• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 晶夫  SUZUKI Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80162999
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2005年度 – 2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1997年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授 … もっと見る
1991年度 – 1996年度: 早稲田大学, 人間科学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 早稲田大学, 人間科学部, 専任講師
1987年度: 早稲田大学, 人間科学部, 専任講師
1986年度: 立正大学, 教養部, 非常勤講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 臨床心理学 / 心理学
研究代表者以外
心理学 / 教育・社会系心理学 / 実験系心理学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
姿勢 / body awareness / body / 意識性 / 親子関係 / 身体感覚 / 自己意識 / 感情 / 表情 / 視線行動 … もっと見る / 身振り / self awareness / relationship between parents and child / self esteem / eating habit / 弁当 / 自尊感情 / 食習慣 / SD estimation / mood / walking / posture / 歩行 / SD評定 / 気分 / 身体意識 / 身体 / 歩法 / utterance / self-evaluation / feeling / awareness / bodily contact / からだ言葉 / 身体イメージ / 発声 / 自己評価 / からだ / 身体接触 / コミュニケーション / 共食 / 対人コミュニケーション / 健康感 / 食行動 / 文字顔 / 語感 / 擬声語 / 擬態語 / 尺度化 / ノンバーバル行動 / 行動目録 / 空間行動 / 接触行動 / ノンバ-バル行動 … もっと見る
研究代表者以外
姿勢 / 意識性 / PBI / Posture / 健康感 / Awateness / Personal Space / Nonverbal Behavior / ノンバーバル・コミュニケーション / 評定尺度 / パーソナル・スペース / ノンバーバル行動 / to be convinced / felt easy / frequent word / morphological analysis / feed back / peer comments / P-F Study style worksheets / communication training / 臨床教育プログラム / 行動の分析 / 質的アプローチ / 会話分析 / 心理面接過程 / 納得 / 安心 / 頻出語 / 形態素分析 / フィードバック / ピア・コメント / P-Fスタディ型ワークシート / コミュニケーション訓練 / self esteem / human relation / parent-child relationships / feelings of health / bodily attachment / 自尊感情 / 人間関係 / 親子関係 / 身体接触 / Phototransistor. / Light emitting diode / Photoplethysmography / 自律神経機能検査 / 情動の生理的指標 / 脈波センサー / one's view of life / self-esteem / stress / depressive mood / sense of health / 肩こり / 感情 / 人生観 / ストレス / 自己評価 / うつ気分 / 健康心理学 / 自律神経系 / 呼吸パターン / 呼吸コントロール / 呼吸運動 / イメージ / 動き / からだ言葉 / からだ / ノンバ-バルコミュニケ-ション / タッチ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  食行動が身体感覚とコミュニケーションに及ぼす健康心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  面接場面におけるコミュニケーション・スキルの開発 〜会話分析と教育プログラム

    • 研究代表者
      鈴木 美香
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      産業能率短期大学
  •  身体感覚を通じて気づく感性・情動に関する健康心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ケア場面におけるスタッフ及びクライエントの身体接触許容度の評価と教育

    • 研究代表者
      鈴木 美香
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      産能短期大学
  •  姿勢及び歩法からみた身体と感情の心理行動学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  呼吸がもたらす行動的/心理的/生理的影響に関する実験的研究

    • 研究代表者
      春木 豊
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  からだの意識と感情に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  感情尺度作成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  情動、動き、行為、意識性の総合的生体情報研究

    • 研究代表者
      春木 豊
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多用途型脈波センサーの開発と心理学への適用

    • 研究代表者
      山崎 勝男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「挙動不審」行動に関するノンバーバル行動分析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  接触行動(タッチ)の構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      春木 豊
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ノンバ-バル行動チェックリスト作成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  海勢の研究ー大学生における現状とその形成要因の分析ー

    • 研究代表者
      春木 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ノンバーバル行動が自己と他者に及ぼす影響

    • 研究代表者
      春木 豊
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2011 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Asian Meditation and Health. The Oxford Handbook of Health Psychology2011

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Sakairi, Genji Sugamura, and Masao Suzuki
    • 総ページ数
      916
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530743
  • [図書] 食べる・育てる心理学2010

    • 著者名/発表者名
      伊東暁子・竹内美香・鈴木晶夫
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      川島書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530743
  • [雑誌論文] コミュニケーション訓練における会話過程の分析-コンテンツと情動喚起の視点から教育指導を考える-2006

    • 著者名/発表者名
      竹内(鈴木) 美香
    • 雑誌名

      自由が丘産能短期大学紀要 39

      ページ: 37-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530554
  • [学会発表] 園児と母親の食事観比較~幼稚園で食べる弁当と給食について~2011

    • 著者名/発表者名
      横尾(伊東)暁子・鈴木晶夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530743
  • 1.  春木 豊 (80063551)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 康智 (60103602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 美香 (70259034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山崎 勝男 (40084579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多喜乃 亮助 (50197240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮下 彰夫 (70100146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮岡 等 (40209862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千葉 浩彦 (40207296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 利江 (20222979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi