• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 隆  ミワ タカシ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三論 隆  ミワ タカシ

隠す
研究者番号 80111409
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
1992年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
天皇制 / ボートン / 日本の「天皇」制度 / 国務省戦後計画委員会 / 国務省領土小委員会 / 戦争責任の心性 / 裕仁 / 象徴天皇制度 / 戦争責任 / 集団同調主義 … もっと見る / 対日戦後政策 / 議会制 / 人権 / 立憲主義 / アメリカ国務省 / 集団的同調主義 / 統師権の独立 / 立憲君主制 / 武装解除 / 占領 / 安全保障 … もっと見る
研究代表者以外
社会運動 / 高度経済成長期 / オーラルヒストリー / 住民運動 / 市民運動 / 社会学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高度経済成長期における市民・住民運動のオーラルヒストリー研究

    • 研究代表者
      藤林 泰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  戦後初期の民衆運動・知識人における天皇制改廃構想と象徴天皇制の受容・批判論の位相研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アメリカの対日戦後政策形成過程における天皇制改革構造と安全保備構想の連関研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  対日戦後政策形成道程における明治憲法と日本憲法学の自由主義的側面の評価について研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      埼玉大学
  • 1.  藤林 泰 (80292639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市橋 秀夫 (70282415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi