• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志村 正子  SHIMURA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80091057
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 鹿屋体育大学, 体育学部, 教授
1995年度: 鹿屋体育大学, 体育学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授
1991年度: 鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学
研究代表者以外
体育学
キーワード
研究代表者
Individual differences / Aerobic exercise / Mental effects / 個人差 / 有酸素運動 / 精神影響 / 運動 / Differential leukocyte count / Physical strength / Laughing … もっと見る / Emotional Stimuli / NK activity / 免疫能 / 精神状態 / 自律神経 / リンパ球サブセット / 笑い / 情動刺激 / 体力 / 白血球像 / NK活性 / Short-term effects / Long-term effects / Music / Exercise / 行動型 / 内向外向性格 / 気分評定 / 状態不安 / 音楽療法 / 長期的影響 / 短期的影響 / 音楽 … もっと見る
研究代表者以外
現在の体力・運動能力水準 / 過去の保健行動の実態 / 中高年者 / 地域住民体力・健康調査 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  有酸素運動と情動刺激が精神状態ならびに免疫能に及ぼす影響とその個人差研究代表者

    • 研究代表者
      志村 正子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  運動と音楽が精神状態に及ぼす影響とその個人差に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      志村 正子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  中高年者の過去の生活習慣行動が現在の体力水準に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  • 1.  谷口 幸一 (20141161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  園田 順一 (40041404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 厚 (10040198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi