• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤野 達士  FUJINO Tatsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80099829
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 明石工業高等専門学校, 電気工学科, 教授
1994年度 – 1997年度: 明石工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1991年度 – 1992年度: 明石工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1989年度: 明石工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1988年度: 明石高専, 電気工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学
研究代表者以外
電力工学・電気機器工学 / 電子機器工学
キーワード
研究代表者
ITO / outer Electrode / inner wall / color temperature / high frequency discharge / Fluorescent Lamp / Transparent Electrode / Negative Glow / 負グロ- / 色温度可変 … もっと見る / 可変色 / 外部電極 / 沿面放電 / 色温度 / 高周波点灯 / 蛍光ランプ / 透明電極 / 負グロー … もっと見る
研究代表者以外
負グロー / 蛍光体 / 外部電極 / パルス放電 / 発光色制御 / negative glow / phosphor / dielectric barrier discharge / time sharing / pulsed discharge / positive-column / xenon-mercury / variable color / 可変色放電 / 励起レベル / 陽光柱 / Xe-Hg / Negative Glow / 可変色 / 高周波放電 / 透明電極 / Glow Discharge / Pulsed Discharge / Neon Gas / Mercury / Display Panel / Glass Block / Multicolored Discharge / グロー放電 / 負グロ- / グロ-放電 / ネオン / 水銀 / ディスプレイパネル / ガラスブロック / extemal electrodes / 紫外線放射制御 / 時間分解測光 / 対紫外線感度 / 管壁放電 / 紫外線 / 時分割 / afterglow / external electrodes / neon-mercury / 周波数 / デューティ比 / 残光時間 / アフターグロー / 誘電体バリア放電 / 時分割点灯 / パルス点灯 / Ne-Hg / Barrier Discharge / Dielectrical Coating / High Frequency Descharge / Fluorescent Material / ITO Transparent Electrode / Outer Electrode / Multi-Color / 面発光 / 平板光源 / バリアー放電 / 誘電体コーティング / ITO透明電極 / outer Electrode / inner wall / color temperature / high frequency discharge / fluorescent lamp / transparent electrode / ITO / 蛍光ランプ / 二重放電 / 蛍光体ランプ / 色温度制御 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  外部電極放電を利用した時間分割法による可変色光源の開発

    • 研究代表者
      竜子 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  •  蛍光体の残光時間差を併用した可変色光源の開発

    • 研究代表者
      竜子 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  •  面発光型可変色平板光源の開発

    • 研究代表者
      竜子 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  •  管壁負グローを利用した発光色可変光源の開発

    • 研究代表者
      竜子 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  •  色温度可変蛍光灯システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤野 達士
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  •  ガラスブロック型可変色放電表示装置の開発

    • 研究代表者
      竜子 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      明石工業高等専門学校
  • 1.  竜子 雅俊 (90043421)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 広義
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石神 敏彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 昭浩 (00311019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 量
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河村 励
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三谷 正孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi