• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若林 茂  WAKABAYASHI Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80158584
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 神戸市立工業高等専門学校, 電子工学科, 教授
1998年度 – 2001年度: 神戸市立工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授
1993年度: 神戸市立工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者
プロダクションシステム / エラーメッセージ / プログラミング教育 / プログラム理解
研究代表者以外
INFORMATION PROCESSING EDUCATION / C PROGRAMMING LANGUAGE / SELF-DIRECTED LEARNING / LEARNING ENVIRONMENT / PROGRAMMING EDUCATION / 情報処理教育 … もっと見る / C言語 / 自己学習 / 電子教科書 / 学習環境 / プログラミング教育 / DISTANCE LEARNING / 遠隔学習環境 / 遠隔学習 / ELECTRONIC TEXTBOOK 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  プログラミング教育のための電子ノートを利用した遠隔学習環境の構築と評価

    • 研究代表者
      高橋 参吉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪府立工業高等専門学校
  •  ネットワーク環境における電子ノートの開発と評価(プログラミング学習用ノート)

    • 研究代表者
      高橋 参吉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪府立工業高等専門学校
  •  プログラム理解に基づいた知的なエラー検出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      若林 茂
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸市立工業高等専門学校
  • 1.  高橋 参吉 (70100766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松永 公廣 (20099831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  重井 宣行 (90259896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  望月 久稔 (20311045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下倉 雅行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi