• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 良二  HASHIMOTO Ryoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80109157
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 岩手大学, 農学部, 教授
2004年度 – 2007年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1992年度: 岩手大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
林学 / 林学・森林工学 / 森林科学
研究代表者以外
林学 / 森林科学 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
光合成 / weeds and shrubs / photosynthesis / natural reproduction / 雑草木 / ヒバ / 耐陰性 / ground treatment / clearing / resource competition … もっと見る / 稈 / 萌芽枝 / 光合成系 / 地床処理 / 刈り払い / 資源競合 / 天然下種更新 / soil compaction / competition / stomatal conductance / seedlings / konara oak / 地本処理 / 周期伸長 / 幹枝系 / 土壌圧密化 / 競合 / 気孔コンダクタンス / 実生 / 天然更新 / コナラ / recycling system / litter fall / biomass increase / growth analysis / root respiration / carbon flux / 植物根呼吸 / 土壌呼吸 / コンパートメントモデル / 炭素フラックス / 物質循環 / 二次林生態系 / 現存量増加 / 物質循環系 / リター量 / 現在量増加 / 林分発達 / 根系呼吸 / 樹木の形態発達 / creeping branch propagation / light regime / leaf carbon gain / seedling survival / regeneration process / hiba arborvitae / 森林の更新 / 遺伝子分析 / 伏条繁殖 / 遺伝構造 / 稚樹の個体群構造 / 天然林の更新 / 光合成色素 / 複層林 / 強光ストレス / 林木育種 / 樹下植栽 / 開地植栽 / 苗木育成 / ヒバ人工林 / 早生系統 / 初期成長 / 複層林下木 / 人工造林 / 生理活性 / 含水率 / 呼吸 / 幹 / 樹林医学 / 樹木倒壊 / 心材腐朽 / 生理ストレス / 呼吸活性 / 幹組織 / 樹木医学 / 非光化学クウェンチング / 光飽和点 / クロロフィル蛍光 / 量子収率 / スギ精英樹 / 育種 … もっと見る
研究代表者以外
forest management / logging technology / mixed stand / forest working system / Cryptomeria japonica / 光条件 / 凍裂 / 帯状皆伐法 / 混交林施業 / 光環境 / 複層林施業 / 帯状更新地 / 生理・生態 / 森林施業 / 東北地方 / スギ / 林家 / 伐出技術 / 間伐 / 混交林 / スギ林施業 / 花粉動態 / 交配組み合わせ / 遺伝的多様性 / SSR / クヌギ / 改良効果 / 循環選抜 / 実生採種園 / 広葉樹 / 育種 / 森林生産 / 跡地利用 / VOC / 植生 / モニタリング / 地質 / 原状回復 / 不法投棄 / 廃棄物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  光合成色素組成をマーカーとしたアスナロ属選抜系統の遺伝分析と育種への利用研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  実生採種園での循環選抜と改良効果の実証による広葉樹の新たな育種法の提案

    • 研究代表者
      山田 浩雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  巨樹・古木の寿命生理とアデニンヌクレオチド構成研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  大規模廃棄物不法投棄サイトの環境再生における問題点と課題

    • 研究代表者
      中澤 廣
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  クロロプラスト光化学系IIの量子収率パラメータによるスギ精英樹の耐陰性分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  天然下種更新「短期集中刈り払い」による雑草木の再生減退と光合成系生理研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  コナラの天然下種更新傘伐作業における継続樹の光資源獲得と物質収支研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  二次林物質循環系の土壌及び植物根コンパートメントにおける炭素フラックス研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  東北地方のスギ林施業技術の再編に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 信明, 安藤 貴
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ヒバを主体とする天然林の更新のメカニズムと林床稚樹群の環境生理特性研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 良二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2014 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都市の自然再生プランニング IABN978-4-9902894-2-3 C10372008

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・比屋根 哲
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      地域環境再生研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] ヒバ(ヒノキアスナロ)優良選抜系統の樹下植栽試験2014

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・星比呂志・柴田勝・吉田弘行・白旗学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全2013

      巻: 6 ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] ヒバ(ヒノキアスナロ)優良選抜系統の樹下植栽試験2014

    • 著者名/発表者名
      橋本良二、星比呂志、柴田勝、吉田弘行白旗学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全2013

      ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 開地に植栽されたヒバの成長と光合成色素2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二、星比呂志、佐藤香奈子、白旗学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全2011

      ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 開地に植栽されたヒバの成長と光合成色素2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・星比呂志・佐藤香奈子・白旗 学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全

      巻: 該当なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 複層林ヒバ下層木の光合成色素と最適相対照度2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・星比呂志・川人玲子・白旗 学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全

      巻: 該当なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 複層林ヒバ下層木の光合成色素と最適相対照度2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二、星比呂志、川人玲子、白旗学
    • 雑誌名

      岩手の樹木保全2011

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 岩手県鴬宿地方のスギ人工林で天然更新したヒバの樹冠特性と成長2011

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・本田愉望・森澤猛・白旗学
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌

      巻: 16 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 樹下植栽等の施業に適したヒバ品種の選抜技術の開発2011

    • 著者名/発表者名
      星比呂志、織部雄一朗、吉田弘行、橋本良二
    • 雑誌名

      独立行政法人森林総合研究所林木育種センター平成23年版年報

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 岩手県鴬宿地方のスギ人工林で天然更新したヒバの樹冠特性と成長2011

    • 著者名/発表者名
      橋本良二、本田愉望、森澤猛、白旗学
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌

      巻: 16巻2号 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [雑誌論文] 立木の幹木部組織試料の呼吸速度測定2008

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・白旗 学・森 茂太, 他
    • 雑誌名

      岩手大学農学部演習林報告 39号

      ページ: 27-35

    • NAID

      120002808212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] ヒバ芽生えの葉の光化学系II反応に及ぼす土地栄養条件の影響.2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 司, 橋本良二
    • 雑誌名

      岩手大学農学部演習林報告 38

      ページ: 105-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] コナラ竪果の乾燥か種子発芽および実生発達に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      橋本良二, 斎藤香菜, 白旗 学
    • 雑誌名

      第117回日本森林学会学術講演集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] 雑木林再生法と実生生理-コナラ堅果の乾燥が芽生えの発生と発達速度に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      橋本良二, 我妻寛子, 阿部信之
    • 雑誌名

      東北森林科学会第11回大会講演要旨集

      ページ: 65-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] 林冠閉鎖段階にあるスギ樹冠内の針葉の光合成能力プロファイル-各位置の受光量と針葉の窒素量-2006

    • 著者名/発表者名
      大久保善文, 白旗 学, 橋本良二
    • 雑誌名

      東北森林科学会第11回大会講演要旨集

      ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] Light responsibility of juvenile seedlings of Thujopsis dolabrata var. hondai Makino evaluated from chlorophyll a fluorescence analyses.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Katou, T, Shirahata, M
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology 44 (4)

      ページ: 233-244

    • NAID

      10026886235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] 発芽直後の窒素配分と利用にみられるスギとアカマツの樹種特性2006

    • 著者名/発表者名
      白旗 学, 橋本良二
    • 雑誌名

      東北森林科学会第11回大会講演要旨集

      ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [雑誌論文] アカマツとスギ芽生えの子葉のRubisco含量と施肥の影響2005

    • 著者名/発表者名
      白旗 学, 橋本良二, 高島輝之
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌 10巻1号

      ページ: 1-7

    • NAID

      110009607249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] ヒバ芽生えの子葉のNPQ(非光化学消光)曲線2005

    • 著者名/発表者名
      橋本良二
    • 雑誌名

      第115回日本森林学会学術講演集

    • NAID

      130004614946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] 芽生え段階におけるアカマツ・スギ実生の成長におよぼす施肥の影響2005

    • 著者名/発表者名
      白旗 学, 橋本良二
    • 雑誌名

      第115回日本森林学会学術講演集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] ヒバ芽生えの子葉期から鱗片葉期における光合成反応2005

    • 著者名/発表者名
      橋本良二
    • 雑誌名

      東北森林科学会第10回大会講演要旨集

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] アカマツ実生の初生葉展開期におけるバイオマスと窒素の器官別分配関係2005

    • 著者名/発表者名
      白旗 学, 内田千波, 橋本良二
    • 雑誌名

      岩手大学農学部演習林報告 36号

      ページ: 69-73

    • NAID

      110004353387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] ヒバ芽生えの子葉のNPQ(非光化学消光)曲線2005

    • 著者名/発表者名
      橋本良二, 加藤 司
    • 雑誌名

      第115回日本森林学会学術講演集

    • NAID

      130004614946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] ヒバの生理特性をクロロフィル蛍光分析で得られるNPQ_<max>で評価する2004

    • 著者名/発表者名
      橋本良二, 白旗 学
    • 雑誌名

      東北森林科学会第9回大会講演要旨集

      ページ: 62-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [雑誌論文] Analysis of Chlorophyll a Fluorescence for Juvenile Seedlings of Thujopsis dolabrata var. hondai Makino

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Ryoji
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology (Received December 2, 2005)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658061
  • [学会発表] 複層林ヒバ下木の光合成色素の量的組成から見た適正相対照度2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二、川人玲子、白旗学、星比呂志、柴田勝
    • 学会等名
      東北森林科学会第17回大会
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター
    • 年月日
      2012-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [学会発表] 複層林ヒバ下木の光合成色素の量的組成から見た適正相対照度2012

    • 著者名/発表者名
      橋本良二・川人玲子・白旗学・星比呂志・柴田勝
    • 学会等名
      東北森林科学会第17回大会
    • 発表場所
      秋田県生涯学習センター(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580195
  • [学会発表] グラニエセンサーを用いた樹液流速度の日変化測定におよぼす根系切断の影響2008

    • 著者名/発表者名
      白旗 学・太田啄磨・橋本良二
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [学会発表] 林地で使用可能な樹木細根サンプリングシステムと測定例2007

    • 著者名/発表者名
      白旗学・原和良・橋本良二・森茂太
    • 学会等名
      東北森林科学会第12回大会講演要旨集
    • 発表場所
      山形大学農学部
    • 年月日
      2007-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • [学会発表] スギ樹冠部各位置の針葉の窒素濃度季節変動と受光量2007

    • 著者名/発表者名
      大久保善文・白旗 学・橋本良二
    • 学会等名
      東北森林科学会第12回大会講演要旨集
    • 発表場所
      山形大学農学部
    • 年月日
      2007-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658061
  • 1.  白旗 学 (00235756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 信明 (70003762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 浩雄 (90370832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗延 晋 (10370818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯田 圭哉 (60391702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星 比呂志 (10370834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  柴田 勝 (30300560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  杉田 久志 (60154473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  比屋根 哲 (90218743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 秀二 (70133907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  猪内 正雄 (10003782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中澤 廣 (00113861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤原 忠司 (40003876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大塚 尚寛 (40133904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  海田 輝之 (30117072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  颯田 尚哉 (20196207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河崎 久男 (50370846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 茂太 (60353885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  安藤 貴 (90202788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 茂 (20236590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保田 正裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田村 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  阿部 正信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi