• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾野 満智子  ONO Machiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

尾能 満智子  ONO Machiko

隠す
研究者番号 80104149
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 東邦大学, 薬学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東邦大学, 薬学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 東邦大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
化学系薬学
キーワード
研究代表者以外
lipase / リパーゼ / antibiotic / palladium / cystothiazole / melithiazole / 抗生物質 / 全合成 / Vitamin E / Nikkomycin B … もっと見る / (+)-Zonarol / (-)-Ambrox / Chuangxinmycin / Macrosphelide A / total synthesis / chiral syuthesis / biocatalyst / リバーゼ / パラジウム / cytothiazole / Total synthesis / Nikkoroycin B / chuangxinmycin / 4,5-disubstituted-2E-hexenoate / immobilized enzyme / X-ray diffraction / enantioselective hydrolysis / water-insoluble substrate / lipid-lipase aggregate / エポキシエステル / X線回折 / 光学活性エポキシエステル / X線回析 / 固定化酵素 / 不斉加水分解 / リン脂質 / 酵素脂質会合体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  生体触媒と有機金属の相補的組合わせによる抗深在性真菌抗生物質の合成

    • 研究代表者
      秋田 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  癌転移阻害、抗腫瘍活性等の特異な生理活性を示す物質類の不斉合成

    • 研究代表者
      秋田 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  精密有機合成を指向した酵素機能発現の高効率化及びその応用に関する研究

    • 研究代表者
      秋田 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  • 1.  秋田 弘幸 (60087525)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野澤 雅子 (10277345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 恵介 (80276609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南雲 紳史 (40246765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi