• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 嘉太郎  YOSHIDA Yoshitaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80174960
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1998年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1986年度: 千葉大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学 / 機械工作
研究代表者以外
機械工作 / 機械工作・生産工学
キーワード
研究代表者
残留応力 / Residual stress / Surface roughness / Surface integrity / Single cristal diamond tool / Diamond turning / 超精密加工装置 / 表面あらさ / 仕上げ面性状 / 超精密切削 … もっと見る / ダイヤモンド切削 / Wear Monitoring / Cutting Temperature / Cutting force / Tool Wear / High Speed Cutting / 切削動力計 / 超高速切削加工 / モニタリング / 切削温度 / 切削抵抗 / 工具損耗 / 高速切削加工 / vacuum environment / tribology / real area of contact / contact surface / contact pressure distribution / vacuum ultra-violet laser / oxygen absorption process / exoelectron / 接触剛性 / 光励起 / 機械的接触現象 / 極限環境 / 真空環境 / トライボロジー / 真実接触面積 / 結合面 / 接触圧力分布 / 真空紫外レーザ光 / 酸素吸着過程 / エキソ電子 / Thermal deformation / Armosphere / Surface measurement / Atomic force microscope / 観察評価 / 熱変形 / 原子間力顕微鏡 / 微細加工 / 超高真空 / Ceramics / Brittle Materials / Residual Stress / Bending Strength / YAG Laser Prosessing / Diamond Grinding / Damage-Free Processing / 微小切削(装置) / 無欠陥加工(硬脆材料) / セラミックス / 硬脆材料 / 曲げ破壊強度 / YAGレ-ザ加工 / ダイヤモンド研削 / 無欠陥加工 … もっと見る
研究代表者以外
CIM / FMS / エキスパートシステム / 知識ベース / CAD / Knowledge Representation / Knowledge Acqisition / Manufacturing Systems / 知識ベース生産システム / 組立工程 / 金型加工 / ノウハウ / 経験則 / 知識表現 / 知識獲得 / 生産システム / Productivity / FMS simulation / FMS modeling / FMS model / Simulation / Flexible manufacturing system / 経済性 / 生産性 / FMSシミュレータ / FMSモデリング / FMSモデル / シミュレーション / フレキシブル生産システム / Basic Layout Design Part Drawing / Expert System / Knowledge Base / CAM Interface / Machine Tool / 設計者の思考形態 / 部品図作成 / 基本計画図 / CAMインターフェース / 工作機械 / Single Crystal Silicon / Micro-Cantilever / Friction Force Microscope / Micro-Machining / 垂直分力 / 水平分力 / 加工機構 / 微細加工 / 原子間力顕微鏡 / 摩擦力顕微鏡 / Hard steel / Cutting force sensor / Endmilling / Tool wear / High speed machining / 切削力動力計 / 高速切削加工 / 加工現象 / 切削動力計 / 工具摩耗 / 高速切削 / Aluminium substrate / Surface integrity / Ceramics / Monocrystalline silicon / Abresive grains / Grinding / Lapping / Anodic spark deposition / 鏡面研磨加工 / 脆性材料 / 単結晶シリコン / 超砥粒 / 陽極火花放電法 / 研磨加工 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  超高速切削加工における高感度・高時間分解能工具損耗モニタリング装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 嘉太郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  摩擦力顕微鏡一体型加工評価装置の試作と極微細加工のメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      森田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  極限環境下における機械的接触現象のトライボロジー評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 嘉太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超高速切削加工における工具刃先環境のモニタリング手法に関する研究

    • 研究代表者
      森田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  特殊環境下における微細加工面の評価システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 嘉太郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  鏡面仕上げ加工のためのフレキシブル砥石に関する研究

    • 研究代表者
      森田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  難削材料(硬脆材料)の無欠陥加工に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 嘉太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      千葉大学
  •  生産における知識獲得ならびに知識表現に関する研究

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      神戸大学
  •  工作機械のCADシステムへの知識データベースの導入方法

    • 研究代表者
      伊東 誼
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  フレキシブル生産システム(FMS)の設計概念とシミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超精密加工における加工表面の挙動に関する研究(仕上げ面性状について)研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 嘉太郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  森田 昇 (30239660)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 勇二 (10087190)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊東 誼 (60016441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩田 一明 (30031066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡部 武弘 (30009691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森脇 俊道 (00031104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 義夫 (00108218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂本 治久 (40276514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 伸二 (70146801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  諸貫 信行 (90166463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長松 昭男 (70016640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大場 史憲 (10081267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤井 進 (00031112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  斎藤 勝政 (40001169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi