• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 弘之  NISHIDA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80082999
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
1995年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / 応用健康科学
研究代表者以外
スポーツ科学
キーワード
研究代表者
Ca摂取量 / 骨硬度 / 運動負荷 / 骨粗鬆症 / Ca intake / Physical activity / Increase of Bone Mass / Lecture / Hard Copy / Health Education … もっと見る / Bone Mineral Density / Adolescent / 体格・体力 / 栄養摂取 / 運動量 / 骨量増加率 / 講義形式 / プリント資料 / 健康教育 / 骨量 / 青年期 / parathormone / calcitonin / bone constituent / bone rigidity / calcium-intake / exercise / osteoporosis / fracture / 骨発育 / 血中PTH / 血中CT / 血中パラソルモン / 血中カルシトニン / 骨成分 / カルシウム摂取量 / 小児骨折 / 加齢 / 骨密度 … もっと見る
研究代表者以外
mRNA / Th1 / chronic exercise / Th2 balance / cytokine / T cell / 運動 / Th2バランス / サイトカイン / 運動トレーニング / 免疫老化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  免疫老化に対する抑制策としての運動の有用性に関する研究

    • 研究代表者
      杉浦 春雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  青年期における最大骨量を高めるための健康教育の方策と効果研究代表者

    • 研究代表者
      西田 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  発育期および高齢期の運動が卵巣摘除マウスの骨硬度・骨密度に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      西田 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  小児骨折および骨粗鬆症に関する基礎的研究ー運動およびCa摂取量の違いが骨硬度・骨成分に及ぼす影響ー研究代表者

    • 研究代表者
      西田 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A policy and an effect of health education to increase the maximum bone mass in high school boys.2006

    • 著者名/発表者名
      H Nishida, K Washino, H Sugiura, A Magusa, H Yamamoto, S Kuze
    • 雑誌名

      J.Educ.Health Sci. 51(3)

      ページ: 253-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] 男子高校生における最大骨量を高めるための健康教育の方策と効果2006

    • 著者名/発表者名
      西田弘之, 鷲野嘉映, 杉浦春雄他
    • 雑誌名

      教育医学 51巻3号

      ページ: 253-262

    • NAID

      130008108187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] 男子高校生における最大骨量を高めるための健康教育の方策と効果2006

    • 著者名/発表者名
      西田弘之, 鷲野嘉映, 杉浦春雄他
    • 雑誌名

      教育医学 51・3

      ページ: 253-262

    • NAID

      130008108187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] Effects of voluntary running exercise on macrophage functions in middle aged mice2005

    • 著者名/発表者名
      杉浦春雄, 西田弘之 他
    • 雑誌名

      教育医学 51・2

      ページ: 168-176

    • NAID

      130008108223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500418
  • [雑誌論文] 男子高校生の右踵骨骨密度と日常活動量および運動能力との関係2005

    • 著者名/発表者名
      西田弘之, 鷲野嘉映, 杉浦春雄他
    • 雑誌名

      岐阜薬科大学基礎教育系紀要 17

      ページ: 35-51

    • NAID

      110006178205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] The relationship between radius bone density and dairy activity and athletic ability in high school boys.2005

    • 著者名/発表者名
      H Nishida, K Washino, H Sugiura, A Magusa, H Yamamoto, S Kuze
    • 雑誌名

      Bull. of Liberal Arts, Gifu Pharm Univ. 17

      ページ: 35-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] 男子高校生の右踵骨骨密度と日常活動量および運動能力との関係2005

    • 著者名/発表者名
      西田弘之, 鷲野嘉映, 杉浦春雄他
    • 雑誌名

      岐阜薬科大学基礎教育系紀要 17号

      ページ: 35-51

    • NAID

      110006178205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500488
  • [雑誌論文] Effects of chronic exercise on the cellular immune functions in aged mice

    • 著者名/発表者名
      杉浦春雄, 西田弘之 他
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌 (投稿予定)

    • NAID

      110009563419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500418
  • 1.  杉浦 春雄 (40187646)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  鷲野 嘉映 (90220855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi