• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小垂 眞  KOTARU Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小垂 真  コタル マコト

隠す
研究者番号 80167402
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 光華女子大学短期大学部, 生活環境学科, 教授
1999年度: 光華女子短期大学, 生活学科, 教授
1995年度 – 1996年度: 光華女子短期大学, 生活学科, 教授
1993年度: 光華女子短期大学, 生活学科, 助教授
1992年度: 光華女子短期大学, 家政科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学 / 食生活
キーワード
研究代表者
除脂肪体成分 / タンパク質栄養 / 高齢ラット / swimming / rat / serine dehydrates / surplus amino acids / aging / exercise / protein requirement … もっと見る / グルカゴン / 糖新生 / 成熟ラット / 余剩アミノ酸 / 遊泳 / ラット / セリン脱水酵素 / 余剰アミノ酸 / 加齢 / 運動 / たんぱく質必要量 / 運動負荷 / アルブミン / インスリン様成長因子I(IGF-1) / グルテン / カゼイン / インスリン様成長因子I(IGF‐1) / 栄養順応 / アミノ酸吸収能 / タンパク合成能 / 体脂肪率 / ミールフィーディング / タンパク質分離摂取 / イワシ油 / 消化管免疫 / 体脂肪蓄積 / 血清脂質濃度 / n^<-3>系高度不飽和脂肪酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  運動によってたんぱく質必要量は変化するか研究代表者

    • 研究代表者
      小垂 眞
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      光華女子大学短期大学部
  •  高齢ラットにおける運動による栄養要求性の変化と代謝応答に関する分子栄養学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      小垂 真
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      光華女子短期大学
  •  タンパク質栄養の低減化の試みと適応機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小垂 真
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      光華女子短期大学
  •  生体機能の食餌性適応とその分子レベルでの解析研究代表者

    • 研究代表者
      小垂 眞
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      光華女子短期大学
  • 1.  金本 龍平 (70147297)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉山 薫 (30226469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi