• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 洋司  YAMAMOTO Youji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80092360
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
2000年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科・文部科学教官, 助手
1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 文部教官・助手
1998年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1988年度: 東京大学, 農学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
環境保全
研究代表者以外
土壤・肥料
キーワード
研究代表者
Proposed by residents of the local community / Industrial waste / Sewage treatment plant / Combined seotic tank / Hydrological cycle system of the 21 st century / Hydrological cycle system / Protection of water source forest / Arakawa River watershed / 環境ホルモン / 野生動物 … もっと見る / ゴミ調査 / レジンペレット / プラスチック類 / 干潟 / 水辺環境 / 荒川河岸 / 緑の基金 / 水源涵養林 / 自然浄化システム / 高度処理化 / 水源基金 / 水源林の涵養 / 緑のダム構想 / 荒川水系 / 市民による提言 / 産業廃棄物 / 下水処理施設 / 合併浄化槽 / 21世紀の水循環 / 水循環システム / 水源林の保全 / 荒川流域 … もっと見る
研究代表者以外
データ処理 / ヘリウムキャリヤーガス / N_2スペクトル / 発光分光分析 / 全窒素重窒素連続自動測定装置 / CN分析 / 全窒素分析 / ^<15>N分析 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  安定同位体比法を用いた荒川の窒素汚染と浄化作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  微量試料中の^<15>N,^<14>Nの連続自動測定装置の試作

    • 研究代表者
      熊沢 喜久雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  熊沢 喜久雄 (00011825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi