• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 進  クリハラ ススム

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80107440
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
キーワード
研究代表者
Gutriller型変分波動関数 / Supersolid / ロトンギャップ / 引力フェルミ系 / ヘリウム二重膜 / インスタントン法 / 経路積分法 / 位相の巻き数(winding number) / 巨視的量子トンネル効果 / 秩序パラメーター … もっと見る / 量子ゆらぎ / 超流動 / 低次元 / 温度依存性 / 集団励起スペクトル / Bose-Einstein凝縮 / supersolid(超固体) / Gut_2willer型変分波動関数 / superfluid ^3He / Josephson effect … もっと見る
研究代表者以外
電荷密度波 / 集団励起 / 引力ハバ-ド模型 / 量子飛躍 / 散逸過程 / トンネル時間 / Langevin方程式 / Nelsonの量子力学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  Nelsonの量子力学に基づくトンネリング時間及びその周辺の研究

    • 研究代表者
      大場 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヘリウム2重膜における新しいタイプの超流動研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  大場 一郎 (10063695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山中 由也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi