• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 和宏  SHIMIZU Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80170968
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員
2012年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2012年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教
2007年度 – 2011年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
2008年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授
2005年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授
2002年度: 長崎大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 長崎大学, 医学部・付属病院, 講師
1998年度 – 2001年度: 長崎大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 長崎大学, 医学部附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学 / 皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学 / 皮膚科学
キーワード
研究代表者
tropoelastin / solar elastosis / MMP / SOD / UVA / hairless mouse / photoaging / Hydrogen sulfide / Nitric oxide / Carbon monoxide … もっと見る / 紫外線 / ヘアレスマウス / 光老化 / Auditory stress / Contact hypersensitivity / Immune complex disease / Arthus reaction / 硫化水素 / 一酸化炭素 / 一酸化窒素 / 活性酸素種 / アルサス反応 … もっと見る
研究代表者以外
substance P / histamine / atopic dermatitis / CCL3 / CCR5 / CCR1 / neutral endopeptidase / IL-4 / TGF β / fibroblast / eotaxin / ケモカイン / 好酸球 / サイトカイン / アレルギー / サブスタンスP / アトピー性皮膚炎 / ストレス / 皮膚生理学 / Vasculitis / Arthus reaction / Chemokine receptor / Chemokine / Immune complex / アルザス抗体 / 血管炎 / アルサス反応 / ケモカイン受容体 / 免疫複合体 / TGFβ / Histamine / Substance P / Fibroblast / Eotaxin / Atopic dermatitis / stress / eosinophil / chemokine / cytokine / allergy / IL5 / ケラチノサイト / ニューロペプチド / 神経内分泌 / ヒスタミン / IL10 / IL1 / CYTOKINE / GLUCOCORTICOID / EXPERIMENT MODEL / CONTACT DERMATITIS / INFLAMMATION / SKIN / ステロイド / T細胞 / IgE / 肥満細胞 / グルココルチユイド / 皮膚炎症 / ピストン脱アセチル化酵素 / トリコスタチンA / ヒストン脱アセチル化酵素 / 皮膚硬化 / トリコスタチンA / モデルマウス / ストン脱アセチル化酵素 / 膚硬化 / 強皮症 / methionine sulfoxide reducctase(MSRA) / autoantibody / Hsp70 / 8-isoprostane / oxidative stress / systemic sclerosis / methionine sulfoxide reducctase (MSRA) / 接着分子 / マウス / 接触皮膚炎 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  音ストレス増悪接触皮膚炎実験モデルを用いたガス状伝達分子NO,CO,H2Sの解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  全身性強皮症モデルマウスの皮膚硬化に対するヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の効果

    • 研究代表者
      小川 文秀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  免疫複合体病における治療ターゲットとしての活性酸素種及びNO,CO,H_2Sの解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アトピー性皮膚炎における、神経ペプチドのin vivoにおける関与の検討

    • 研究代表者
      BAE Sangjae
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  全身性強皮症における抗酸化修復酵素MsrAに対する自己抗体の解析と治療の検討

    • 研究代表者
      小川 文秀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  免疫複合体による組織障害に対する、ケモカインのin vivoにおける役割について

    • 研究代表者
      佐藤 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アトピー性皮膚炎由来線維芽細胞の機能解析と皮膚リモデリング

    • 研究代表者
      BAE Sangjae (BAE SangJae)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  皮膚における神経・内分泌・免疫系のクロストークとその制御システム

    • 研究代表者
      片山 一朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  光老化ヘアレスマウス皮膚における抗酸化機構研究代表者

    • 研究代表者
      清水 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  皮膚における内因性抗炎症物質の同定とその発現調節機序の解析

    • 研究代表者
      片山 一朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Exogenous application of hydrogen sulfide donor attenuates inflammatory reactions through L-selectin involved pathway in the cutaneous reverse passive Arthus reaction.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol

      巻: 93 号: 4 ページ: 573-584

    • DOI

      10.1189/jlb.0212079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591245, KAKENHI-PROJECT-24591630
  • [雑誌論文] Exogenous application of hydrogen sulfide donor attenuates inflammatory reactions through L-selectin involved pathway in the cutaneous reverse passive Arthus reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogawa F, Hara T, Yoshizaki A, Muroi E, Akiyama Y, Yanaba K, Yamaoka T, Sato S
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol: accepted

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591245
  • [雑誌論文] A case of palmoplantar lichen planus in a patient with congenital sensorineural deafness.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa A, Shimizu K, Yoshizaki A, Sato S, Kanda Y, Kumagami H, Takahashi H, Usami S
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol

      巻: 38 号: 1 ページ: 30-32

    • DOI

      10.1111/j.1365-2230.2012.04374.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591630
  • [雑誌論文] Increased serum levels of soluble CD163 in patients with scleroderma2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogawa F, Yoshizaki A, Akiyama Y, Kuwatsuka Y, Okazaki S, Tomita H, Takenaka M, Sato S
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol

      巻: 31(7) ページ: 1059-1064

    • NAID

      120006985709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591245
  • [雑誌論文] Increased serum levels of soluble CD163 in patients with scleroderma.2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol

      巻: 31 号: 7 ページ: 1059-1064

    • DOI

      10.1007/s10067-012-1972-x

    • NAID

      120006985709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591245, KAKENHI-PROJECT-24591630
  • [雑誌論文] Platelets control leukocyte recruitment in a murine model of cutaneous arthus reaction.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Shimizu K, Ogawa F, Yanaba K, Iwata Y, Muroi E, Takenaka M, Komura K, Hasegawa M, Fujimoto M, Sato S
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 176(1)

      ページ: 259-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Establishment of experimental eosinophilic vasculitis by IgE-mediated cutaneous reverse passive arthus reaction.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Fujita T, Matsushita T, Yanaba K, Hasegawa M, Nakashima H, Ogawa F, Shimizu K, Takehara K, Tedder TF, Sato S, Fujimoto M
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 174(6)

      ページ: 2225-2233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Involvement of gaseous low molecular monoxides in the cutaneous reverse passive Arthus reaction : cytoprotective action of carbon monoxide.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Bae SJ, Hara T, Iwata Komura K, Muroi E, Takenaka M Sato S
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 153

      ページ: 245-257

    • NAID

      120006983393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Involvement of gaseous low molecular monoxides in the cutaneous reverse passive Arthus reaction : cytoprotective action of carbon monoxide2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K., et al
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 153

      ページ: 245-257

    • NAID

      120006983393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Increased levels of urinary nitrite and nitrotyrosine in Yusho victims 40 year after accidental poisoning with polychlorinated biphenyls in Nagasaki, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogawa F, Thile JJ, Lee JB, Bae SJ, Sato S
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol. 28(8)

      ページ: 1040-1044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Involvement of gaseous low molecular monoxides in the cutaneous reverse passive Arthus reaction : cytoprotective action of carbon monoxide.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Bae SJ, Hara T, Iwata Y, Yamaoka T, Komura K, Muroi E, Takenaka M, Ogawa F, Sato S
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol. 153(2)

      ページ: 245-257

    • NAID

      120006983393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [雑誌論文] Increased Serum Levels of N(epsilon)-(hexanoyl)lysine, A New Marker of Oxidative Stress, in Systemic Sclerosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogawa F, Akiyama Yoshizaki A, Iwata Y, Komura K, Bae S, Sato S
    • 雑誌名

      J Rheumatol 35(11)

      ページ: 2214-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [学会発表] The effect of trichostatin a, one of the histone deacetylase inhibitor, on skin fibrosis mouse.2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa F, Tomita H, Kuwatsuka Y, Shimizu K, Sato S, Utani A
    • 学会等名
      2011 ACR 75th/ARHP 46th Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591245
  • [学会発表] Hydrogen sulfide attenuates the inflammatory reaction in the cutaneous reverse passive Arthus reaction2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, et al
    • 学会等名
      The 34^<th> Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      JAL Resort Sea Hawk Hotel(Fukuoka)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [学会発表] Hydrogen sulfide attenuates the inflammatory reactions in the cutaneous reverse passive Arthus reaction.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, et al.
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会第34回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡市・JALリゾートシーホークホテル福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [学会発表] Involvement of gaseous low molecular monoxides in the cutaneous reverse passive Arthus reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K., et al
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Cutaneous Lupus Erythematosus
    • 発表場所
      Shiran Kaikan(Kyoto)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • [学会発表] Involvement of gaseous low molecular monoxides in the cutaneous reverse passive Arthus reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Shimizu, SangJae Bae, Toshihide Hara, Fumihide Ogawa, Eiji Muroi, Shinichi Sato
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Cutaneous Lupus Erythematosus
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591349
  • 1.  佐藤 伸一 (20215792)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  片山 一朗 (80191980)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹中 基 (30281207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 文秀 (10333519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  BAE Sangjae (90325647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱崎 洋一郎 (10180936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 憲嗣 (90240093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi