• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奈良 安雄  NARA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80116417
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 就実大学, 薬学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 就実大学, 薬学部, 教授
2002年度: 東亜大学, 総合学術研究科, 教授
2001年度: 東亜大学, 大学院・学術研究科, 教授
1999年度: 東亜大学, 大学院・学術研究科, 教授 … もっと見る
1998年度: 東亜大学, 総合学術研究科, 教授
1997年度: 東亜大学, 大学院・応用生命科学専攻, 教授
1997年度: 東亜大学, 工学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授
1992年度 – 1993年度: 島根医科大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1990年度: 島根医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学 / 病体医化学
研究代表者以外
実験病理学 / 公衆衛生学・健康科学 / 国際保険医療研究 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 実験動物学 / 病態検査学
キーワード
研究代表者
stroke-prone SHR / 脳卒中易発症ラット / 高血圧 / hypertension / Astroglia / 脳卒中難発症ラット / 増殖能 / アストログリア細胞 / アストログリア / salt-sensitive hypertension … もっと見る / microsatellite / linkage aralysis / ウイスター京都ラット / マイクロサテライト / 連鎖分析 / 食塩感受性高血圧 / 連鎖解析 / 食塩感受性 / Unsaturated fatty acid / Taurine / Ischemic Heart Disease / Fish Intake Hypertension / Dietary factors / Immigrant Study / カルシウム / カリウム / ナトリウム / コレステロール / 肥満度 / 多価不飽和脂肪酸 / タウリン / 魚介類摂取 / 虚血性心疾患 / 栄養 / 移民研究 / ブラジル日系移住者 … もっと見る
研究代表者以外
高血圧 / Hypertension / 食塩 / 疫学調査 / アフリカ / イソフラボン / 血圧 / 栄養 / Stroke-prone SHR (SHRSP) / 脳卒中易発症ラット / eNOS / WHO-CARDIAC study / Epidemiology / 酸化ストレス / Gene / SHRSP / 遺伝子 / Salt / 肥満 / 高脂血症 / microsatellite / Nutrition / コレステロール / 遺伝 / 循環器疾患 / Brazilian / Chinese / 3 Methylhistidine / Taurine / Body mass index / Blood pressure / 肥満度 / 3メチルヒスチジン / タウリン / ブラジル日系人 / 中国人 / Lacunar stroke / Accelerated platelet function / Cerebral thrombosis / Cerebrovascular dementia / 血小板凝集 / 海綿状脳卒中 / 脳血小板凝集 / 脳血栓症 / 脳血管性痴呆 / Xinjiang / the People'sRepublic of China / 新彊 / 中華人民共和国 / OM rats / Steroid hormone / Minimal change nephrosis / Serum creatinine / Proteinuria / Nephrosis / 副腎皮質ホルモン / クレアチニン / 血清アルブミン / ネフローゼ自然発症ラット(SNR) / ステロイドホルモン / 足突起融合 / 微小変化群 / 蛋白尿 / ネフローゼ / Salt-sensitiyity / Tanzanian / ACE遺伝子多型 / タンザニア青年 / 食塩感受性 / NADPH oxidase / isoflavones / lifestyle-related diseases / phytochemicals / 介入試験 / 生活習慣病危険因子 / イフラボン / セサミン / ポリフェノール / タンザニア / オーストラリア / アボリジニ / NADPHオキシターゼ / 脳卒中自然発症ラット / 生活習慣病予防 / フィトケミカル / Isoflavon / Oxydative stress / Scotland / Africa / Myocardial infarction / Obesity / DNA障害 / 動脈硬化 / 24時間尿 / オステオカルシン / 大豆 / 骨粗鬆症 / スコットランド / 心筋梗塞 / Intracellular message transduction / Endocrine system / Cardiac hypertrophy / Renal function / Linkage analysis / Stroke / 交雑実験 / DNA / 血管内皮 / SHR / 細胞内情報伝達 / 内分泌 / 心肥大 / 腎機能 / 連鎖分析 / 脳卒中 / Stroke-prone spontaneous hypertensive rats(SHRSP) / Japanese Immigrants in Brazil / Japanese Immigrants in Hawaii / Genetics / Longevity / Cardiovascular Diseases / 海藻食 / 大豆食 / 魚食 / 虚血性心疾患 / ハワイ / ブラジル / 食環境 / 体脂肪計 / 食物繊維 / DHA / 糖尿病 / 脳卒中易発症ラット(SHRSP) / ブラジル在住日系人 / ハワイ在住日系人 / 長寿 / Family study / genetic polymorphism / Genetic linkage analysis / 家系調査 / 遺伝子多型 / 遺伝子連鎖分析 / Genetic factor for hypertension / Hakka / ネパール / 予知・予防 / 高血圧遺伝子 / 客家 / 培養細胞 / 高速液体クロマトグラフィ / イノシトールリン脂質定量 / 培養細胞HL-60 / イオン交換クロマトグラフィ / イノシト-ルリン脂質代謝物 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  タンザニア青年における食塩感受性高血圧関連遺伝子

    • 研究代表者
      池田 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際保険医療研究
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  生活習慣病とフィトケミカル(植物微量成分)に関する国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 克巳, 奈良 安雄, 家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      東亜大学
      (財)生産開発科学研究所
  •  循環器疾患予防のためnライフスタイルと健康に関する日・英・仏国際共同研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  長寿の遺伝・環境要因に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  SHRにおける高血圧遺伝子の連鎖分析に関する病態生理・生化学的共同研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食塩感受性の性差に関する高血圧遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 安雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      東亜大学
      京都大学
  •  ヒト本態性高血圧症に関わる遺伝子の検索

    • 研究代表者
      澤村 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  移民研究による日本人の栄養と循環器疾患の特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 安雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  循環器疾患の遺伝因子の分析・予知・予防法確立のための日中共同研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
      島根医科大学
  •  イノシト-ルリン脂質代謝物の分別定量法の培養細胞系への適用に関する研究

    • 研究代表者
      遠藤 治郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  循環器疾患の危険因子の分析とその予知・予防法確立のための日中共同研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  細胞レベルでの脳卒中易発症機序の研究-脳卒中易発症ラット脳由来Astrogliaの特性-研究代表者

    • 研究代表者
      奈良 安雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脳血管性痴呆モデルの開発とその病因予防に関する研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  循環器疾患と栄養に関する国際共同研究ー中国における危検因子の分析ー(日中友好脳卒中・心筋梗塞予防共同研究計画)

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  腎障害自然発症モデルの開発とその特性に関する研究

    • 研究代表者
      家森 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      島根医科大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 肥満高血圧自然発症ラットSHR/NDmcr-cp2004

    • 著者名/発表者名
      山本潤子, 池田克巳, 奈良安雄, 家森幸男
    • 雑誌名

      肥満研究 110(3)

    • NAID

      10016999496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13376001
  • [雑誌論文] Obesity, Emerging Risk In China: Trend of Increasing Prevalence of Obesity and Its Association with Hypertension and Hypercholesterolaemia among the Chinese2004

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Ikeda K, Chen M, Yin W, Mizushima S, Miki T, Nara Y, Yamori Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol. 31.supl2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13376001
  • [雑誌論文] Geoethnic-sensitive and cross-culture differences of dietary patterns and blood pressure among five ethnic populations in China..2004

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Ikeda K, Yin X, Yang T, Mu L, Zhao H, Mizushima S, Miki T, Nara Y, Yamor Y.
    • 雑誌名

      Inernational Congress Seroes 1262 Atherosclerosis XII. (Ed. Y. Matuzawa et al.)

      ページ: 168-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13376001
  • [雑誌論文] Fish and Lifestyle-Related Disease Prevention : Experimental and Epidemiological evidence foror Anti-atherogenic Potential of Taurine2004

    • 著者名/発表者名
      Yamori Y, Murakami S, Ikeda K, Nara Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol. 31.supl2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13376001
  • 1.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  沢村 誠 (00187303)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀江 良一 (60127529)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森口 幸雄
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 克巳 (80273499)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  森口 秀幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  WANG Hong
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平良 一彦 (40039540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中尾 一和 (00172263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  二宮 石雄 (80033976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒川 清 (30167390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水嶋 春朔 (60281739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 潤子 (30329651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  三木 知博 (30239206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安井 菜穂美 (70399145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野口 孝則 (50342829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森 忠三 (10025562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  遠藤 治郎 (20026892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  並河 徹 (50180534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石倉 浩人 (40193297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石永 裕司 (70243433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 利昭 (30187215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  細田 公則 (40271598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山形 一雄 (10299323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀内 孝 (10201758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  真能 正幸 (10183956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  李 一飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 迪原
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  J.DAVID Curb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  李 い和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  趙 光腫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 泰清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ZHOU Guang zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  LI Tai xing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  LI Yi he
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  TUOMILEHTO J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  劉 隆健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  LIU Longjian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HOWARD Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  RENARD Serge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KIHARA Masahiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  張 維忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  劉 力生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  孫 新哺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  干 洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ZHANG Wei-zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  LIU Li-sheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SUN Xin-fu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  王 洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  王 一飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  WANG Yi Fei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi