• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小畑 俊男  OBATA Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80169359
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 大分大学, 医学部, 助手
2002年度: 大分医科大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1999年度: 大分医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 生理学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
FK409 / SNAP / cGMP / ecto-5'-nucleotidase / マイクロダイアリシス / アデノシン / Microdialysis / Adenosine / No / FK-409 … もっと見る / NO / A_1受容体 / K^+濃度 / 心筋虚血 / K-ATPチャネル / 5'-nucleotidase / 5'-AMP … もっと見る
研究代表者以外
ischemia / heart failure / mitochondria / reactive oxygen species / apoptosis / diabetes / 酸化ストレス / 虚血 / 心不全 / ミトコンドリア / 活性酸素種 / アポトーシス / 糖尿病 / ischemic preconditioning / rat heart / chelerythrine / adenosine / ecto-5'-nucleotidase / protein kinase C / lysophosphatidylcholine / microdialysis / ラット心筋 / ジアシルグリセロール / プロテインキナーゼC / エクト-5'-ヌクレオチダーゼ / オカダ酸 / ノルアドレナリン / エクト-5′-ヌクレオチダーゼ / ラット心臓 / マイクロダイアリシス / 虚血プレコンディショニング / ケレリスリン / アデノシン / エクト-5'-ヌクレオターゼ / Cキナーゼ / リゾフォスファチジールコリン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  糖尿病における心筋細胞障害の機序:アポトーシスと活性酸素種の役割

    • 研究代表者
      米持 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大分大学(医学部)
  •  一酸化窒素(NO)の心筋保護にはアデノシン産生増加は関与するか研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  虚血関連脂質中間代謝体によるCキナーゼ依存性プレコンディショニングの成立機構

    • 研究代表者
      有田 眞
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  虚血による心筋の細胞外K^+蓄積にアデノシン活性化ATP感受性K^+電流は関与するか研究代表者

    • 研究代表者
      小畑 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      大分医科大学
  • 1.  有田 眞 (60037364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米持 英俊 (40191671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi