• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小田 高久  ODA Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80129379
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 東京歯科大学, 歯学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 東京歯科大学, 歯学部・産婦人科, 助教授
1989年度: 東京歯科大学, 歯学部産婦人科, 助教授
1987年度 – 1989年度: 東京歯科大学, 歯学部・産婦人科, 助教授
1986年度: 東京歯大, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者
排卵 / 体外受精 / 卵胞発育 / 卵成熟 / Oocyte maturation and fertilization / Biological activity and molecular heterogeneity of prolactin / In vitro fertilization and embryo transfer / Transient hyperprolactinemia / プロラクチンのモレキュラーヘテロジェネェイティー / プロラクチンの生物学的活性 … もっと見る / 卵胞液プロラクチン / プロラクチンの生物学的活性と分子異質性 / 卵の成熟と受精 / 体外受精胚移植 / 一過性高プロラクチン血症 / Renin-angiotensin system / Growth hormone / GnRH agonist / Luteinizing hormone / Androstenedione / Oocyte maturation / Follicular atresia / Follicular development / レニン-アンギオテンシン系 / 成長ホルモン / GnRHアゴニスト / LH / アンドロステンジオン / 卵胞閉鎖 / Prolactin / 卵巣ステロイド産生 / 黄体機能 / プロラクチン … もっと見る
研究代表者以外
Oocyte degeneration / Oocyte maturation / Follicular atresia / Follicular development / In vitro fertilization / Ovulation induction / 卵の成熟と受精 / 卵胞の微少環境 / 体外受精胚移植 / 過排卵 / luteinizing hormone / 卵の変性 / 卵の成熟 / 卵胞閉鎖 / 卵胞発育 / 体外受精 / 排卵誘発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  卵胞発育と閉鎖の調節因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小田 高久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  性腺機能制御機構におけるプロラクチンの意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小田 高久
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  排卵誘発療法における排卵数制御に関する基礎的、臨床的研究

    • 研究代表者
      大野 虎之進
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  体外受精胚移植法よりみた一過性高プロラクチン血症の妊娠成立に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      小田 高久
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  • 1.  大野 虎之進 (20085723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi