• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 正  Takahashi Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80132009
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2007年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院農学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 秋田県立大学, 生物資源学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 秋田県立農業短期大学, 農学科, 助教授
1990年度: 秋田県立農業短期大学, 講師
1989年度: 秋田県農業短期大学, 農学科, 講師
1988年度: 秋田県立農業短期大学, 農学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学 / 植物栄養学・土壌学 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 小区分41050:環境農学関連 / 復興農学 / 環境農学
キーワード
研究代表者
アルミニウム-腐植複合体 / 非アロフェン質黒ボク土 / 噴出源 / 元素組成 / 火山ガラス / 一次鉱物組成 / アンディック特徴 / 黒ボク土 / 褐色森林土 / Andisols … もっと見る / exchangeable Al / Al-humus complexes / nonallophanic Andosols / aluminum solubility / active Al / volcanic ash soils / アンディソル / 交換性アルミニウム / 非アロフェン質アンディソル / アルミニウム溶解度 / 活性アルミニウム / 火山灰土 / アルミニウム―腐植複合体 / 土壌DNA / アロフェン質黒ボク土 / アルミニウム毒性 / アルミニウム溶解性 / 毒性アルミニウム / 土壌有機物 … もっと見る
研究代表者以外
黒ボク土 / リン / アルミニウム過剰害 / 溶存ケイ酸 / 非晶質シリカ / 溶存炭素 / 低結晶性アルミニウム / 低結晶性鉄 / リン化学形態 / もみ殻ケイ酸 / 珪藻 / 非晶質ケイ酸体 / リン可溶化 / 鉄結合型リン / ケイ藻 / 低結晶性ケイ酸 / リンの固液間平衡 / リン循環 / ファイトボラタリゼーション / ファイトレメディエーション / バイオマス資源 / 高収量ヤナギ / 昆虫食飼料 / 昆虫食 / クスサン / 1,4-ジオキサン / カドミウム / 環境修復 / バイオマス利用 / 耕作放棄地 / スーパーヤナギ / Subsoil Acidity / Acid Injurery / Fertilization / Acid Rain / Andisols / Exchangeable Aluminum / Soil Acidity / Aluminum Toxicity / ノンストレス肥料 / 多肥 / 酸性障害 / 酸性雨 / 下層土酸性 / 酸化障害 / 施肥 / 酸化雨 / 交換性アルミニウム / 土壌酸性 / Volcanic ash soil / Soil Taxonomy / Spodic Criteria / Andic Soil Properties / Spodosol / Andisol / ポドソライザ- / スポディック層 / 植生系列 / 気候系列 / アンディック・土壌基準 / 火山灰土壌 / 土壌タクソノミ- / スポディック基準 / アンディック土壌基準 / スポドソル / アンディソル / 耐水性団粒 / Al型有機無機複合体 / Fe型有機無機複合体 / Ca型有機無機複合体 / 土壌構造 / 土壌構造安定度指標 / コンシステンシ- / pF水分特性 / 団粒分布量 / 堆肥 / アルミニウム / 重粘土 / 溶出 / 汚染リスク / 牧草 / 土壌 / ルートマット / リター / 有機物 / 草地 / 森林 / 放射性セシウム / 福島第一原発事故 / ビビアナイト / 水田 / 稲 / 根伸長 / アブラナ科 / 肥料 / 土壌学 / 土壌圏現象 / 環境変動 / 環境調和型農林水産 / 火山 / 国際会議 / 食糧生産 / 酸性土壤 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  沿岸陸域の非晶質シリカの溶解は,リンと炭素循環を加速するか?

    • 研究代表者
      早川 敦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  VOC・重金属複合汚染に対するスーパーヤナギの反応機構解明とバイオマス利用法確立

    • 研究代表者
      石川 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  褐色森林土地帯における黒ボク土類縁土壌の火山ガラスの起源研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  森林表層土壌および更新草地における有機物分解に伴う放射性Csの動態と汚染リスク

    • 研究代表者
      齋藤 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      復興農学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水稲根面におけるビビアナイトの生成条件解明

    • 研究代表者
      南條 正巳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒ボク土における腐植のアルミニウム制御物質としての機能研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  作物根のリン獲得根伸長を利用するリン利用率向上

    • 研究代表者
      南條 正巳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国内外の火山灰土における生物生産・環境保全機能比較

    • 研究代表者
      南條 正巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「低pH領域における植物と土壤の相互作用」の国際会議企画

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  土壌環境におよぼす施肥および酸性雨の影響に関する速度論的、鉱物化学的解析

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非アロフェン質火山灰土のアルミニウムの平衡状態研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      秋田県立農業短期大学
  •  火山灰母材のスポドソル(Spodosol)の国際分類に関する研究

    • 研究代表者
      庄子 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東北大学
  •  土壌構造の安定性に及ぼす有機無機複合体の影響

    • 研究代表者
      佐藤 敦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      秋田県立農業短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of seasonal change and strain difference on 1,4-dioxane phytoremediation by fast-growing willows.2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro MIYAI, Osamu KIGUCHI, Tadashi TAKAHASHI, Naoyuki MIYATA, Atsushi HAYAKAWA, Yuichi ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Journal of Arid Land Studies

      巻: Special Issue

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [雑誌論文] Basic Study on Local Carbon Circulation by Unused Bioresources - Case Study of Rice Husk and Willow as Biochar in Hydroponics -2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi ODAGAKI, Yuki ITO, Hideo SUGIMOTO, Nami NAKAMURA, Atsushi HAYAKAWA, Tadashi TAKAHASHI, Yuichi ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Journal of Arid Land Studies

      巻: Special Issue

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [雑誌論文] Physicochemical properties of biochar derived from wood of Gliricidia sepium based on the pyrolysis temperature and its applications2022

    • 著者名/発表者名
      S. Wakamiya, Y. Kurimoto, H. Sugimoto, Y. Aoki, S. Kato, M. Ogasawara, N. Kanazawa, N. Hosokawa, A. Hayakawa, T. Takahashi and Y. Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Soil and Water Conservation

      巻: 77 ページ: 322-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [雑誌論文] Basic Study on the Mechanism of 1,4-Dioxane Phytoremediation by Willows: A Comparison of Three Willow Species2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miyai, Osamu Kiguchi, Tadashi Takahashi, Naoyuki Miyata, Atsushi Hayakawa, Yuichi Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Arid Land Studies

      巻: Special issue

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of acid Andosols on plants. Is aluminum toxi city true for allophanic Andosols?2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ito, K., Takahashi, T., Kanno, H. and Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 57 ページ: 491-499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムは何を測っているのか?2011

    • 著者名/発表者名
      高橋正・菅野均志・辻村夏希・南條正巳
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 82(1) ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of acid Andosols on plants-Is aluminum toxicity true for allophanic Andosols?2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ito, K., Takahashi, T., Kanno, H.Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 57 号: 4 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1080/00380768.2011.595360

    • NAID

      110009327336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムは何を測っているのか?2011

    • 著者名/発表者名
      高橋正・菅野均志・辻村夏希・南條正巳
    • 雑誌名

      日本土壤肥料学雑誌 82(1)

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols.(1)Unaccounted Andosols in Japanese forest soil2010

    • 著者名/発表者名
      Kanno, H., Takahashi, T. and Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science

      巻: 7 ページ: 65-67

    • NAID

      120002444074

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/48838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols : (2)Contribution of aluminum-humus complexes in non-allophanic Andosols2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yamada, K, Kanno, H., Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 6

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols :(3)Occurrence of apatite and biotite in young and matured volcanic ash soils, and discussion on nutrient supply for ecosystems2010

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Kanno, H. and Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science

      巻: 7 ページ: 73-77

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/48840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols : (2) Contribution of aluminum-humus complexes to carbon accumulation in non-allophanic Andosols.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T., Yamada, K., Kanno, H., Nanzyo M.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 7

      ページ: 69-72

    • NAID

      120002444075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Identification of vivianite formed on the root of paddy rice grown in pots2010

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Yaginuma, H., Sasaki, K., Ito, K., Aikawa, Y., Kanno, H., Takahashi, T
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 56巻 号: 3 ページ: 376-381

    • DOI

      10.1111/j.1747-0765.2010.00463.x

    • NAID

      110008144332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [雑誌論文] Identification of vivianite formed on the root of paddy rice grown in pots.2010

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Yaginuma, H., Sasaki, K., Ito, K., Aikawa, Y., Kanno, H., Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 56 ページ: 376-381

    • NAID

      110008144332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols :(2)Contribution of aluminum-humus complexes to carbon accumulation in non-allophanic Andosols.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yamada, K., Kanno, H. and Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science

      巻: 7 ページ: 69-72

    • NAID

      120002444075

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/48839

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Organic carbon accumulation in Andosols. (1) Unaccounted Andosols in Japanese forest soil.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanno, H., Takahashi T., Nanzyo M.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 7

      ページ: 65-67

    • NAID

      120002444074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Aluminum toxicity of synthetic aluminum-humus complexes derived from non-allophanic and allophanic Andosols and its amelioration with allophanic materials.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Takahashi T., Nanzyo M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55

      ページ: 35-41

    • NAID

      110007502705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Aluminum toxicity of synthetic aluminum. humus complexes derived from non-allophanic and allophanic Andosols and its amelioration with allophanic materials2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Takahashi, T. and Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 55 ページ: 35-41

    • NAID

      110007502705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Aluminum toxicity of synthetic aluminum-humus complexes derived from non-allophanic and allophanic Andosols and its amelioration with allophanic materials2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., T. Takahashi and M. Nanzyo
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutr. 55

      ページ: 35-41

    • NAID

      110007502705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Aluminum toxicity of synthetic aluminum-humus complexes derived from non-allophanic and allophanic Andosols and its amelioration with allophanic materials2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Takahashi, T. and Nanzyo, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 55

      ページ: 35-41

    • NAID

      110007502705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Use of soil database for pedological research as exemplified by volcanic ash soils2009

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo M., T. Takahashi and H. Kanno
    • 雑誌名

      J. Integ. Field Sci. 6

      ページ: 87-9

    • NAID

      120002444028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols from Kagoshima Prefecture, southern Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T., Mitamura, A., Ito, T., Ito, K., Ito K., Saigusa, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 54

      ページ: 362-368

    • NAID

      110007326933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Metal complexation of humus and horizon differentiation in Andisols and Spodosols2008

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Ito, T., Takahashi, T. and Kanno, H.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science

      巻: 5 ページ: 41-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols from Kagoshima Prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Mitamura, A., Ito, T., Ito, K., Nanzyo, M., and Saigusa, M.
    • 雑誌名

      Southern Japan, Soil Sci. Plant Nutr. 54

      ページ: 362-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols from Kagoshima Prefecture, southern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Mitamura, A., Ito, T., Ito, K., Nanzyo, M. and Saigusa, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 54 ページ: 362-368

    • NAID

      110007326933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [雑誌論文] Metal complexation of humus and horizon differentiation in Andisols and Spodosols2008

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Ito, T, Takahashi. T. and Kanno, H.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 5

      ページ: 41-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Metal complexation of humus and horizon differentiation in Andisols and Spodosols2008

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M. T. Ito, T. Takahashi and H. Kanno
    • 雑誌名

      J.Integ.Field Sci. 5

      ページ: 41-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Changes in element concentrations during Andosol formation on tephra in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Yamasaki, S., Honna, T., Yamada, I., Shoji, S., Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Soil Sci. 58・2

      ページ: 465-477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Changes in element concentrations during Andosol formation on tephra in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Yamasaki, S., Honna, T., Yamada, I., Shoji, S., and Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Soil Sci. 58(2)

      ページ: 465-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Changes in elemental composition with andosolization J2005

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Integrated Field Sci 2

      ページ: 83-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 早生ヤナギによる1,4-ジオキサンの浄化手法の開発:生育時期と系統の浄化効率への影響2023

    • 著者名/発表者名
      宮井隆大, 木口倫, 高橋正, 宮田直幸, 早川敦, 石川祐一
    • 学会等名
      日本沙漠学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] バイオ炭の施用が早生ヤナギの重金属吸収に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      太田匠梧, 早川敦, 高橋正, 石川祐一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会愛媛大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] 葉の月齢の違いによる萌芽更新初年目の早生ヤナギの重金属蓄積に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      川口 智也・菊地 駿介・早川 敦・高橋 正・石川祐一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] 秋田沿岸の海成堆積岩地帯の高いリン濃度をもたらす要因の解明-非晶質ケイ酸の溶解特性とケイ酸が固相リンの可溶化に及ぼす影響-2022

    • 著者名/発表者名
      早川敦,河田歩,白岩康成,石川祐一,高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19849
  • [学会発表] 東日本大震災に伴う津波被害への対応:宮城県亘理町の耕作放棄地を利用した10年間の活動報告2022

    • 著者名/発表者名
      石川祐一, 杉本英夫, 的場泰信, 押田敏雄, 福田淳, 牛木久雄, 西岡哲,青木雄二, 宮井隆大, 菊地駿介, 藤田遼, 若宮理, 佐々木祥太, 長澤昇汰, 佐藤萌, 矢吹幸子, 菅野均志, 森本英嗣, 日高伸, 早川敦, 高橋正
    • 学会等名
      日本沙漠学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] 早生ヤナギの落葉に伴う重金属元素の輸送と蓄積に関する研究(第2 報)- 生育ステージ間での比較-2021

    • 著者名/発表者名
      石川 祐一, 菊地 俊介, 佐々木 祥太, 早川 敦, 高橋 正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] 早生ヤナギの落葉に伴う重金属元素の輸送と蓄積に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      石川祐一・佐々木祥太・細川奈々枝・早川敦・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会岡山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] セネガル国・ニャイ地区における野菜栽培の現状と土壌理化学性2020

    • 著者名/発表者名
      石川祐一・深井善雄・若宮理・細川奈々枝・早川敦・高橋正
    • 学会等名
      日本沙漠学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06349
  • [学会発表] 秋田県北部の森林植生下における黒ボク土およびその類縁土壌の分布と起源2018

    • 著者名/発表者名
      能登春希・早川敦・石川祐一・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2018年度大会,名城大学天白キャンパス(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07636
  • [学会発表] 太白山東麓(仙台市太白区)にみられる黒ボク土類縁土壌の分布2018

    • 著者名/発表者名
      生駒徳和・菅野均志・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2018年度大会,名城大学天白キャンパス(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07636
  • [学会発表] 太白山東麓(仙台市)の黒ボク土類縁土壌における火山ガラスの量および起源2018

    • 著者名/発表者名
      生駒徳和・宮本毅・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07636
  • [学会発表] 黒ボク土類縁土壌に含まれる火山ガラスの起源推定と断面内分布2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤穂高・菅野均志・宮本毅・広井良美・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07636
  • [学会発表] 間伐強度の異なるスギ林の表層土壌における放射性セシウムの分布状況:3年間の変化2016

    • 著者名/発表者名
      関根 綾・榎並麻衣*・宇野 亨・田島亮介・伊藤豊彰・菅野均志・高橋 正・齋藤雅典
    • 学会等名
      日本生態学会2016年大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511003
  • [学会発表] 間伐強度の異なるスギ林の表層土壌における放射性セシウムの分布状況:3年間の変化2015

    • 著者名/発表者名
      関根 綾・榎並麻衣*・宇野 亨・田島亮介・伊藤豊彰・菅野均志・高橋 正・齋藤雅典
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26511003
  • [学会発表] Andisol Tohoku University databaseを用いた黒ボク土A層における有機炭素蓄積要因のパス解析2012

    • 著者名/発表者名
      高橋正・菅野均志・南條正巳
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2012年度大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 水田土壌でのビビアナイト晶出とその砂画分における定量的な評価2012

    • 著者名/発表者名
      楠亜矢子、南條正巳、菅野均志、高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [学会発表] 水稲根でのビビアナイト(リン酸第1鉄)晶出に対する水管理の影響2011

    • 著者名/発表者名
      楠亜矢子・南條正巳・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [学会発表] 加熱によるビビアナイトの変質と酸性水溶液への溶解性変化2011

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・楠亜矢子・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [学会発表] Effect of chemical treatments on mineralization of C and N in Andosols rich in Al-humus complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, M., Takahashi, T., Sato, T., Kanno, H. and Nanzyo, M.
    • 学会等名
      9th International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Effect of chemical treatment on mineralization of C and N in Andosols rich in Al-humus complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, M., Takahashi, T., Sato, T., Kanno, H., Nanzyo, M.
    • 学会等名
      9th International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] A1-腐植複合体に富む黒ボク土の化学処理が炭素と窒素の無機化に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤亮・高橋正・佐藤孝・菅野均志・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2011年度つくば大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 腐植によるトウガラシマイルドモットルウィルスの土壌吸着抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      芳本遼太・高橋正・菅野均志・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 土壌特性の差異が水稲根におけるビビアナイト晶出(小ポット栽培)に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形県山形市甲
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658102
  • [学会発表] ダイコンのリン獲得根伸長を用いるリン利用率の向上と十分な生育の両立2010

    • 著者名/発表者名
      伏木彩子・南條正巳・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658016
  • [学会発表] Aluminum bioavailability of aluminum-humus complexes in Andosols2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ito, K., Takahashi, T. and Nanzyo, M.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Integrated Field Science"Biological Interactions in Arable land-Grassland-Forest Continuums and their Impact on the Ecosystem Functions
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 未耕地非アロフェン質黒ボク土への局所施肥における大根・ソバのリン獲得根伸長とリン収支2009

    • 著者名/発表者名
      笹木覚・南條正巳・菅野均志・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東北支部会
    • 発表場所
      秋田県秋田市
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658016
  • [学会発表] Organic carbon accumulation in Andosols : (1)Unaccounted Andosols in Japanese forest soil2009

    • 著者名/発表者名
      Kanno, H., Takahashi, T., Nanzyo, M.
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学州内北キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Organic carbon accumulation in Andosols : (3)Occurrence of apatite and biotite in young and matured volcanic ash soils, and discussions on nutrient supply for ecosystems2009

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Kanno, H., Takahashi, T.
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Organic carbon accumulation in Andosols :(2)Contribution of aluminum-humus complexes to carbon accumulation in non-allophanic Andosols2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yamada, K., Kanno, H. and Nanzyo, M.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Integrated Field Science"Biological Interactions in Arable land-Grassland-Forest Continuums and their Impact on the Ecosystem Functions
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Aluminum bioavailability of aluminum-humus complexes in Andosols.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ito, K., Takahashi T., Nanzyo M.
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on Integrated Field Science"Biological Interactions in Arable land-Grassland-Forest Continuums and their Impact on the Ecosystem Functions
    • 発表場所
      東北大学(ポスクー発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 黒ボク土のAl-腐植複合体のAl毒性評価.2009

    • 著者名/発表者名
      山田康平・伊藤聖史・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会京都大会
    • 発表場所
      京都大学(口頭発表)
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価.2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正・菅野均志・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会京都大会
    • 発表場所
      京都大学(口頭発表)
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Organic carbon accumulation in Andosols : (2)Contribution of aluminum-humus complexes to carbon accumulation in non-allophanic Andosols2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yamada, K, Kanno, H., Nanzyo, M.
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正・菅野均志・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会京都大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 黒ボク土のAl-腐植複合体のAl毒性評価2009

    • 著者名/発表者名
      山田康平・伊藤聖史・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会京都大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Organic carbon accumulation in Andosols : (2) Contribution of aluminum-humus complexes to carbon accumulation in non-allophanic Andosols.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T., Yamada, K., Kanno, H., Nanzyo M.
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on Integrated Field Science "Biological Interactions in Arable land-Grassland-Forest Continuums and their Impact on the Ecosystem Functions
    • 発表場所
      東北大学(口頭発表)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Aluminum bioavailability of aluminum-humus complexes in Andosols2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ito, K., Takahashi, T., Nanzyo, M.
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 東海地方に点在する黒ボク土の特性と世界土壌照合基準による分類2008

    • 著者名/発表者名
      辻村夏希・菅野均志・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2008年度大会、講演要旨集p.33
    • 発表場所
      筑波大学総合研究棟A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質2008

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・伊藤豊彰・高橋正・菅野均志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要54, p.27(2008),
    • 発表場所
      名古屋市立大学山の畑キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Ito, K., Nanzyo, M., Mittamura, A., Ito. T. and Saigusa. M.
    • 学会等名
      Soils 2008"Soil The living Skin of Planet Earth"Massey University
    • 発表場所
      Palmerston North, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Ito, K., Nanzyo, M., Mitamura, A., Ito, T. and Saigusa, M.
    • 学会等名
      Soils 2008 Conference Soil- the living skin of Planet Earth
    • 発表場所
      Palmerstone North, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質2008

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・伊藤豊彰・高橋正・菅野均志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学山の畑キャンパス
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T., Ito, K., Nanzyo M., Mitamura, A., Ito. T., Saigusa, M.
    • 学会等名
      Soils 2008 "Soil The living Skin of Planet Earth"
    • 発表場所
      Massey University, Palmerston North New Zealand(ポスクー発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580059
  • [学会発表] Use of phosphate sorption properties in soil classification. The International Conference & Field Workshop on Soil Classification, Soil : A work of art of the nature Abstracts2008

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., Takahashi, T., Kanno, H.
    • 学会等名
      Santiago-Ovalle-Chillan-Talca
    • 発表場所
      Chile, p.49
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] PHOSPHORUS FORAGING ROOT GROWTH OF BRASSICA AND BUCKWHEAT PLANTS-ONE OF THE POSSIBILITIES TO CONFRONT PHOSPHORUS CRISIS2008

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, K ; SHIBATA, Y ; NANZYO, M ; KANNO, H ; TAKAHASHI, T
    • 学会等名
      オーストラリア、ニュージーランド合同土壌学会
    • 発表場所
      ニュージーランド、マセイ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658016
  • [学会発表] 東海地方に点在する黒ボク土の特性と生成2008

    • 著者名/発表者名
      辻村夏希・菅野均志・高橋正・増田欣也・安田典夫・和田巽・南條正巳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要54, p.115(2008)
    • 発表場所
      名古屋市立大学山の畑キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 台湾北部の陽明山における黒ボク土の生成と性質2007

    • 著者名/発表者名
      辻村夏希・菅野均志・高橋正・南條正巳
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2007年度大会講演要旨集,p.28
    • 発表場所
      つくば、文部科学省研究交流センター)
    • 年月日
      2007-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 施肥量の違いがニホンナシ '幸水' の生育及び土壌中における養分の動態に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      門間豊資・南條正巳・高橋正・菅野均志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要52, p.147
    • 発表場所
      秋田県立大学秋田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 淡路島に分布する黒色土壌の性質,生成および分類2006

    • 著者名/発表者名
      吉住佳与・南條正巳・高橋正・桑名健夫
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要52, p.106
    • 発表場所
      秋田県立大学秋田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] 主成分スコアによるデイサイト質黒ボク土試料の細分と元素濃度変化の検討2006

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・山崎慎一・高橋正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要52, p.21
    • 発表場所
      秋田県立大学秋田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] Phosphorus foraging root growth of Brassica plants in humus-rich P-deficient soils2006

    • 著者名/発表者名
      Nanzyo, M., H. Kanno and T. Takahashi
    • 学会等名
      18th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      Philadelphia, USA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [学会発表] アロフェン質黒ボク土の選択溶解分析によるアロフェン・イモゴライト含量の推定-Si/Al比の影響2005

    • 著者名/発表者名
      南條正巳・高橋正・菅野均志
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講要51, p.33
    • 発表場所
      島根大学教養教育棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • 1.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  南條 正巳 (60218071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 63件
  • 3.  伊藤 豊彰 (10176349)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  三枝 正彦 (10005655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松山 信彦 (20261430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 敦 (90073965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早川 敦 (10450280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  清和 研二 (40261474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 孝 (50315602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  齋藤 雅典 (40355079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  浅川 晋 (50335014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塚田 祥文 (50715498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  庄子 貞雄 (10005605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤間 充 (00294661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡邊 肇 (10292351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石川 祐一 (60315603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  山口 淳一 (80001478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大崎 満 (60168903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  我妻 忠雄 (70007079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 和彦 (10183302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木口 倫 (70457761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  栗本 康司 (60279510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  尾崎 紀昭 (50468120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 剛 (80895920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  A. DAHLGREN Randy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CHEN Zueng-sang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi