• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保 寔  KUBO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80089127
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教
2007年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
1995年度 – 2000年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
1991年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1990年度: 京都大学, 工学部, 教務職員
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 工学部, 教務技官
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 核融合学 / 理工系 / 表面界面物性 / 応用物性 / 物理計測・光学
キーワード
研究代表者
VUV / Magnesium fluoride (MgF_2) / the window for VUV / Mercury (Mg) / Deaterium gas (D_2) / vacuum ultra violet light source / vacuum ultra violet light / 重水素-水銀ランプ / 重水素ガス / 水銀(Hg) … もっと見る / フッ化マグネシウム(MgF_2) / 真空紫外透過窓 / 水鍋(Hg) / 重水素ガス(D_2) / 真空紫外光源 / 真空紫外光 / クロスビーム方式 / レーザビーム重畳 / 炭酸ガスレーザ / レーザ誘雷 … もっと見る
研究代表者以外
プラズマプロセス / タンデムミラー / ECRプラズマ / direct energy conversion / helium 3 / nuclear fusion / カスプ磁場 / 直接エネルギー変換 / ヘリウム3 / 核融合 / プラズマ診断 / radial confinement / ICRF wave / tandem mirror / 径方向閉じ込め / ICRF波 / プラズマの有効長 / プラズマの時定数 / マイクロ波放電 / ホローカソード / エチレンの分解 / 複合プラズマ / Thermal Barrier / Confinement / Potential / MHD Stability / Ion Hybrid Resonance / Helicon Wave / Ion Cyclotron Heating / Tandem Mirror / RF安定化 / MHD安定化 / 熱障壁 / 閉じ込め / 電位 / MHD安定性 / 2種イオン混成共鳴 / ヘリコン波 / イオンサイクロトロン加熱 / タンデムミラ- / Bubble discharge under water / Plasma photonic crystal / Dynamic metamaterial / THz time domain spectroscopy / IR laser interferometry / Laser Spectroscopy / Microplasma array / Microplasma jet / 紫外線発光効率 / プラズマディスプレイパネル / レーザー分光法 / 電波制御デバイス / 表面電荷測定 / 誘電体バリヤ放電 / 電磁波制御デバイス / 大気圧プラズマ / 集積型マイクロプラズマ / マイクロプラズマ / 負屈折率媒質 / ファブリック電極構造 / CO_2レーザー干渉法 / THz時間領域分光法 / レーザー誘起蛍光法 / 水中気泡放電 / プラズマフォトニック結晶 / 動的メタマテリアル / テラヘルツ時間分解分光法 / 赤外レーザー干渉法 / レーザー分光計測 / マイクロプラズマアレイ / マイクロプラズマジェット / energy discrimination / cusp field / エネルギー選別 / RF traveling wave / proton beam / カスプ石並場 / 高周波進行波 / プロトンビーム / Spatial Plasma Uniformity / Plasma Parameters / Simulation / Wave Propagation / Lower Hybrid Waves / High Density Plasma Source / Plasma Processing / 空間分布特性 / プラズマパラメータ / シミュレーション / 波動伝搬 / 低域混成波 / 高密度プラズマ源 / nonlinear mechanism / sheared rotation / electrostatic biasing / 回転誘起 / 非線形機構 / 回転のシア / 静電バイアス / Multi-cusp field / Microwave / Large diameter / ECR plasma / Plasma process / マルチカスプ磁場 / マイクロ波 / 大口径 / high beta / velocity space diffusion / axial confinement / axial potential formation / リミタバイアス / 静電波 / 電子加熱 / 高ベータ / 速度空間拡散 / 軸方向閉じ込め / 軸方向電位形成 / Glow to Arc Transition / Multi-Color Discharge / Large Current Cold Cathde / Pulse Discharge / UV.Lamp (UV.Source) / グロ-・ア-ク移行 / グロー・アーク移行 / 可変色放電 / 大電流冷陰極 / パルス放電 / 紫外線源 / 積層プラズマ / パルスプロセス 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  3次元計測に基づくプラズマミクロ反応場の動的挙動の解析

    • 研究代表者
      橘 邦英
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  重水素-ヘリウム3核融合直接エネルギー変換のためのエネルギー選別に関する研究

    • 研究代表者
      八坂 保能
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      京都大学
  •  広い真空紫外放射波長域を持っ光源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      久保 寔
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  低域混成波を用いた大口径高密度プロセスプラズマの生成と診断

    • 研究代表者
      橘 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヘリウム3燃料核融合のための直接エネルギー変換の研究

    • 研究代表者
      八坂 保能
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      京都大学
  •  DCおよびRFによるプラズマ回転の誘起と径方向閉じ込めの改善

    • 研究代表者
      八坂 保能
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  レーザ誘雷を目的とする微小出力炭酸ガスレーザ重畳による大気プラズマの高効率生成研究代表者

    • 研究代表者
      久保 寔
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ICRF速波のモード変換による電子加熱と電位形成

    • 研究代表者
      八坂 保能
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高均一大口径ECRプラズマリアクターの開発研究

    • 研究代表者
      八坂 保能, 板谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  パルス制御による高出力・広帯域紫外線源の開発

    • 研究代表者
      板谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      京都大学
  •  複合プラズマの生成と反応の制御

    • 研究代表者
      板谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  複合プラズマの生成と反応の制御

    • 研究代表者
      板谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  RFタンデムミラ-の研究

    • 研究代表者
      板谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  板谷 良平 (90025833)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八坂 保能 (30109037)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 敏浩 (90293886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橘 邦英 (40027925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 道 (30362445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池畑 隆 (00159641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真瀬 寛 (30007611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉本 昌弘 (20210776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松波 弘之 (50026035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竜子 雅俊 (90043421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青野 正明 (90036244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  百田 弘 (10023714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 本雄 (90109067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  冨田 幸博 (40115605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白藤 立 (10235757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北條 仁士 (30116660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 宏尹 (30026140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 隆男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  星 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi