• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 文明  HAYASHI Fumiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80173029
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 千葉大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 千葉大学, 医学部, 講師
1995年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
生理学一般 / 呼吸器内科学 / 耳鼻咽喉科学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
ラット / rat / hypoxic ventilatory response / 神経回路 / 周産期 / 低酸素換気応答 / 呼吸調節 / neuronal circuit / developmental plasticity / high land native … もっと見る / high altitude acclimatization / fetal hypoxia / 延髄内神経回路 / 馴化 / 低酸素・換気応答 / 母体内低酸素 / 慢性低酸素暴露 / 高地順応 / 血液ガス / 発達可塑性 / 高地民族 / 高地馴化 / 胎生期低酸素 / perinatal period / hyperoxic denervation / development / plasticity / 発達にともなう可塑性 / 低酸素による換気応答 / Hyperoxic denervation / 発達 / 可塑性 / Rat / Control of braathing / Respiratory patteu / Vogus ueuo / Pulwouay shetch ncsptor / Respiratory newron / Veutual rospirodorg group / Heving-Brewer raflex / 抑制性介在ニューロン / 腹側呼吸ニューロン群 / 漸減性呼息ニューロン / 吸息抑制反射 / Hering-Breuer反射 / 3次性介在ニューロン / Pre‐Botzinger complex / Botzinger complex / 孤束核 / Neurobiotin / ポンプ細胞 / 背側呼吸ニューロン群 / Hering‐Breuer反射 / 呼吸パターン / 迷走神経 / 肺伸展受容器 / 呼吸ニューロン / 脊側呼吸ニューロン群 / Hering-Breuer 反射 … もっと見る
研究代表者以外
呼吸リズム / low attenuation area / TNF-α / COPD / 低酸素 / Respiratory rhythm / 新生ラット / 横隔神経 / 吸息性活動 / 延髄腹側表層 / laryngeal obstruction / cat / multiple system atrophy / thyroarytenoid muscle / larynx / 呼吸中枢 / 甲状披裂筋 / 喉頭狭窄 / ネコ / 多系統萎縮症 / 甲状披裂菌 / 喉頭 / emphysema / polymorphism / PCR / smoking / 肺気腫 / 慢性閉塞性肺疾患 / 気腫性変化 / 遺伝子多型 / PCR法 / 喫煙 / Aerobic and Anaerobic Metabolism / postnatal development / In vivo and In vitro preparations / Hypoxia tolerance / hypoxia / Asphyxia / Respiratory rhythm generation / Newborn rat / 生後発達 / 新生動物 / 延髄標本 / 有酸素・無酸素代謝 / in vitro標本 / in vivo標本 / 生後変化 / 窒息 / ELECTROMYOGRAM / PERIPHERAL CHEMORECEPTORS / INTERCOSTAL MUSCLES / PULMONARY ARTERIAL PRESSURE / HYPOXIA / REM SLEEP / OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA / CO_2反応性 / 舌下神経 / 筋電図 / 末梢化学受容器 / 肋間筋 / 肺動脈圧 / 低酸素血症 / REM睡眠 / 閉塞型無呼吸 / Negativ airway pressure / Respiratory stimulation / Stylopharyngeal muscle activity / Recording of respiratory activity / Apnea-test / Determination of brain death / 呼吸刺激因子 / 無呼吸テスト / 脳死判定 / 気道内陰圧負荷 / 呼吸刺激法 / 茎突咽頭筋筋電図 / 呼吸運動記録法 / 無呼吸 / 脳死 / Phrenic nerve / Glossopharyngeal nerve / Brain slice / Inspiratory activity / Rostral-ventral medulla / Oxygen / CO2 / 若年成熟ラット / 脳切片 / 延髄 / 延髄脳切片 / 舌咽神経茎突咽頭筋枝 / 炭酸ガス / 酸素 / rat / motoneuron distribution / pulmonary afferents / glossopharyngeal activity / phrenic discharge / respiratory rhythm / ventral medullary surface / 舌咽神経 / 化学感受性領野 / ラット / 運動ニューロン同定 / 肺迷走神経求心路 / 舌咽神経活動 / 横隔神経活動 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  慢性閉塞性肺疾患発症に関わる遺伝的素因と環境因子の相互関係

    • 研究代表者
      巽 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  喉頭多機能性発現における中枢制御機構の解析

    • 研究代表者
      柴 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  呼吸リズム発生の多様性と生後発達

    • 研究代表者
      福田 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胎生期の低酸素暴露による低酸素換気応答の減弱とその発生機序研究代表者

    • 研究代表者
      林 文明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  低酸素による換気応答を構成する神経回路の発達による可塑性研究代表者

    • 研究代表者
      林 文明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  酸素と炭酸ガスの呼吸リズム発生神経機序にはたす役割

    • 研究代表者
      福田 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  脳死判定における無呼吸テストの基礎的検討

    • 研究代表者
      福田 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  実験的REM睡眠モデルを用いた、REM睡眠時の舌下神経活動抑制メカニズムの研究

    • 研究代表者
      木村 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Hering-Breuer反射の延髄内神経回路研究代表者

    • 研究代表者
      林 文明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  延髄腹側表層神経組織の呼吸リズム発生・制御にはたす役割

    • 研究代表者
      福田 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  福田 康一郎 (10009649)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗山 喬之 (20009723)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 胤道 (20009525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須藤 知子 (20272320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  巽 浩一郎 (10207061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河原 克雅 (70134525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西野 卓 (80009703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平澤 博之 (80114320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 弘 (20195374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑木 共之 (80205260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増山 茂 (00219354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白澤 浩 (00216194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  猪狩 英俊 (50312947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴 啓介 (40291299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中澤 健 (10312943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi