• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀井 龍夫  HORII Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80114023
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 茨城大学, 工学部, 准教授
1996年度 – 1997年度: 茨城大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 茨城大学, 工業短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
電力工学 / 電子デバイス・機器工学 / 電力工学・電力変換・電気機器
キーワード
研究代表者以外
Fe-Cr-Co magnet steel / Hysteresis / Motor / Ultraspeed / Fe-Cr-Co磁石鋼 / 反作用トルク / Fe-Cr-Co磁石綱 / ヒステリシス / 電動機 / 超高速 … もっと見る / Ultra High Sensitivity / CCD Register / Saturation Level Fluctuation / N^+ Sidewall / Sub.Impurity Fluctuation / Charge Handling Capability / Amplifing Image Sensor / Charge Coupled Device / シミュレーション / 撮像システム / シュミレーション / 光電変換 / 半導体素子 / 超高解像度 / 撮像 / CCDレジスター / 裏面駆動 / CCD / 超高光感度 / 裏面駆動CCD / N^+側壁 / 飽和信号レベル変動 / 基板不純物密度 / 蓄積可能電荷量 / 増幅型撮像素子 / CCDセンサ / 自己始動 / 効率 / 単相永久磁石モータ / 省エネルギー機器 / 電気機器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  自己始動形単相永久磁石モータの最適設計

    • 研究代表者
      栗原 和美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電力変換・電気機器
    • 研究機関
      茨城大学
  •  超高解像度画像システム用撮像素子の研究

    • 研究代表者
      白木 広光 (白木 廣光)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  超高速ヒステリシス形同期電動機

    • 研究代表者
      涌井 源二郎 (湧井 源二郎)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 硬磁性材料に関するマイナーループを用いた移動係数の実験的決定方法2011

    • 著者名/発表者名
      堀井龍夫、吉村智萌、木村孝之、祖田直也、栗原和美
    • 雑誌名

      日本磁気学会誌

      巻: Vol.35 ページ: 17-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560288
  • 1.  栗原 和美 (30143142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  白木 広光 (50272109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 孝之 (50302328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  針生 尚 (40005301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  涌井 源二郎 (50003835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi