• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉浦 崇夫  Sugiura Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80136150
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, その他部局等 , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 山口大学, その他部局等, 名誉教授
2021年度: 山口大学, その他部局等, 名誉教授
2016年度 – 2020年度: 山口大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 山口大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2010年度: 山口大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2003年度: 山口大学, 教育学部, 助教授
1996年度: 山口大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 山口大学, 教養部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 山口大学, 教養部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 山口大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
スポーツ科学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学 / 体育学
研究代表者以外
体育学 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
アスタキサンチン / 筋萎縮 / 抗酸化食 / restoration / muscle atrophy / 細胞内シグナル伝達 / 回復過程 / ミオシン重鎖分子種 / 温熱刺激 / 熱ショックタンパク質 … もっと見る / 筋タンパク質分解 / 筋タンパク質合成 / バランス保持能力 / 足趾筋力 / 重心動揺 / 姿勢保持能力 / 障害者 / 幼児 / ラダートレーニング / 一酸化窒素 / 低酸素 / 筋肥大制御 / 低酸素環境 / 抗酸化物質 / 筋肥大 / 低酸素暴露 / 代償性筋肥大 / 酸化ストレス / 機械的負荷 / サルコぺニア / アポトーシス / 筋タンパク分解 / 筋タンパク合成 / サルコペニア / 機能的過負荷 / aging / signal ransduction / 加齢 / signal transduction / heat stress / カルシニューリン / muscle fiber type / regional differnce / myosin heavy chain / single muscle fiber / 骨格筋線維 / 筋線維タイプ / 部位差 / 骨格筋 / RBM3 / 筋損傷回復 / 筋衛星細胞 / 膠原繊維 / 筋成長因子 / 膠原線維 / ミオシン重鎖 / 筋衛生細胞 / アイシング / 筋再生 / 筋損傷 / 細胞内情報伝達 / サテライト細胞 / 萎縮抑制 / 衛星細胞 / 熱ストレス / 萎縮回復 … もっと見る
研究代表者以外
遅発性筋痛 / H-reflex / Eccentric contraction / Muscle fatigue / Delayed muscle soreness / Static stretching / 重量負荷運動 / ストレッチング / H反射 / 筋疲労 / エクセントリック収縮 / 遅発性筋肉痛 / 静的ストレッチング / Delayed onset muscle soreness / Exercise / Skeletal muscle / Microwave hyperthermia / Muscle biopsy / Heat shock protein 72 / Stress proteins / 左右差 / 性差 / 線維組成 / スプリントトレーニング / ACTN3 / ミオシン重鎖 / アメリカ合衆国:トルコ共和国 / 外側広筋 / HSP70 / アメリ力合衆国:トルコ共和国 / 国際情報交換 / 筋温 / ハイパーサーミア / 高齢者 / 繰り返し効果 / ヒートショックタンパク質 / 運動 / 骨格筋 / マイクロ波温熱負荷 / 筋生検 / HSP72 / ストレスタンパク質 / muscle fiber type / oxidative enzyme activity / Soma diameter / motoneuron / mastication / masseter muscle / muscle activity / 筋線維 / 筋線維タイプ / 酸化酵素活性 / 細胞体サイズ / 運動ニュ-ロン / 咀嚼 / 咬筋 / 筋活動 / リボ核酸 / デオキシリボ核酸 / 蛋白質 / 筋肥大 / 筋力トレ-ニング 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  幼児ならびに発達障害児の姿勢保持能力に対するラダートレーニングの影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  酸化ストレスに着目した筋肥大制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  長期間の抗酸化食摂取と骨格筋への機械的負荷がサルコペ二アに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  筋損傷後のアイシングや温熱負荷がその回復過程に及ぼす影響の比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  筋萎縮抑制と萎縮からの回復促進のための方策にかかわる細胞内情報伝達系からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  萎縮筋の回復過程における細胞内シグナル伝達系に及ぼす加齢の影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ヒト骨格筋におけるストレス蛋白質の発現とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      内藤 久士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  細胞内シグナル伝達系からみた萎縮筋の回復過程に及ぼす温熱刺激の影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  骨格筋線維における収縮蛋白発現の多様性について研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 崇夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山口大学
  •  長期間の軟らかい食物摂取が咬筋および支配運動ニュ-ロンにおよぼす影響

    • 研究代表者
      皆川 孝志, 河合 洋祐
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山口大学
  •  筋力トレ-ニング効果の個人差に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      的場 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山口大学
  •  筋疲労と遅発性筋痛に対するストレッチングの作用とその反射性メカニズムの解明

    • 研究代表者
      皆川 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of astaxanthin supplementation in prevention of disuse muscle atrophy: a review2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T., Sugiura T., Shibaguchi T., Naito H.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 8 号: 2 ページ: 61-71

    • DOI

      10.7600/jpfsm.8.61

    • NAID

      130007615098

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2019-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01726, KAKENHI-PROJECT-17K01765
  • [雑誌論文] 萎縮ラットヒラメ筋のデスミン発現に及ぼす熱ストレス効果2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦崇夫、芝口翼、吉原利典、山元勇樹、後藤勝正、内藤久士、吉岡利忠
    • 雑誌名

      体力科学 59巻

      ページ: 167-174

    • NAID

      10025945189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 萎縮ラットヒラメ筋のデスミン発現に及ぼす熱ストレス効果2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦崇夫、芝口翼, 他
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 59 ページ: 167-174

    • NAID

      10025945189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 間欠的な再負荷と温熱負荷の組み合わせによる骨格筋萎縮の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      芝口翼、杉浦崇夫, 他
    • 雑誌名

      山口体育学研究

      巻: 53 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 萎縮ラットヒラメ筋のデスミン発現に及ぼす熱ストレス効果2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦崇夫, 他6名
    • 雑誌名

      体力科学 59

      ページ: 167-174

    • NAID

      10025945189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 熱ストレス負荷とアスタキサンチン投与の組み合わせが廃用性筋萎縮に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      吉原利典、杉浦崇夫, 他
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 59 ページ: 303-313

    • NAID

      10030691947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 間欠的な再負荷と温熱負荷の組み合わせによる骨格筋萎縮の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      芝口翼、杉浦崇夫、古川達也、吉原利典、山元勇樹、後藤勝正、内藤久士、大森大二郎、吉岡利忠
    • 雑誌名

      山口体育学研究 53巻

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] 熱ストレス負荷とアスタキサンチン投与の組み合わせが廃用性筋萎縮に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      吉原利典、杉浦崇夫、芝口翼、山元勇樹、後藤勝正、磯山智美、内藤久士、大森大二郎、吉岡利忠
    • 雑誌名

      体力科学 59巻

      ページ: 303-312

    • NAID

      10030691947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [雑誌論文] Elevation of body temperature is essential fact or for exercise-increased extracellular heat shock protein 72 level in rat plasma.2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Akin S, Ichinoseki-Sekine N, Kurosaka M, Kakigi R, Sugiura T, Powers S, Katamoto S, Demirel H.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. (Regul Integr Comp Physiol) 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [雑誌論文] Microwave hyperthermia increases heat shock proteins in human skeletal muscle.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Tsurukawa T, Ichinoseki-Sekine N, Saga N, Katamoto S, Sugiura T.
    • 雑誌名

      Br. J. Sports Med. 41

      ページ: 425-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [雑誌論文] 筋損傷からの回復を促す温熱刺激2006

    • 著者名/発表者名
      杉浦 崇夫
    • 雑誌名

      体育の科学 56

      ページ: 714-719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [雑誌論文] Sprint-interval training induces heat shock protein 72 in rat skeletal muscles.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Kurosaka M, Sugiura T, Aoki J, Katamoto S
    • 雑誌名

      J. Sports Sci. Med. 5

      ページ: 194-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [雑誌論文] Changes in protein kinase B(PKB/Akt) and calcineurin signaling during recovery in atrophied soleus muscle induced by unloading2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T., Abe N., Nagano M., Goto K., Sakuma K., Naito H., Yoshioka T., Power S.K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500446
  • [雑誌論文] Changes in protein kinase B (PKB/Akt) and calcineurin signaling during recovery in atrophied soleus muscle induced by unloading.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T., Abe N., Nagano M., Goto K., Sakuma K., Naito H., Yoshioka T., Powers S.K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500446
  • [雑誌論文] Changes in protein kinase B (PKB/Akt) and calcineurin signaling during recovery in atrophied soleus muscle_induced by unloading.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T., Abe N., Nagano M., et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500446
  • [学会発表] Effects of intermittent hypoxia and antioxidant intake on muscle hypertrophy in the mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakata K., Soeda A., Miyaji N., Sugiura T., Miyata H.
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11523
  • [学会発表] Age-related changes in mRNA expression of neurotrophic factors in the spinal cord2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Nakashima R., Harada K., Sugiura T., Miyata H.
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11523
  • [学会発表] Effects of intermittent hypoxia and antioxidant intake on compensatory muscle hypertrophy2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T., Nakata K., Miyata H., Miyaji N.
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11523
  • [学会発表] 間欠的低酸素および抗酸化物質摂取がマウス骨格筋に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中田恵太, 杉浦崇夫,宮田浩文
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11523
  • [学会発表] Influence of long-term antioxidant intake and functional overload on muscle hypertrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T., Shibaguchi T., Niyaji N., Naito H., Goto K., Yoshioka T.
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01726
  • [学会発表] 筋損傷後の異なる温度刺激がラットヒラメ筋再生過程に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      芝口翼,杉浦崇夫,後藤勝正,吉原利典,内藤久士,大平充宣,吉岡利忠
    • 学会等名
      第22回日本運動生理学会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500789
  • [学会発表] デスミン発現からみた熱ストレスとアスタキサンチン投与の筋萎縮の抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦崇夫, 吉原利典, 芝口翼, 山元勇樹, 後藤勝正, 西郷真奈美, 内藤久士, 大森大二郎, 吉岡忠利
    • 学会等名
      第65回日本体力医学会大会,体力科学,59巻
    • 発表場所
      千葉,千葉商科大学
    • 年月日
      2010-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [学会発表] 筋タンパク質分解系からみた熱ストレス負荷とアスタキサンチン投与の組み合わせによる筋委縮の抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 杉浦崇夫, 芝口翼, 山元勇樹, 後藤勝正, 磯山智美, 内藤久士, 大森大二郎, 吉岡忠利
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会大会,体力科学,58巻
    • 発表場所
      新潟,朱鷺メッセ
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [学会発表] 筋衛星細胞からみた熱負荷とアスタキサンチン接取の組み合わせが筋委縮抑制に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      山元勇樹, 杉浦崇夫, 吉原利典, 芝口翼, 後藤勝正, 磯山智美, 内藤久士, 大森大二郎, 白木仁, 吉岡忠利
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会大会,体力科学,58巻
    • 発表場所
      新潟,朱鷺メッセ
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500578
  • [学会発表] Elevation of body temperature is associated with exercise-induced extracellular heat shock protein 72 level in rat plasma.2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Senay A, Ichinoseki-Sekine N, Kurosaka M, Kakigi R, Sugiura T, Katamoto S, Demirel H. A.
    • 学会等名
      55th ACSM Annual Meeting
    • 発表場所
      Indianapolis, USA
    • 年月日
      2008-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [学会発表] 434-MHz microwave hyperthermia treatment increases HSP72 in human skeletal muscle.2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinoseki-Sekine N, Naito H, Ogura Y, Kakigi R, Saga N, Kurosaka M, Shiraishi M, Giombini A, Giovannini V, Sugiura T, Katamoto S.
    • 学会等名
      12th ECSS Annual Congress
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [学会発表] Microwave treatment induces heat shock protein 72 in human skeletal muscle.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Saga N, Katamoto S, Tsurukawa T, Sugiura T.
    • 学会等名
      53rd ACSM Annual Meeting
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [学会発表] Relationship between ACTN3 genotype and myoshin heavy chain composition in human2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Naito H, Sekine-I N, Sugiura T, Aoki J. Katamoto S.
    • 学会等名
      13rd International Conference: Biochemistry of Exercise
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300212
  • [学会発表] The age difference in signal transduction during a period of recovery following immobilization-induced muscle atrophy2006

    • 著者名/発表者名
      Takao, Sugiura
    • 学会等名
      The 61th Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
    • 発表場所
      kobe
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500428
  • [学会発表] 加齢による萎縮筋の回復過程における細胞内シグナル伝達系の差異2006

    • 著者名/発表者名
      杉浦 崇夫、後藤 勝正、内藤 久士、吉岡 利忠
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500428
  • [学会発表] 筋損傷後の回復過程におけるミオシン重鎖分子種に及ぼす異なる温度刺激の影響

    • 著者名/発表者名
      芝口翼、杉浦崇夫、吉原利典、内藤久士、後藤勝正、吉岡利忠
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500789
  • [学会発表] 筋損傷後の異なる温度刺激がラットヒラメ筋再生過程に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      芝口翼、杉浦崇夫、後藤勝正、吉原利典、内藤久士、大平充宣、吉岡利忠
    • 学会等名
      第22回日本運動生理学会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(倉敷市)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500789
  • [学会発表] 筋損傷後の異なる温度刺激が筋再生過程における筋線維組成の変化に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      芝口翼、杉浦崇夫、吉原利典、内藤久士、後藤勝正、大平充宣、吉岡利忠
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500789
  • 1.  皆川 孝志 (50035143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河合 洋祐 (00035148)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 浩文 (90190793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  内藤 久士 (70188861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  黒澤 尚 (50010301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  形本 静夫 (50053343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  丹 信介 (00179920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  的場 秀樹 (20035166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北浦 孝 (00143868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鶴川 俊洋 (00360082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi