• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 吉規  MIYAZAKI Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80166157
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 山梨医科大学, 医学部, 講師
1990年度 – 1997年度: 山梨医科大学, 医学部, 助手
1994年度: 山梨医科大学, 医学部, 講師
1989年度: 山梨医科大学, 医学部・第一内科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
消化器内科学
キーワード
研究代表者以外
HCV / HBV / C型肝炎 / GBV-C / HGV / chronic hepatitis C / C型慢性肝炎 / 肝細胞癌 / diversity / quasispecies … もっと見る / escape mutant / IFN治療 / B型急性肝炎 / B型肝炎 / 慢性肝疾患 / hepatocellular carcinoma / interferon / acute hepatitics B / Non A to E hepatitis / インターフェロン治療 / 透析患者 / G型肝炎 / TTV / 劇症化 / 重感染 / A型急性肝 / 肝発癌 / 中国 / 日本 / インターフェロン / 非A〜E型肝炎 / prognosis / response to IFN / viremia / IFN / cold activation of complement / HCVウイルス血症 / 供血者 / cold activation / 長期予後 / 治療反応性 / ウイルス血症 / C型肝炎ウイルス / cold actuvation / Yangtse River region / West China / TNFalpha / HCC / liver cirrhosis / schistosomiasis / 住民検診 / 中国四川省 / 揚子江流域 / 中国西南部 / TNFα / 肝硬変 / 日本住血吸虫症 / immune complex / humoral antibody / IFN treatment / hypervariable region / choronic hepatitis C / envelope抗体 / 超可変領域 / NS1領域 / E2 / Cmmune complex / 液性抗体 / 多様性 / 超可変領域(HVR) / Fulminant Hepatitis B / DNA / CAH with anti-HBe / Stop Codon / Pre-C Mutant / Pre-C region / HB inner core Antigen / Core Peptide / Hepatitis B Virus / 劇症肝炎 / IgA型抗原 / preS-2抗原 / preS-1抗原 / HBV変異株 / stop Codon / HBe抗原 / HBV DNA / HBe抗体陽性活動性肝炎 / HBe抗原の分泌 / 変異株 / 点変異 / B型劇症肝炎 / HBe抗体陽性B型肝炎 / stop codon / preーC変異株 / preーC領域 / HBic抗原 / core Reptide / HCV遺伝子型 / HCV感染既往者 / HCVキャリア / 家族内感染 / 配偶者間感染 / 感染経路 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  G型肝炎の臨床的意義とその感染経路に関する研究

    • 研究代表者
      赤羽 賢浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  C型肝炎にみられる補体のcold activationに関する研究

    • 研究代表者
      赤羽 賢浩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  中国における肝硬変及び肝細胞癌の研究

    • 研究代表者
      鈴木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  C型肝炎における、C型肝炎ウイルスの超可変領域の変異に関する研究

    • 研究代表者
      赤羽 賢浩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  C型肝炎の感染性とその臨床病期に関する研究

    • 研究代表者
      赤羽 賢浩
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  B型肝炎におけるBane粒子構成ポリペプチドに関連した抗原抗体系の臨床的意義

    • 研究代表者
      赤羽 賢浩
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  • 1.  赤羽 賢浩 (60092855)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 清 (90242635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相野田 隆雄 (50167772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 宏 (40107511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荘 和憲 (90154682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保坂 幸男 (60072873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 伸生 (10143611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真弓 忠 (00049016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 康雄 (20039845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂本 穣 (60324191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 俊一 (20283202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 太郎 (10240053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  邱 東川
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  雷 秉鈞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  QIU Dong-chuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  LEI Bingjun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  劉 崇義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  王 錦蓉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  張 肇達
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  薬袋 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi