• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山川 浩司  YAMAKAWA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80084416
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
キーワード
研究代表者
センブラン / αーメチレンーγーラクトン / α-メチレン-γ-ラクトン / センブラン類 / テルペン / 不斉合成 / cembranes / terepenes / radical cyclization / diastereoselective cyclization … もっと見る / new methodology / asymmetric synthesis / N-Arylaziridines / Asymmetric Synthesis / alpha, beta-Epoxy Sulfoxides / Cembranes / Synthesis of Marine Natural Products / alpha-Methylene-gamma-lactones / Microbial Oxidation / Terpenes / α-メチレンーγ-ラクトン / α, β-不飽和ケトン / 分子内ラジカル閉環反応 / 分子内閉環反応 / α, β-エポキシスルホキシド / テルペノイド / 微生物による水酸化 / アチリジン / アシルブタジェン / 光学活性エポキシド / 分子内閉環 / 昆虫フェロモン / α,βエポキシスルホキシド / センブラン型ジテルペン / セスキテルン / N-アリ-ルアチリジン / α,β-エポキシスルホキシド / テルペン類 / Nーアリ-ルアチリジン / α,βーエポキシスルホキシド / 海産天然物の合成 / 微生物酸化 / alpha-methylene-gamma-lactones / phenyl sulfoxides / ヒドロキシカルボン酸 / メチレンシクロプロパン / 分子内環化 / アリ-ルシラン / アリ-ルスルホキシド / フェニルスルホキシド / ラジカル閉環反応 / ジアステレオ選択的閉環反応 / 新方法 / α-methylene-γ-lactones / pheny sulfoxides 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  不斉合成反応の開発と生物活性物質合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      山川 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  生物活性テルペノイドの合成設計と新しい合成反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山川 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京理科大学
  • 1.  佐藤 毅 (20089329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西谷 潔 (60089331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂口 礼司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi