• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 珠樹  Takada Tamaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80144541
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 名誉教授
2022年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 名誉教授
2019年度 – 2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 名誉教授
2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部・地域文化学科, 教授
2004年度 – 2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 思想史
キーワード
研究代表者
球体圏 / スローターダイク / 批判的検討 / 言説 / 戦後ドイツ / 球体概念 / 世界概念 / 技術論 / 温室 / 人間生成 … もっと見る / 空間 / リベラル・デモクラシー / 存在論 / 免疫 / 人新世 / ハイデガー / Database / Electronic Text / Sigmund Freud / 精神分析 / データベース / 電子テクスト / フロイト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  •  スローターダイク「球体圏」に基づく戦後ドイツの言説空間の批判的検討研究代表者

    • 研究代表者
      高田 珠樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スローターダイクの球体概念を手掛かりとするハイデガーの世界概念と技術論の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      高田 珠樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フロイトの学際的研究に向けた電子テクストの作成研究代表者

    • 研究代表者
      高田 珠樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2022 2020 2006 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 総索引、年表、主要術語訳語対照表ほか2020

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹、須藤 訓任、新宮 一成、道籏 泰三
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000926836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00105
  • [図書] 日常生活の精神病理学2006

    • 著者名/発表者名
      S・フロイト, 高田珠樹訳
    • 出版者
      岩波書店(2006年11月刊行予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [図書] フロイト全集2006

    • 著者名/発表者名
      高田珠樹, 新宮一成, 鷲田清一, 道籏 泰三, 須藤訓任
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [図書] Japanese Translation of Timothy Clark : Martin Heidegger, July (Original Text, Routledge 2002)2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki TAKADA
    • 出版者
      Seidosham, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [図書] Japanese Translation of Sigmund Fred : Psychopathology of Everyday Life2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki TAKADA
    • 出版者
      Iwanami-Shoten, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [図書] マルティン・ハイデガー2006

    • 著者名/発表者名
      T・クラーク, 高田珠樹
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      青土社(2006年6月刊行予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [雑誌論文] 歴史の終わったあとに2022

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      図書

      巻: 6月号 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00105
  • [雑誌論文] 歴史の終わった後に2022

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      図書

      巻: 6月号 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00105
  • [雑誌論文] さまよえる水晶宮2020

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 2-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00105
  • [雑誌論文] 思想の言葉 さまよえる水晶宮2020

    • 著者名/発表者名
      高田珠樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1154 ページ: 2-5

    • NAID

      40022230871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00105
  • [雑誌論文] "Being and Time" by Martin Heidegger2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaki TAKADA
    • 雑誌名

      Gendai-Shiso (Modern Thoughts) 32-11

      ページ: 134-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [雑誌論文] ブックガイド『存在と時間』2004

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      現代思想 32・11

      ページ: 134-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [雑誌論文] ハイデガーと弟子たちへ厳しい批判を向ける2004

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      週刊読書人 2542

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [雑誌論文] 熱い関係・政治的主題2004

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      図書新聞 2693

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064
  • [雑誌論文] 存在と時間2004

    • 著者名/発表者名
      高田 珠樹
    • 雑誌名

      現代思想(臨時増刊ブックガイド 60) 32-11

      ページ: 134-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520064

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi