• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久門 良明  KUMON Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80127894
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 愛媛大学, 医学部, 研究員
2017年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 契約職員
2016年度: 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授
2014年度 – 2015年度: 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授
2013年度: 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2007年度 – 2012年度: 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授
2006年度: 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 助教授
2000年度 – 2005年度: 愛媛大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1998年度: 愛媛大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
神経栄養因子 / thalamus / ciliary neurotrophic factor / neurotrophic factor / cerebral ischemia / マクロファージ / 脳梗塞 / 視床 / 脳虚血 / Neuroprotection … もっと見る / Protein synthesis / eIF2 / Gerbil / CA1 / FKBP 12 / tacrolimus : FK506 / delayed neuronal death / water maze test / growth associated protein-43 / 毛様体神経栄養因子 / 治療 / 浸潤細胞 / 神経再生 / 脳高次機能 / 細胞・組織 / 脳・神経 / 脳神経疾患 / 移植・再生医療 / 再生医学 / 顆粒球/マクロファージ-コロニー刺激因子 / インターロイキン3 / マイクログリア / アポトーシス / サイトカイン / ミクログリア / protein synthesis / Neuroprotectio / regeneration / neuronal regeneration / intraventricular infusion / Morris water maze test / focal cerebral ischemia / 脳室内持続注入 / 塩基好性線維芽細胞成長因子 / コリンアセチルトランスフェラーゼ / マイネルト核 / モリス水迷路学習 / 実験的脳虚血 / 脳室内注入 / 水迷路学習 / 虚血脳 / NG2 / CD200 / microglia / cerebral infarction / CX3CR1 / CCR2 / Fractalkine / MCP-1 / BINCs / 脳血管障害学 / 神経保護因子 … もっと見る
研究代表者以外
脳虚血 / マイクログリア / サイトカイン / cerebral ischemia / Cerebral ischemia / Bcl-xL / Stat / 神経細胞死 / Neurogenesis / Neural stem cell / SOCS3 / Stat3 / Bcl-XL / アポトーシス / 脳損傷 / 脳梗塞 / BINCs / 骨髄 / マクロファージ / 自然免疫 / Neuronal cell death / TLR4 / 受動的回避学習実験 / 遅発性神経細胞死 / 海馬 / スナネズミ / アストロサイト / neural stem cell / neurogenesis / Neurigenesis / apoptosis / Neuronal death / cytokine / Apoptosis / 静脈内投与 / ジンセノサイドRb_1 / 神経細胞長期変性 / Gene transduction / Angiogenic-related substance / Tumor suppressor gene / Tumor angiogenesis / Malignant glioma / 血管新生関連因子 / 遺伝子導入 / 血管新生誘導因子 / 癌抑制遺伝子 / 腫瘍血管新生 / 悪性グリオーマ / Cytokine / Cell Death / Cerebral Ischemia / 細胞死 / 細胞移植 / 骨髄幹細胞 / 再生療法 / 再生医療 / 骨髄単核球 / transplantation / stem cell / aging / 炎症 / ヒスタミン / FoxP3 / 制御性T細胞 / 分化誘導 / Iba1 / 幹細胞性 / 新規治療法 / パーキンソン病 / NG2 / 単球 / 神経細胞保護作用 / 分化多能性 / キメラマウス / TLR4 (Toll like receptor 4) / TLR4(Toll like receptor 4) / エリスロポエチン由来ペプチド / エリスロポエチン / 3フォスフォグリセリン酸脱水素酵素 / 神経栄養因子 / 神経細胞 / Bcl-w / グリシン / L-セリン 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  梗塞巣への細胞浸潤を促進して脳梗塞を治す研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  梗塞巣への浸潤細胞を使って脳梗塞を治す研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  浸潤細胞を使って脳梗塞を治す研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  幼若骨髄単核球移植による、老齢マウスでの脳虚血保護効果

    • 研究代表者
      秦 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
      愛媛大学
  •  重症脳傷害治療のために病巣核心部に移植するべき細胞種を決定する

    • 研究代表者
      田中 潤也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  傷害脳に出現するマクロファージ様細胞BINCsの多能性幹細胞性の証明

    • 研究代表者
      田中 潤也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  免疫反応を調節する制御性T細胞の脳虚血に対する保護機構

    • 研究代表者
      阪中 雅広
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  浸潤細胞を使って脳梗塞を救う研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  脳虚血に対する骨髄由来マクロファージの及ぼす効果

    • 研究代表者
      秦 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  虚血における自然免疫機構(Toll様受容体)の関与

    • 研究代表者
      朱 鵬翔
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  SOCS3による神経幹細胞の神経分化促進機構と脳虚血に対する神経再生療法への応用

    • 研究代表者
      秦 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  脳虚血におけるサイトカインシグナル伝達異常機構の解明と新しい脳卒中治療法の開発

    • 研究代表者
      秦 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  脳虚血後の薬剤投与でも神経細胞を救えるメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  エリスロポエチン由来ペプチドの神経細胞死抑止効果と作用機構解析

    • 研究代表者
      阪中 雅広
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  軽微な脳虚血後に生じる神経細胞長期変性の病態と治療に関する研究

    • 研究代表者
      出崎 順三
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  虚血脳保護作用を有するサイトカインの細胞内情報伝達機構

    • 研究代表者
      秦 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  悪性グリオーマへのP16、P53、PTEN遺伝子導入による腫瘍血管新生抑制効果

    • 研究代表者
      中川 晃
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  L-セリンとグリシンの神経細胞死抑止機序解明と神経疾患治療への応用可能性の検討

    • 研究代表者
      阪中 雅広
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  虚血脳における神経栄養因子の果たす役割について(脳高次機能および神経再生の面に関して)研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  虚血脳における神経栄養因子の果たす役割について(脳高次機能および神経再生の面より)研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  虚血脳における神経栄養因子の果たす役割について(学習記憶障害の面より)研究代表者

    • 研究代表者
      久門 良明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sustained anti-inflammatory effects of TGF-β1 on microglia/macrophages.2018

    • 著者名/発表者名
      Islam A, Choudhury ME, Kigami Y, Utsunomiya R, Matsumoto S, Watanabe H, Kumon Y, Kunieda T, Yano H, Tanaka J.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1864 (3) 号: 3 ページ: 721-734

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2017.12.022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836, KAKENHI-PROJECT-15K10809, KAKENHI-PROJECT-16K20014, KAKENHI-PROJECT-17K16650
  • [雑誌論文] A truncated form of CD200(CD200S) expressed on glioma cells prolonged survival in a rat glioma model by induction of a dendritic cell-like phenotype in tumor-associated macrophages2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Yano H, Umakoshi A, Matsumoto S, Mise A, Funahashi Y, Ueno Y, Kamei Y, Takada Y, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 18 ページ: 229-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [雑誌論文] CD200+ and CD200- macrophages accumulated in ischemic lesions of rat brain: the two populations cannot be classified as either M1 or M2 macrophages.2015

    • 著者名/発表者名
      Shirabe Matsumoto, Junya Tanaka, Hajime Yano, Hisaaki Takahashi, Kana Sugimoto, Shiro Ohue, Akihiro Inoue, Hitomi Aono, Akari Kusakawa, Hideaki Watanabe, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 15 ページ: 7-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [雑誌論文] CD200+ and CD 200- macrophages accumulated in ischemic lesions of rat brain: The two populations cannot be classified as either M1 or M2 macrophages2015

    • 著者名/発表者名
      Shirabe Matsumoto, Junya Tanaka, Hajime Yano, Hisaaki Takahashi, Kana Sugimoto, Shiro Ohue, Akihiro Inoue, Hitomi Aono, Akari Kusakawa, Hideaki Watanabe, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 282 ページ: 7-20

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2015.03.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162, KAKENHI-PROJECT-26861150, KAKENHI-PROJECT-15K10324, KAKENHI-PROJECT-15K10809, KAKENHI-PROJECT-15K14351
  • [雑誌論文] Activated microglia in a rat stroke model express NG2 proteoglycan in peri-infarct tissue through the involvement of TGF-β12014

    • 著者名/発表者名
      SUGIMOTO Kana, NISHIOKA Ryutaro, IKEDA Airi, MISE Ayano, TAKAHASHI Hisaaki, YANO Hajime, KUMON Yoshiaki, OHNISHI Takanori, TANAKA Junya
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 62 号: 2 ページ: 185-198

    • DOI

      10.1002/glia.22598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092, KAKENHI-PROJECT-23592130, KAKENHI-PROJECT-24791507
  • [雑誌論文] Activated microglia in a rat stroke model express NG2 proteoglycan in peri-infarct tissue through the involvement of TGF-β12014

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Nishioka R, Ikeda A, Mise A, Takahashi H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T and Tanaka J.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 62 ページ: 185-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and fractalkine on endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Nari Tei, Junya Tanaka, Kana Sugimoto, Tasuku Nishihara, Ryutaro Nishioka, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Shirabe Matsumoto, Shiro Ohue, Hideaki Watanabe, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91 ページ: 681-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and fractalkine on endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Tei N, Tanaka J, Sugimoto K, Nishihara T, Nishioka R, Takahashi H, Yano H, Matsumoto S, Ohue S, Watanabe H, Kumon Y and Ohnishi T
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91 ページ: 681-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and fractalkine on endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Nari Tei
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91 号: 5 ページ: 681693-681693

    • DOI

      10.1002/jnr.23202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037, KAKENHI-PROJECT-22591590, KAKENHI-PROJECT-23592092, KAKENHI-PROJECT-23592129, KAKENHI-PROJECT-23592130, KAKENHI-PROJECT-23659688, KAKENHI-PROJECT-24791507
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and Fractalkine on Endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Nari Tei, Junya Tanaka, Kana Sugimoto, Tasuku Nishihara, Ryutaro Nishioka, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Shirabe Matsumoto, Shiro Ohue, Hideaki Watanabe, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 91 ページ: 681-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and fractalkine on endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Nari Tei, Junya Tanaka, Kana Sugimoto, Tasuku Nishihara, Ryutaro Nishioka, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Shirabe Matsumoto, Shiro Ohue, Hideaki Watanabe, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91 ページ: 681-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659688
  • [雑誌論文] Expression of MCP-1 and fractalkine on endothelial cells and astrocytes may contribute to the invasion and migration of brain macrophages in ischemic rat brain lesions2013

    • 著者名/発表者名
      Tei N, Tanaka J, Sugimoto K, Nishihara T, Nishioka R, Takahashi H, Yano H, Matsumoto S, Ohue S, Watanabe H, Kumon Y, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 91 ページ: 681-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Accuracy of diffusion tensor magnetic resonance imaging-based tractography for surgery of gliomas near the pyramidal tract: a significant correlation between subcortical electrical stimulation and postoperative tractography2012

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kohno S, Inoue A, Yamashita D, Harada H, Kumon Y, Kikuchi K, Miki H, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 70 ページ: 283-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Accuracy of diffusion tensor magnetic resonance imaging-based tractography for surgery of gliomas near the pyramidal tract : a significant correlation between subcortical electrical stimulation and postoperative tractography2012

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kohno S, Inoue A, Yamashita D, Harada H, Kumon Y, Kikuchi K, Miki H and Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 70 ページ: 283-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Inflammatory pseudotumor in the lateral ventricle. Case report2012

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kohno S, Matsui S, Kumon Y, and Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 52 ページ: 599-602

    • NAID

      10030694790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Accuracy of diffusion tensor magnetic resonance imaging-based tractography for surgery of gliomas near the pyramidal tract: a significant correlation between subcortical electrical stimulation and postoperative tractography.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kohno S, Inoue A, Yamashita D, Harada H, Kumon Y, Kikuchi K, Miki H, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery. 70:283-93, (2012)

      巻: 70 号: 2 ページ: 283-293

    • DOI

      10.1227/neu.0b013e31823020e6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Usefulness of endoscope-assisted microsurgery for removal of vestibular schwannomas2012

    • 著者名/発表者名
      Kumon Y, Kohno S, Ohue S, Watanabe H, Inoue A, Iwata S and Ohnishi T
    • 雑誌名

      J Neurol Surg B Skull Base

      巻: 73 ページ: 42-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Preauricular transzygomatic anterior infratemporal fossa approach for tumors in or around infratemporal fossa lesions2012

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Fukushima T, Kumon Y, Ohnishi T, and Friedman AH
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev

      巻: 35 ページ: 583-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats. Tasuku2011

    • 著者名/発表者名
      Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi, Junya Tanaka.
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 229 ページ: 507-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara T, Ochi M, Sugimoto K, Takahashi H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J.
    • 雑誌名

      Exp Neurol.

      巻: 229 ページ: 507-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, T., et al
    • 雑誌名

      Experimental neurology

      巻: 229 号: 2 ページ: 507-516

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2011.04.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037, KAKENHI-PROJECT-23592092, KAKENHI-PROJECT-23592130, KAKENHI-PROJECT-23659688
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF amelioratesstab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara T, Michihisa Ochi M, Kana Sugimoto K, Takahashi H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, Michihisa Ochi, Kana Sugimoto, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi, Junya Tanaka
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 229 ページ: 507-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659688
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Nishihara, Michihisa Ochi, Kana Sugimoto, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi, Junya Tanaka
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 229 ページ: 507-516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara T, Ochi M, Sugimoto K, Takahashi H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T and Tanaka J
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 229 ページ: 507-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592093
  • [雑誌論文] Vasodilator-stimulated phosphoprotein (VASP) phosphorylation assay for platelet response to cilostazol.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T, Nakagawa K, Kumon Y, Fujiwara H, Yakushijin Y, Yasukawa M
    • 雑誌名

      Platelets, Epub

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Iba+/NG2+ macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin A, Matsumoto H, Takahashi H, Inoue A, Tagawa M, Ohue S, Watanabe H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 30

      ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Friedman AH. Surgical management of brainstem cavernomas: selection of approaches and microsurgical techniques2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Fukushima T, Kumon Y, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev

      巻: 33 ページ: 315-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Iba1(+)/NG2(+) macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin, A.Matsumoto, H.Takahashi, H.Inoue, A.Tagawa, M.Ohue, S.Watanabe, H.Yano, H.Kumon, Y.Ohnishi, T.Tanaka, J.
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism

      巻: 30 ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [雑誌論文] Surgical management of brainstem cavernomas : selection of approaches and microsurgical techniques.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Fukushima T, Kumon Y, Ohnishi T, Friedman AH.
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev. 33

      ページ: 315-322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Iba1(+)/NG2(+) macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin A, Matsumoto H, Takahashi H, Inoue A, Tagawa M, Ohue S, Watanabe H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 30 ページ: 603-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Iba1+/NG2+ macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin A, Matsumoto H, Takahashi H, Inoue A, Tagawa M, Ohue S, Watanabe H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J
    • 雑誌名

      Journal of Cereb Blood Flow & Metabolism 30

      ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Iba1(+)/NG2(+) macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin A, Matsumoto H, Takahashi H, Inoue A, Tagawa M, Ohue S, Watanabe H, Yano H, Kumon Y, Ohnishi T, Tanaka J.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. 30

      ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Retrosigmoid suprafloccular transhorizontal fissure approach for resection of brainstem cavernous malformation2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Fukushima T, Friedman AH, Kumon Y, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 66 ページ: 306-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Evaluation of intraoperative brain shift using an ultrasound-linked navigation system for brain tumor surgery2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kumon Y, Nagato S, Kohno S, Harada H, Nakagawa K, Kikuchi K, Miki H, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo)

      巻: 50 ページ: 291-300

    • NAID

      10026192206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591590
  • [雑誌論文] Evaluation of intraoperative brain shift using an ultrasound-linked navigation system for brain tumor surgery.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kumon Y, Nagato S, Kohno S, Harada H, Nakagawa K, Kikuchi K, Miki H, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo). 50

      ページ: 291-300

    • NAID

      10026192206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Iba1+/NG2+ macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Anna Smirkin, Hiroaki Matsumoto, Hisaaki Takahashi, Akihiro Inoue, Masahiko Tagawa, Shiro Ohue, Hideaki Watanabe, Hajime Yano, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi and Junya TanakaJ
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 30 ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [雑誌論文] Retrosigmoid suprafloccular transhorizontal fissure approach for resection of brainstem cavernous malformation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Fukushima T, Friedman AH, Kumon Y, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      Neurosurgery. 66

      ページ: 306-312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Postoperative temporary neurological deficits in adults with moyamoya disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kumon Y, Kohno K, Watanabe H, Iwata S, Ohnishi T.
    • 雑誌名

      Surg Neurol. 69

      ページ: 281-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Postoperative temporary neurological deficits in adults with moyamoya disease2008

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kumon Y, Watanabe H, et al
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 69

      ページ: 281-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Accumulation of macrophage-like cells expressing NG2 proteoglycan and Ibal in ischemic core of rat brain after transient middle cerebral artery occlusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Kumon Y, Watanabe H, Ohnishi T, Shudou M, Chuai M, Imai Y, Takahashi H, Tanaka J
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 28

      ページ: 149-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Postoperative temporary neurological deficits in adults with moyamoya disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohue S, Kumon Y, Kohno K, Watanabe H, Iwata S, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 69

      ページ: 281-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Accumulation of macrophage-like cells expressing NG2 proteoglycan and Iba1 in ischemic core of rat brain after transient middle cerebral artery occlusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Kumon Y, Watanabe H, Ohnishi T, Shudou M, Chuai M, Imai Y, Takahashi H, Tanaka J.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. 28

      ページ: 149-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591688
  • [雑誌論文] Accumulation of macrophage-like cells expressing NG2 proteoglycan and Ibalin ischemic core of rat brain after transient middle cerebral artery occlusion2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Kumon Y, Watanabe H, et al
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 28

      ページ: 149-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [雑誌論文] Suppression of Stat3 promotes neurogenesis in cultured neural star cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Gu F, Hata R, Ma YJ, Tanaka J, Mitsuda N, Kumon Y, Hanakawa Y, Hashimoto K, Nakajima K, Sakanaka M.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 86

      ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591444
  • [雑誌論文] Suppression of Stat3 promotes neurogenesis in cultured neural stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Gu F, Hata R, Ma YJ, Tanaka J, Mitsuda N, Kumon Y, Hanakawa Y, Hashimoto K, Nakajima K, Sakanaka M.
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 86

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591444
  • [雑誌論文] Hippocampal CA1 neuron survival and cytosolic FKBP12, the 12 kDa FK506-binding protein, after ischemia and tacrolimus treatment in gerbil2003

    • 著者名/発表者名
      Fumoto N, Nakatsuka H, Ohta S, Kumon Y, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 339

      ページ: 219-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591531
  • [雑誌論文] Hippocampal CA1 neuron survival and cytosolic FKBP12, the 12 kDa FK506-binding protein, after ischemia and tacrolimus treatment in gerbils.2003

    • 著者名/発表者名
      Fumoto N, Nakatsuka H, Ohta S, Kumon Y, Ohnishi T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 339

      ページ: 219-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591531
  • [学会発表] ラット脳梗塞モデルにおける貪食メカニズムとIL-3/GM-CSF投与の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      松本 調、久門 良明、渡邉 英昭、田中 潤也、國枝 武治
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] ラット脳梗塞モデルにおける活性型および静止型マイクログリアと骨髄由来マクロファージの差異について2018

    • 著者名/発表者名
      松本 調、久門 良明、渡邉 英昭、田中 潤也、國枝 武治
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第77回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] 脳梗塞に対するIL-3/GM-CSFの混合投与による骨髄刺激療法有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松本 調、久門 良明、渡邉 英昭、田中 潤也、國枝 武治
    • 学会等名
      Stroke2018第43回日本脳卒中学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] ラット脳梗塞巣におけるIL-3とGM-CSF混合皮下投与の有効性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松本 調、井上明宏、渡邉英昭、久門良明、國枝武治、田中潤也
    • 学会等名
      第76回日本脳神経外科学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] 脳梗塞に対するIL-3/GM-CSFの混合投与による骨髄刺激療法有効性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松本 調、井上明宏、渡邉英昭、久門良明、國枝武治、田中潤也
    • 学会等名
      Stroke 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] ラット脳梗塞巣におけるIL-3とGM-CSF混合皮下投与の有効性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松本 調、渡邉英昭、久門良明、國枝武治、田中潤也
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10836
  • [学会発表] 脳梗塞辺縁部の活性化マイクログリアの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      松本 調、田中潤也、久門良明、渡邉英昭、井上明宏、國枝武治
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第75回学術総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [学会発表] 脳梗塞辺縁部での活性化マイクログリアによる変性神経細胞の貧食2016

    • 著者名/発表者名
      松本 調、田中潤也、久門良明、渡邉英昭、井上明宏、大西丘倫
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [学会発表] CD200+ and NG2+ macrophages accumulated in ischemic lesions of rat brain - the two populations cannot be classified as either M1 or M2 macrophages.2015

    • 著者名/発表者名
      Shirabe Matsumoto, Junya Tanaka, Yoshiaki Kumon, Hideaki Watanabe, Akihiro Inoue, Takanori Ohnishi
    • 学会等名
      24th European Stroke Conference
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [学会発表] 脳梗塞巣に集結するマクロファージ様細胞におけるCD200/CD200Rの機能2014

    • 著者名/発表者名
      松本 調、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      STROKE 2014 (日本脳卒中学会総会)
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] 脳梗塞巣に集結するマクロファージ様細胞におけるCD200 / CD200Rの機能2014

    • 著者名/発表者名
      松本調、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] Invasion of monocytes/macrophages into ischemic lesion of rat brain: involvement of chemokines and their receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ohara, Kana Sugimoto, Ryutaro Nishioka, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano、Nari Tei, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi, Junya Tanaka
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659688
  • [学会発表] Invasion of monocytes/macrophages into ischemic lesion of rat brain: involvement of chemokines and their receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Yudai Ohara, Kana Sugimoto, Ryutaro Nishioka, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano、Nari Tei, Yoshiaki Kumon, Takanori Ohnishi, Junya Tanaka
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390037
  • [学会発表] BINCs (Brain Iba1+/NG2+ Cells)の脳梗塞巣への侵入機序の検討2012

    • 著者名/発表者名
      鄭菜里、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] BINCs(Brain Iba1+/NG2+ Cells)の脳梗塞巣への侵入機序の検討2012

    • 著者名/発表者名
      鄭 菜里、久門良明、渡邉英昭、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] BINCs (Brain Iba1+/NG2+ Cells)の脳梗塞巣への侵入機序の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鄭菜里、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] BINCs(Brain Iba1+/NG2+ Cells)の脳梗塞巣への侵入機序の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鄭菜里、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [学会発表] BINCs(Brain Iba1+/NG2+ Cells)の脳梗塞巣への侵入機序の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鄭 菜里、久門良明、渡邉英昭、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592092
  • [学会発表] ラット虚血脳におけるケモカイン;フラクタルカインとMCP-12010

    • 著者名/発表者名
      鄭菜里、渡邉英昭、久門良明、大西丘倫、田中潤也
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591687
  • [学会発表] CD200+ and CD200- macrophages accumulated in ischemic lesions of rat brain : the two populations cannot be classified as either M1 or M2 macrophages

    • 著者名/発表者名
      松本 調、井上明宏、渡邉英昭、大上史朗、大西丘倫、久門良明、田中潤也
    • 学会等名
      第26回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • [学会発表] 脳梗塞巣に集簇する2種類のマクロファージ:NG2プロテオグリカンとCD200の発現による分類

    • 著者名/発表者名
      松本 調、井上明宏、渡邉英昭、大上史朗、大西丘倫、久門良明、田中潤也
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462162
  • 1.  秦 龍二 (90258153)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大西 丘倫 (70233210)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  田中 潤也 (70217040)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  阪中 雅広 (60170601)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邉 英昭 (30322275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 29件
  • 6.  出崎 順三 (00036451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大上 史郎 (70213626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  満田 憲昭 (10314329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朱 鵬翔 (40380216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢野 元 (00284414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  高橋 寿明 (20363228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  杉本 香奈 (00581034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  大田 信介 (50194163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 兼久 (60145076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中川 晃 (50155678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邊 英俊 (50263926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 信治 (50036464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  善家 喜一郎 (60236130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊賀瀬 圭二 (50346665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  泰 龍二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi