• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾崎 庄一郎  OZAKI Shoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80145060
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 愛媛大学, 工学部・応用化学科, 教授
1992年度 – 1995年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1986年度: 愛媛大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学 / 合成化学
キーワード
研究代表者
イノシトール / PI(4,5)P_2 / PI(3,4,5)P_3 / 細胞内情報伝達 / ミオイノシトール / イノシトール1、4、5三リン酸 / イノシトール三リン酸 / セカンドメッセンジャー / イノシトールポリリン酸 / phosphoric acid … もっと見る / protecting group / inositol / enzyme reaction / inositol phospholipid / intracellular signal transduction / リン酸化 / 酵素 / ミオイノシトール三リン酸 / リン酸 / 保護基 / 酵素反応 / イノシトールリン脂質 / inositol-tetraphosphate / Ins (1,4,5) P_3 / membrane permiability / cellular messenger / myoinositol / Ca reliese / inositol-triphosphate / inositolphosphate / IP_3 / 蛍光 / ミオイノシトール五リン酸 / ミオイノシトール四リン酸 / クェブラキトール / Z置換基ミオイノシトールポリリン酸 / ホスファチジルイノシトール三リン酸 / イノシトール五リン酸 / イノシトール四リン酸 / I(1,4,5)P_3 / 膜透過 / カルシウム放出 / イノシトール-1、3、4、6-四リン酸 / 4、5三リン酸 / イノシトール-1、2-サイクリック / 細胞内情報伝達物 / カルシウムイオンの動員 / イノシトール(1, 3, 4, 5)テトラリン酸 / イノシトール(2, 4, 5)-トリリン酸 / イノシトール(1, 3, 4)-トリリン酸 / イノシトール(2.4.5)-トリリン酸 / イノシトール(1.4.5)-トリリン酸 / PIP(3、4、5)_3 / PInsP(3、4)_2 / 細胞増殖抑制 / 細胞増殖 / ホスファチジルイノシトール / アフィニティ-カラム / 光学分割 / イノシト-ル1,3,4,5-四リン酸 / イノシト-ル1,4,5-三リン酸 / イノシト-ル … もっと見る
研究代表者以外
細胞増殖抑制 / 細胞骨格 / リン脂質 / フォスファターゼ / シグナル伝達機構 / リン酸化ペプチド抗体 / アダプター蛋白質 / 細胞内シグナル伝達 / 細胞ガン化 / 細胞増殖 / small GTP結合蛋白質Rho / 細胞骨格リン酸化 / キナーゼ / ホスファターゼ / ストレス依存性シグナル伝達 / 膜リン脂質 / Crk / MAPKホスファターゼ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  シグナル伝達機構による細胞増殖制御

    • 研究代表者
      稲垣 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
      (財)東京都老人総合研究所
  •  イノシトール類の製造研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 理和, 尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  イノシトール類による細胞の増殖ないし抑制作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  イノシトールポリリン酸およびその誘導体の合成研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  カルシウムイオンを動員する物質の合成研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  カルシウムイオンを動員する物質の合成研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  セカンドメッセンジャー機能を有するイノシトールリン酸およびその類縁化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  セカンドメッセンジャー機能を有するイノシトール リン酸およびその類縁化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 庄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  渡辺 裕 (40114722)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古賀 理和 (70263960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長瀬 敏雄 (70180487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 修興 (80215194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲垣 昌樹 (30183007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 眞理 (20124604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 茂 (60188935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菊池 九二三 (20006117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千田 和広 (00192188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中原 良典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi