• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河上 栄一  KAWAKAMI Eiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80139352
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2009年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2001年度: 日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床獣医学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者以外
犬 / testis / ovary / anti-GnRH / contraception / canine / 発情 / LH / 精液 / 精巣 … もっと見る / 卵巣 / 抗GnRH / 避妊 / 内視鏡 / 精液希釈液 / 子宮内授精 / 輸送 / 低温保存 / 加齢に伴う影響 / グリセリン平衡時間 / グリセリン濃度 / 造精機能 / 精子 / 高齢犬 / 凍結精液 / 産科 / 臨床繁殖 / 卵管摘出法 / 子宮潅流法 / 卵管潅流法 / Cryotop法 / ガラス化法 / 胚移植 / 凍結胚 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  補助犬の凍結精液銀行設立を目的とした犬凍結精液作成技術の確立

    • 研究代表者
      堀 達也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  犬胚の凍結保存法の確立に関する発展的研究

    • 研究代表者
      堀 達也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  犬の性腺刺激ホルモン放出ホルモンに対する免疫学的避妊法に関する研究

    • 研究代表者
      筒井 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      日本獣医畜産大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 犬射出精液における低温保存温度の検討

    • 著者名/発表者名
      堀達也・吉國竜太・佐藤立人・曽宮陽子・高木勝子・岸部友里恵・篠田翔子・河上栄一・筒井敏彦
    • 学会等名
      第148回日本獣医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580396
  • 1.  堀 達也 (80277665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  筒井 敏彦 (40060529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi