• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 正夫  SUZUKI Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80103159
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 東京工芸大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 東京工芸大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 物理計測・光学
キーワード
研究代表者
GaAs半導体レーザ / Krガルバノスペクトル / 二重共鳴スペクトル / 光アクティブフィルタ / Optogalvanic Spectrum of Ar / Optogalvanic Spectrum of Xe / Optogalvanic Spectrum of Kr / Hyperfine Coupling Effect / Double resonance Spectrum / Optogalvanic Effect … もっと見る / GaAs Semiconductor Laser / Optical Active Filter / Arガルバノスペクトル / Xeガルバノスペクトル / Arのガルバノスペクトル / Xeのガルバノスペクトル / Krのガルバノスペクトル / 核スピンの超微細構造 / 光ガルバノ効果 / IClの分光定数 / IBrの分光定数 / IClの^3Π_1←^1Σ^+遷移 / IBrの^3Π_1←^1Σ_+遷移 / 近赤外線レーザ分光 / 波長標準スペクトル / 分光定数 / 電子スペクトル / IBr分子 / ICl分子 / A^3II_1←X^1Z^+遷移 / 近赤外レ-ザ分光 / GaAs半導体レ-ザ / Rb原子スペクトル / 誘起蛍光スペクトル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  光ガルバノ二重共鳴効果を利用した光アクティブフィルタの研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  光-光二重共鳴効果を応用した超狭帯域原子フィルターの特性解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  レ-ザ分光法による近赤外線領域の高精度周波数較正標準スペクトルの決定研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東京工芸大学
  • 1.  西宮 信夫 (50208211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi