• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 幹夫  NAKASHIMA Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80159061
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 佐賀大, 医学部, 教授
2004年度 – 2008年度: 佐賀大学, 医学部, 教授
2003年度: 佐賀大学, 医学部, 助教授
2002年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助教授
1997年度 – 2000年度: 佐賀医科大学, 助教授
1994年度 – 2000年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 救急医学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 循環器内科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
EDHF / NO / Vibrio vulnificus / 敗血症性ショック / cyclic GMP / endothelium / 一酸化窒素 / 血管内皮 / gap-junction / halothane … もっと見る / 有明海 / Liver dysfunction / antibody titer / Septic Shock / Necrotizing fasciitis / Ariake Sea, / Food- and Water-borne infection / 生鮮魚介類 / 電気泳動 / Vibrio Vulnificus / 16RsDNA / パルスフィールド / 壊死性菌膜炎 / 肝機能障害 / 血清抗体価 / 壊死性筋膜炎 / 食水系感染症 / septic shock / iNOS protein / endotoxin / lipopolysaccharide / nitric oxide / 過分極 / EDRF / LPS / サイクリックGMP / ラット / リポポリサッカライド / サイクリック GMP / 内皮依存性過分極因子 / eNOS-knockout マウス / EET / 過酸化水素 / カタラーゼ / 血管内皮由来過分極因子 / 誘導型一酸化窒素合成酵素 / iNOS蛋白 / エンドトキシン / リボポリサッカライド / bradykinin / coronary artery / inhalation anesthetics / ハロセン / 内皮依存性過分極反応 / 一酸化窒素(NO) / 冠(状)動脈 / アラキドン酸 / K-チャンネル / P-450 / 血管平滑筋 / EDHF(内皮由来過分極因子) / ブラジキニン / 冠動脈 / 吸入麻酔薬 / 細菌培養 / 肝不全マウス / 迅速診断 / 遺伝子増幅法 / LAMP法 / CVA-1 … もっと見る
研究代表者以外
Fura-2 / 血管平滑筋 / 血管内皮 / EDHF / Mesenteric arteries / Ketamine / Resistance vessels / Intracellular caclium stores / Vascular endothelium / Vascular smooth muscle / Volatile anesthetics / 細胞内カルシウム濃度 / 細胞内カルシュウム濃度 / 吸入麻酔薬 / Fura2 / 抵抗血管 / スキンド筋 / Fura 2 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / 血管拡張薬 / 揮発性吸入麻酔薬 / Microvessels / Nitric oxide / K channels / 内皮由来過分極因子 / 内皮依存性弛緩反応 / 一酸化窒素(NO) / 内皮由来過分極因子(EDHF) / 微小血管 / NO / Kチャネル / 食水系感染症 / 公衆衛生 / 地球観測衛星 / ビブリオ・バルニフィカス / 感染症 / リモートセンシング / 人工衛星 / 地球環境 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ビブリオ・バルニフィカス感染症に対する早期診断法の確立と臨床的有用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中島 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  地球観測衛星リモートセンシング技術を応用した致死的感染症の予防

    • 研究代表者
      大石 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  有明海由来ビブリオ・バルニフィカス菌の病原性および抗体検査法による感染動態調査研究代表者

    • 研究代表者
      中島 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀大学
      佐賀大学(医学部)
  •  周術期薬物が内臓諸臓器抵抗血管に及ぼす直接作用とその機序に関する研究

    • 研究代表者
      赤田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      九州大学
  •  敗血症性ショック時における血管内皮由来弛緩物質の意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  臓器循環調節における内皮依存性過分極反応の意義に対する研究-生理的および病態生理学的役割-

    • 研究代表者
      竹下 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  イヌ冠動脈における内皮依存性過分極反応に及ぼす吸入麻酔薬ハロセンの影響研究代表者

    • 研究代表者
      中島 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学

すべて 2008 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] EDHF 2002(Gabexate mesilate inhibits endothelium-dependent relaxation, but causes endothelium-independent relaxation of rat blood vessels.)(ed.By Vanhoutte PM.)2003

    • 著者名/発表者名
      Mikio Nakashima et al.
    • 出版者
      Taylor & Francis, London and New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [図書] Gabexate mesilate inhibits endothelium-depenndent relaxation, but causes endothelium-independent relaxation of rat blood vessels. In : EDHF 20022003

    • 著者名/発表者名
      Mikio Nakashima et al.
    • 出版者
      Taylor & Francis, London and New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Loop-mediated isothermal amplification (LAMP)法を用いたVibrio vulnificus の迅速検出2008

    • 著者名/発表者名
      根本二郎, 小島禎, 草場耕二, 永沢善三, 大石浩隆, 中島幹夫
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 82

      ページ: 407-413

    • NAID

      130004331452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592123
  • [雑誌論文] バルニフイカス感染症の臨床と日本における疫学2008

    • 著者名/発表者名
      松本浩一, 大石浩隆, 中島幹夫
    • 雑誌名

      化学療法の領域 24

      ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592123
  • [雑誌論文] 敗血症を伴う壊死性筋膜炎の2救命例2006

    • 著者名/発表者名
      三溝慎次, 香川嘉彦, 雨森泰己, 前田祥範, 荒木和邦, 大石浩隆, 中島幹夫
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジエクト成果報告集 2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] ビブリオバルニフィカス感染症対策基礎医学的アプローチ 第一報2006

    • 著者名/発表者名
      大石浩隆, 中島幹夫
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジエクト成果報告集 2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] ビブリオバルニフィカス感染症対策臨床医学的アプローチ 第一報2006

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジエクト成果報告集 2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] 発色合成其質培地(CVAI)を利用した Vibrio vulnificusの検出と迅速同定法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      中島由佳里, 高柳恵, 草場耕二, 永沢善三, 大石浩隆, 中島幹夫, 小松里 他
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジエクト成果報告集 2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] The regulatory mechanisms of contraction of vascular smooth muscle and its regulation Ca-sensitivity2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda S., Araki K., Mitsumizo S., Nakashima M.
    • 雑誌名

      Clinical Anesthesia 29-8

      ページ: 1271-1277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス標準株に対する抗体価測定システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      荒木和邦, 中島幹夫, 三溝慎次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジェクト成果概要集 1

      ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Establishment of antibody measurement against standard lines of Vibrio vulnificus2005

    • 著者名/発表者名
      Araki K., Nakashima M, Mitsumizo S., Oishi H.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 1

      ページ: 153-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] An exterminatory measure against Vibrio vulnificus infection-experimental approach 12005

    • 著者名/発表者名
      Oishi H., Nakashima M.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Two cured cases of septic shock with necrotizing fasciitis in Saga Medical School Hospital2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S., Kagawa Y, Amemori H, Ura Y, Maeda S, Araki K, Oishi H, Nakashima M.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] The effects of Ringer's bicarbonate solution, Ringer's Lactate solution and Ringer's Acetate solution on the rat mesenteric artery2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S., Araki K., Maeda S., Torikai A., Oishi H., Nakashima M
    • 雑誌名

      Anesthesia and Resuscitation 41・3

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Vibrio vulnificus infection in Japan and its characteristics in Ariake Sea area2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Oishi H., Araki K., Mitsumizo S.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 1

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] 明らかな皮膚病変を認めなかったVibrio vulnificusによる敗血症の2症例2005

    • 著者名/発表者名
      荒木和邦, 三溝慎次, 吉田昌人, 前田祥範, 垣内好信, 中島幹夫
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌 12

      ページ: 232-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] 血管平滑筋の収縮とカルシウム感受性の制御機序2005

    • 著者名/発表者名
      前田祥範, 荒木和邦, 三溝慎次, 中島幹夫
    • 雑誌名

      臨床麻酔 29・8

      ページ: 1271-1277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] わが国におけるVibrio vulnificus感染症の発生動向と有明海沿岸地域の状況2005

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆, 荒木和邦, 三溝慎次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジェクト成果報告集 1

      ページ: 55-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Development of rapid identification and isolation of Vibrio vulnificus using chromogenic substrate culture plate (CVA1)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Takayanagi M, Kusaba K, Nagasawa Z, Oishi H, Nakashima M, Komatsu S, Manome I.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] The effects of Ringer's bicarbonate solution, Ringer's Lactate solution and Ringer's Acetate solution on the rat mesenteric artery2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S., Araki K., Maeda S., Torikai A., Oishi H., Nakashima M
    • 雑誌名

      Anesthesia and Resuscitation 41-3

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Vibrio vulnificus標準株に対する抗体価測定システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      荒木和邦, 中島幹夫, 三溝慎次, 大石浩隆
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジェクト成果報告集 1

      ページ: 153-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Vibrio vulnificus標準株に対する抗体価測定システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      荒木和邦, 中島幹夫, 三溝慎次, 大石浩隆
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジエクト成果報告集 1

      ページ: 153-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] An exterminatory measure against Vibrio vulnificus infection-clinical approach 12005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M., Oishi H.
    • 雑誌名

      Archives of Ariake Sea Research Project, Saga University 2(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] わが国におけるVibrio vulnificus感染症の発生動向と有明海沿岸地域の状況2005

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫 他
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジェクト成果概要集 1

      ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] わが国におけるVibrio vulnificus感染症の発生動向と有明海沿岸地域の状況2005

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆, 荒木和邦, 三溝槙次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海綜合研究プロジェクト成果報告集 1

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] NOS II inhibition restores attenuation of endothelium-dependent hyperpolarization in rat mesenteric artery exposed to lipopolysaccharide.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S, Nakashima M, Hamada T, Totoki T.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 43(4)

      ページ: 589-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] NOS II inhibition restores attenuation of endothelium-dependent hyperpolarization in ral mesenteric artery exposed to lipopolysaccharide2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S, Nakashima M, Hamada T, Totoki T
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 43・4

      ページ: 589-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Gabexate mesilate may cause skin flare along with regional vein-A case report2003

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Mitsumizo S, Totoki T
    • 雑誌名

      Pharmacoanesthesiology 15(1)

      ページ: 92-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Effects of gabexate mesilate on circulatory system of rats2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsumizo S, Nakashima M, Totoki T
    • 雑誌名

      Pharmacoanesthesiology 15(1)

      ページ: 89-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] 蛋白分解酵素阻害薬のラット循環系に及ぼす影響2003

    • 著者名/発表者名
      三溝慎次, 中島幹夫, 十時忠秀
    • 雑誌名

      日本麻酔・薬理学会誌 15・1

      ページ: 89-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] メシル酸ガべキサート(FOY)により静脈走行に沿った皮膚発赤を認めた1例2003

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 三溝慎次, 十時忠秀
    • 雑誌名

      日本麻酔・薬理学会誌 15・1

      ページ: 92-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Sevoflurane and bradykinin-induced calcium mobiliztion in pulmonary arterial valvular endothelial cells in situ : sevoflurane stimulates plasmalemmal calcium influx into endothelial cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Kanna T, Akata T, Izumi K, Nakashima M, Yonemitsu Y, Hashizume M, et al.
    • 雑誌名

      J Cardiovascular Pharmacology 40・5

      ページ: 714-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • [雑誌論文] Sevoflurane and bradykinin-induced calcium mobilization in pulmonary arterial valvular endothelial cells in situ : sevoflurane stimulates plasmalemmal calcium influx into endothelial cells2002

    • 著者名/発表者名
      Kanna T, Akata T, Izumi K, Nakashima M, Yonemitsu Y, Hashizume M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Pharmacology 40(5)

      ページ: 714-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571446
  • 1.  大石 浩隆 (10244021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 元太 (40291512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東端 晃 (30360720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹下 彰 (30038814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下川 宏明 (00235681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 猛雄 (70159888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 光 (80037548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅野 盛夫 (00109422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤田 隆 (10260382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  漢那 朝雄 (00274465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi