• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 正行  ITOH Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80109066
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1993年度: 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助手
1990年度: 京都大学原子エネルギー研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
4重極セル / 光散乱 / 地球温暖化 / エアロゾル / LOWTRAN7
研究代表者以外
Atmospheric aerosols / 大気エアロゾル / Particle dynamics / Particle measurement / Particle production … もっと見る / Fine aerosol particles / 粒子動力学 / 粒子計測 / 粒子生成 / 微小エアロゾル粒子 / Elemental composition of aerosols / Optical properties of particle / Global effects / 粒子元素組成 / 粒子光学特性 / 全地球的影響 / Ultrafine Particles / Multi-component Particles / Laser Heating / Laser Irradiation / Aerosols / 粒子加熱 / レ-ザ-照射 / レーザー照射 / 超微小粒子 / 複合材料粒子 / レーザー加熱 / レーザー照身 / エアロゾル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  成層圏エアロゾルのGWPと粒子数濃度増大に伴う地球寒冷化シナリオの検討研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  エアロゾルの大気環境影響

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  レーザー照射下のエアロゾル粒子の挙動と複合材料粒子の生成

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  微小エアロゾル粒子の生成・動力学・測定

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  高橋 幹二 (40027123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東野 達 (80135607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笠原 三紀夫 (80027143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  PREINING O.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  BERNER A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  HITZENBERGER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  WAGNER P.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白波瀬 雅明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  SZYMANSKI W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  HORVATH H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  HORVATH Helmuth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SZYMANSKI Wladyslaw W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  A Berner
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  H Horvath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  O Preining
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  REISCHE G.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  REISCHL Georg P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi