• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯辺 武雄  ISOBE Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

磯部 武雄  イソベ タケオ

磯辺 武男

隠す
研究者番号 80119065
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 国士館大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 国士舘大学, 文学部, 教授
1992年度: 国士舘大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 国士館大学, 文学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 国士館大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
Goko / Kyodosho / MOMO,SETSUZAN / GAKUSEI / 郷校 / 学制公布 / 修道館 / 教導所 / 桃節山 / 学制 … もっと見る / kyoyakunikki / continuity-uncontinuity (renzoku-hirenzokusei) / Modern Public School (kindai kou-gakko) / Pre-modern Schools (zen-kindai sho-gakko) / 西学 / 南学 / 県学校 / 連続・非連続 / 学校要記 / 京役日記 / 連続・非連続性 / 近代公学校 / 前近代的諸学校 / SHUDOKAN / girl's education / Goko Torishirabe Jungo Nikki / Jugakkonikki / 公私要記 / 藩校(修道館) / 挑節山 / 女子教育 / 郷校取調巡郷日記 / 儒学校日記 / 郷校(学) … もっと見る
研究代表者以外
Christian ideas in China / Education in Asia / East Asia / 国家と教育 / アジア諸国の教育 / 教育的課題 / アジア諸国と教育 / 教育史 / 仕事経験教育 / ボン教 / キリスト教 / 儒教教育 / アジア教育史 / 東南アジア / 中央・北アジア / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  学制実施における前近代的諸学校の近代公学校への連続非連続性に関する実証的研究-旧出雲国(島根県)を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      磯辺 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国士館大学
  •  学制実施における前近代的諸学校の近代公学校への連続・非連続性に関する実証的研究ー旧出雲国(島根県)を中心としてー研究代表者

    • 研究代表者
      磯辺 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国士館大学
  •  アジア教育史体系成立への理論的・基礎的研究-教育と国家との関係を中心として-

    • 研究代表者
      鈴木 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      近畿大学
  • 1.  鈴木 健一 (20154536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥田 泰弘 (20060816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 寅 (40174940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野口 鐵郎 (20017726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多賀 秋五郎 (10054892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi