• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川端 保至  KAWABATA Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80140094
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 和歌山大学, 観光学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 同志社大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
会計学 / 会計学
キーワード
研究代表者
会計史 / german Ansurance Accounting / german Company Law / german Railway Accounting / german Accounting history / gash Flow Accounting / german Company Settlement / german Bank Accounting / german Accounting Practice / 保健会社会計 … もっと見る / 鉱山会社会計 / ガス会社会計 / 株式会社定款 / 損益法 / 資産評価 / 実物資本郷持 / 製造会社定款 / 紡績会社定款 / ドイツ初期株式会社会計実務 / 保険会計 / 鉄道会計 / ドイツ株式会社法 / 実物資本維持 / キャッシュフロー会計 / 会社定款 / ドイツ会計史 / ドイツ会計 / 会計学 / 嫁資 / 基本財 / 19世紀所得税法 / 純資産増加説 / ローマ法 / 果実概念 / 所得源泉説 / 所得概念 / 税務会計 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  •  所得概念生成史の研究ー19世紀ドイツの所得概念論争とローマ法の果実観念ー研究代表者

    • 研究代表者
      川端 保至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  19世紀ドイツの約500株式会社定款を手がかりとした初期会計実務の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川端 保至
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      同志社大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi