• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲澤 幹雄  NAKAZAWA Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中澤 幹雄  ナカザワ ミキオ

隠す
研究者番号 80143759
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2005年度 – 2007年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2002年度 – 2004年度: 新潟大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 新潟大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 新潟大学, 医学部, 助教授
1987年度: 新潟大学, 医学部, 講師
1986年度: 新潟大学, 部医学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 薬理学一般 / 人類遺伝学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般 / 腎臓内科学
キーワード
研究代表者
cyclic GMP / ion channel / sarcoplasmic reticulum / alamethicin / planar bilayr / IP_3 receptor / cyclic GMP-dependent protein kinase / arterial smooth muscle / 平滑筋SR / 骨格筋SR … もっと見る / alamethicn / カリウムチャネル / G-kinase / 脂質平面膜 / イオンチャル / cyclic GMP依存性タンパクリン酸化酵素 / イオンチャネル / 筋小胞体 / アラメチシン / 平面膜 / IP_3受容体 / cyclic GMP依存性タンパク質リン酸化酵素 / 血管平滑筋 … もっと見る
研究代表者以外
cyclic GMP / ^<23>Na-NMR / ^<31>P-NMR / 6-OH dopamine / erythropoietin / PLGF / VEGF / エリスロポエチン / 血管再生 / JAK-STAT / NDF1 / transcriptional factor / Zebrafish / Leptin / drug-induced regulation / gene transcription / Neuropeptide Y / 血管平滑筋 / Concanavalin A / IP_3受容体 / Heparin / Calmodulin / cGMP / reserpine / <beta>-blockers / intracellular pH / Myocardial ischemia / 心室拡張終期圧 / Dy【(TTHA)^(3-)】 / 無機リン / ATP / 摘出心灌流標本 / 【^(23)Na】-NMR / 【^(31)P】-NMR / レセルピン / β遮断薬 / イソプロテレノール / 心筋細胞pH / 心筋虚血 / asialoerythropoietin / myocardial infarction / エリスロポエチン誘導体 / アシアロエリスロポエチン / 急性心筋梗塞 / ヘプシジン / CD34 positive cell / CD14 positive cell / erythroblast / angiogenesis / CD34陽性細胞 / CD14陽性細胞 / 赤芽球 / connexin-43 / gene therapy / myosine heavy chain / cardiomyopathy hamster / myoblast / dilated cardiomyopathy / cell transplantation / アデノ随伴ウイルスベクター / δ-サルコグリカン / アデノ随伴ウイルス / δ-サルコグリガン / 重症心不全 / 遺伝子治療 / コネキシン43 / ミオシン重鎖 / 心筋症ハムスター / 骨格筋芽細胞 / 拡張型心筋症 / 再生医療 / in situ hybridization / repression / NGF response element / ZFH / δEF1 / In situ hybridization / Headgear / plasma membrane calcium pump / vascular smooth muscle / cGMP-dependent protein kinase / IP_3 receptor / cyclic GMP依存性タンパク質リン酸化酵素 / 細胞膜カルシウムポンプ / サイクリックGMP / cGMP依存性蛋白質リン酸化酵素 / IP^3 receptor / IP^4 / 240 kDa protein / Porcine aortic smooth muscle / G-Kinase / イオンチャネル / 240 kDaタンパク質 / IP_4 / 240kDaタンパク / ブタ大動脈平滑筋 / G-kinase / 心不全 / p62 / オートファジー不全 / Gb3 / lamellar body / Uromodulin / TAL / ファブリー腎症 / 成長障害 / 骨粗鬆症 / ヘンレ上行脚太い部 / NKCC2 / ウロモジュリン / ヘンレ上行脚太い部ヘンレ上行脚太い部 / 髄質外層内帯 / 尿細管障害 / 多尿 / ファブリー病 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  腎症状を呈する新規ファブリー病モデルマウスの病態の解析と応用

    • 研究代表者
      丸山 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  エリスロポエチン誘導体を用いた血管再生と心筋保護に関する基礎研究ならびに臨床治験

    • 研究代表者
      加藤 公則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  EPO併用骨髄細胞移植を用いた血管新生治療の基礎研究と臨床試験

    • 研究代表者
      加藤 公則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  遺伝子療法と再生療法を併用した拡張型心筋症治療の開発

    • 研究代表者
      河田 登美枝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  新しい薬物作用点としての遺伝子転写制御-神経分化・記憶に関わる新規転写因子と薬物

    • 研究代表者
      樋口 宗史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  血管平滑筋240kDaタンパクの機能的意義の解明

    • 研究代表者
      吉田 豊, 今井 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  G-kinase基質240kDaタンパク質は血管平滑筋IP_3受容体か研究代表者

    • 研究代表者
      仲澤 幹雄 (中澤 幹雄)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  Cyclic GMP/G-kinaseによるリン酸化の基質となるタンパク質の同定

    • 研究代表者
      今井 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  虚血による心機能, 心筋エネルギー代謝, イオン透過性の変化に対する薬物の作用の研究--核磁気共鳴分光法(NMR)による検討

    • 研究代表者
      今井 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of recombinant human erythropoietin in rats with experimental autoimmune myocarditis2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma, W, Ito, M, Kodama, M, Fuse, K, Okamura, K, Minagawa, S, Kato, K, Hanawa, H, Toba, K, Nakazawa, M, Aizawa, Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 344(3)

      ページ: 987-994

    • NAID

      120006735347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590806
  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamics-based gene delivery of plasmid DNA encoding interleukin-1 receptor antagonist-Ig for treatment of rat autoimmune myocarditis : possible mechanism for lymphocytes and noncardiac cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Hanawa H, Yoshida T, Elnaggar R, Hayashi M, Watanabe R, Toba K, Yoshida K, Chang H, Okura Y, Kato K, Kodama M, Maruyama H, Miyazaki J, Nakazawa M, Aizawa Y.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 1593-1600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590665
  • 1.  吉田 豊 (40182795)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 昭一 (60013869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥羽 健 (60313540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  石橋 隆治 (60184561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 公則 (00303165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  塙 晴雄 (40282983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  相澤 義房 (50143780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸山 弘樹 (10293218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 達 (00222935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西川 祐司 (90208166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松山 清治 (40209664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  樋口 宗史 (30150337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 誠剛 (40334677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 剛 (70323970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村岡 修 (20283765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河田 登美枝 (00186107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 博 (10125768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  豊岡 照彦 (00146151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小玉 誠 (10242447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  原 正則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  茂里 康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松田 博人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  MATSUDA Hiroto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  相沢 義房
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi