• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金光 義弘  KANEMITSU Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80110568
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会心理学
キーワード
研究代表者以外
医療福祉 / 臨床心理学 / 健康心理学 / 信頼 / 原因帰属 / 非言語的コミュニケーション / 言語的コミュニケーション / 社会心理学 / 患者 / 医療従事者 / 説明と同意
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  患者およびその関係者が納得できる医療福祉場面における説明方法に関する研究

    • 研究代表者
      高尾 堅司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nurses' perception of necessary factors in gaining consent from pat- ients : verbal-mediated communication and non-verbal communication

    • 著者名/発表者名
      Takao, K., Mizuko, M, and Kanemitsu, Y.
    • 雑誌名

      Kawas- aki Journal of Medical Welfare (in press)

    • NAID

      110007512606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530499
  • [学会発表] 看護師が知覚するインフォームド・コンセントに関する心理学的分析(2)2008

    • 著者名/発表者名
      水子 学, 高尾 堅司, 金光 義弘
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530499
  • [学会発表] 看護師が知覚するインフォームド・コンセントに関する心理学的分析(2)2008

    • 著者名/発表者名
      水子学, 高尾堅司, 金光義弘
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530499
  • [学会発表] 看護師が知覚するインフォームド・コンセントに関する心理学的分析(1)2008

    • 著者名/発表者名
      高尾堅司, 水子学, 金光義弘
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530499
  • [学会発表] 看護師が知覚するインフォームド・コンセントに関する心理学的分析(1)2008

    • 著者名/発表者名
      高尾 堅司, 水子 学, 金光 義弘
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530499
  • 1.  高尾 堅司 (00412263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  水子 学 (50341160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi