• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀江 昭夫  HORIE Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80122852
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 産業医科大学, 教授
1987年度: 産業医科大学, 医学部・第一病理学, 教授
1986年度: 産業医科大学, 医学部第一病理学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
公衆衛生学
キーワード
研究代表者以外
Mouse / Mechanism of toxicity / Aryl hydrocarbon hydroxylase(AHH) / Ah responsiveness / Ah genotype / 2,3,4,7,8-Pentachlorodibenzofuran(PenCDF) / 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin(TCDD) / AHH応答性 / タイオキシン / ダイベンゾフラン … もっと見る / ダイオキシン / マウス / 中毒作用発現メカニズム / 芳香族炭化水素水酸化酵素 / Ah応答性 / Ah遺伝子型 / 2,3,4,7,8-五塩化ダイベンゾフラン / 2,3,7,8-四塩化ダイベンゾ-p-ダイオキシン / Carcinogenicity / Animal experiment / Nasal cancer / Wood dust / 木工作業 / 副鼻腔癌 / 鼻腔 / 木工家具製造作業 / 発癌 / 動物実験 / 鼻腔・副鼻腔癌 / 木粉 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ダイオキシンおよびダイベンゾフランの毒性と宿主の感受性

    • 研究代表者
      長山 淳哉
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      九州大学
  •  木工家具製造工場における木粉調査および木粉の長期吸入暴露実験による発癌性の検討

    • 研究代表者
      吉村 健清
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      産業医科大学
  • 1.  吉村 健清 (20037435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 勇武 (00038035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長山 淳哉 (90136466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  半田 純雄 (50037503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清原 千香子 (00169963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi