• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤元 昭一  FUJIMOTO Shouichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80173467
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 医学部, 特別教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 宮崎大学, 医学部 血液血管先端医療学講座, 教授
2013年度 – 2015年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
2006年度: 宮崎大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 宮崎大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
研究代表者以外
病態検査学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
Natriuretic Factor / Sodium retention / Sodium excretion / Uroguanylin / Nephrotic syndrome / ナトリウム貯留 / 利尿因子 / 体液貯留 / ナトリウム利尿 / ウログアニリン / ネフローゼ症候群 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ポドサイト / 尿中mRNA / バイオマーカー / 微量アルブミン尿 / 糸球体肥大 / 尿中ポドサイトmRNA / 尿中バイオマーカー / 糖尿病性腎症 / CD28 / CD80 / 酸化ストレス / アポトーシス / CD28 / CD80 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  糖尿病性腎症における尿中ポドサイトmRNAの早期診断マーカーとしての有用性の検討

    • 研究代表者
      福田 顕弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      大分大学
      宮崎大学
  •  CD28細胞内シグナル活性化によるポドサイト傷害機序の解明

    • 研究代表者
      此元 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  ウログアニリンのネフローゼ症候群におけるNa・水代謝調節因子としての重要性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤元 昭一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Annual Review 20062006

    • 著者名/発表者名
      藤元昭一、菊池正雄
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590793
  • [図書] Annual Review 20062006

    • 著者名/発表者名
      藤元昭一, 菊池正雄
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590793
  • [雑誌論文] Relation of uroguanylin with nephrotic syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Shouichi Fujimoto, Masao Kikuchi
    • 雑誌名

      Annual Review Kidney 2006

      ページ: 81-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590793
  • [雑誌論文] Role of Uroguanylin, a Peptide with Natriuretic Activity, in Rats with Experimental Nephrotic Syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi, Shouichi Fujimoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology 16・2

      ページ: 392-397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590793
  • [雑誌論文] Role of Uroguanylin, a Peptide with Natriuretic Activity, in Rats with Experimental Nephrotic Syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi, Shouichi Fujimoto, et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 16

      ページ: 392-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590793
  • 1.  福田 顕弘 (30628889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  此元 隆雄 (80315366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北 俊弘 (70315365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 祐二 (90381061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi