• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 照幸  KURIHARA Teruyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80098607
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 東邦大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 東邦大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者
Electrical Myotonia / Resting Membrane Potential / Drug Effect / Dantrolene Na / Diphenylhydantoin / Mexiletine / Bestation / Mdx Mouse / 電気的ミオトニ- / マウス … もっと見る / 薬物治療 / 筋ジストロフィー / 電気的ミオトニー / 静止膜電位 / 筋細胞内記録 / ダントロレンNa / ジフェニルヒダントイン / メキシレチン / ベスタチン / mdxマウス … もっと見る
研究代表者以外
SLC / plt / EAE / Chemokine / Homing / T cell / Encephalomyelitis / Multiple Sclerosis / 脳脊髄膜炎 / ケモカイン / ホーミング / T細胞 / 脳脊髄炎 / 多発性硬化症 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  Tリンパ球遊走因子欠損における脳脊髄膜炎発症抑制機構の解析

    • 研究代表者
      垣内 史堂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  mdxマウスを用いた筋ジストロフィーの治療開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 照幸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東邦大学
  • 1.  岸 雅彦 (50204847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  垣内 史堂 (40126024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中野 英樹 (30266928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi