• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野里 雅彦  Onosato Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80177279
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 情報科学研究院, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 北海道大学, 情報科学研究院, 教授
2012年度 – 2016年度: 北海道大学, 情報科学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院情報科学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1994年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1993年度: 大阪大学, 工学部, 助手
1989年度 – 1991年度: 大阪大学, 工学部, 助手
1988年度: 神戸大学, 工学部, 助手
1986年度: 東京大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学 / 社会システム工学・安全システム / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 生産工学・加工学 / 社会システム工学・安全システム / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
機械工作・生産工学 / 機械工作 / 機械要素 / 生産工学・加工学 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
モデリング / シミュレーション / がれき / 生産システム / modeling / 地震 / 倒壊家屋 / サイバーフィールド / 生産知識 / 仮想生産 … もっと見る / 設計 / 物理エンジン / ディジタルモデル / レスキュー / 操作訓練 / 性能評価 / ユーザインタフェース / 木造家屋モデル / 仮想がれき / テストフィールド / 津波 / 倒壊過程 / 仮想世界 / レスキューロボット / 仮想 / 空間知能化 / 複素生産空間 / 技能 / 知識 / 4次元形状 / active knowledge archive / simulation / manufacturing knowledge / virtual manufacturing / 動態保存 / virtual manufacturing system / life-cycle / manufacturing system / 仮想生産システム / ライフサイクル / manufacturing / design / decision making structure / 生産 / 意思決定構造 / ロボット / レスキュー活動支援 / 3次元形状モデル / 物理シミュレーション / 仮想空間 / 木造家屋 / アーカイブ / 時空間 / 四次元形状 / 設計・計画問題 / 形状モデル / 4次元 / メッシュモデル / 4次元形状 / 地域防災 / 情報収集 / 災害 / InfoBalloon / 地域防災力 / 係留気球 / 災害情報 / 仮想現実感 / レスキュー工学 / 3次元モデル / インタフェース / シュミレーション / 家屋倒壊 / 拡張個別要素法 / 災害救助 / ミニチュア・モデル / 自律分散 … もっと見る
研究代表者以外
CAM / CAD / 知識ベース / CIM / ISO14649 / manufacturing system / 生産システム / 技能 / シミュレーション / Determination of Assembly Sequence / Knowledge Representation / Knowledge Base / Assembly Process Planning / Machining Process Planning / 生産工程設計 / 解析用知識 / 組立順序の決定 / 組立順序の設計 / 知識ベ-ス / 知識表現 / 組立工程設計 / 加工工程設計 / expert system / design aid / product model / CAPP / インテリジェントシステム / 人工知能 / CIMシステム / エキスパ-トシステム / 設計・支援 / プロダクト・モデル / Real Knowledge / Ideal Knowledge / Topology / Axiomatic Design Theory / Mathematical Design Model / General Design Theory / メタモデル / 現実的知識 / 理想的知識 / 位相 / 公理論的設計学 / 設計の数学モデル / 一般設計学 / 3-axis milling machine / Machining Feature / Information model language EXPRESS / Machining Process Model / NC data / Semantic Machining Information Model / Traceable Machining Model / セマンテック生産情報モデル / トレーサブル加工システム / 3軸工作機械 / 加工フィーチャ / 情報モデル化言語EXPRESS / 加工作業プロセスモデル / NCデータ / セマンティック生産情報モデル / トレーサブル加工モデル / behavioral characteristics / cognitive characteristics / physiological characteristics / digital human model / health / technical skill / aged worker / コンピュータマネキン / 下腿部むくみ / 前腕ひねり / 行動特性 / 認知特性 / 生理特性 / デジタルヒューマンモデル / 健康 / 高齢者 / distributed processing / production process / integration / simulation / virtual manufacturing system / プロセスシミュレーション / プロセス / 仮想生産 / 分散処理 / 製造プロセス / 統合化 / 仮想生産システム / modelling / formulation / knowledge acquisition / manufacturing knowledge / 知識 / 生産 / モデリング / 形式化 / 知識獲得 / 生産知識 / model-based control / experience / skill / memory-based learning / learning / process model / expert model / proficient / モデルベース制御 / 経験 / メモリベース学習 / 学習 / プロセスモデル / 熟練モデル / 熟達 / model-based / Cutting Simulation / Fault Recovery / Sensor Fusion / Intelligent Machine Fools / 自動復帰 / 異常検知,診断 / モデルベ-ス / 切削シミュレ-ション / 異常処理 / センサ融合 / インテリジェント工作機械 / シュミーレーション / フィールド情報 / 空間情報 / サイバーフィールド / フィールド情報学 / 情報科学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  サイバーがれきフィールド:レスキューロボット性能評価と操作訓練の統合環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震倒壊家屋からのレスキュー救助活動支援を目的としたディジタルがれきアーカイブ研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  四次元幾何に基づく設計・計画問題への時空間統合アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      北海道大学
  •  係留型情報気球による地域防災力強化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複素生産空間:ものづくりの場の実-仮想双対化と知識・技能情報の空間実装の実現研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  がれき工学-倒壊家屋からの人命救助のためのエンジニアリング-の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  情報科学におけるフィールド情報の整理と応用

    • 研究代表者
      本間 利久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トレーサブル加工システムのためのセマンティック生産情報モデルに関する研究

    • 研究代表者
      田中 文基
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  仮想生産に基づいた生産知識の動態保存手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪大学
  •  高齢者の技能と健康に柔軟に対応する生産システムの設計評価用ヒューマンモデルの開発

    • 研究代表者
      川野 常夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  災害人命救助を目的とした建造物倒壊がれきの工学研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生産システムのライフサイクル支援のためのモデリング手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  設計・生産における意思決定構造のモデリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  仮想生産のためのプロセスシミュレーションの統合化に関する研究

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生産システムのミニチュア・ブロックモデルの試作研究代表者

    • 研究代表者
      小野里 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生産領域における知識獲得の方法論とモデリングの研究

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生産のための熟達マシンの研究開発

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  センサ融合に基づく異常処理機能を有したインテリジェント工作機械の開発

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インテリジェントCIMシステムに関する研究

    • 研究代表者
      岩田 一明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      大阪大学
      神戸大学
  •  人工知能ベ-ス加工および組立工程設計システムに関する研究

    • 研究代表者
      杉村 延広
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      神戸大学
  •  一般設計学の理論的研究

    • 研究代表者
      吉川 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 9, Demonstration Experiments on Rescue Search Robots and On-Scenario Training in Practical Field with First Responders, Rescue Robotics (Satoshi Tadokoro ed.), UK, ISBN 978-1-84882-473-72009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsubouchi, Koichi Osuka, Fumitoshi Matsuno, Hajime Asama, Satoshi Tadokoro, Masahiko Onosato, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [図書] Rescue Robotics (Satoshi Tadokoro ed.)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Onosato, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [図書] Chapter 3, Disaster Information Gathering Aerial Robot Systems, Rescue Robotics (Satoshi Tadokoro ed.), ISBN 978-1-84882473-7,2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato, Satoshi Tadokoro, Hiroaki Nakanishi, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [図書] Chapter 2,An Overview of the DDT Project, Rescue Robotics (Satoshi Tadokoro ed.), ISBN 978-1-84882-473-72009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tadokoro, Fumitoshi Matsuno, Hajime Asama, Masahiko Onosato, et al.
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [雑誌論文] Performance comparison of physics engines to accelerate house-collapsing simulations2016

    • 著者名/発表者名
      Takuto Hamano, Masahiko Onosato, Fumiki Tanaka
    • 雑誌名

      Safety, Security, and Rescue Robotics (SSRR), 2016 IEEE International Symposium on

      巻: - ページ: 358-363

    • DOI

      10.1109/ssrr.2016.7784327

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [雑誌論文] がれき特徴に対するレスキューロボットの踏破性能評価に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      川尻 将大, 小野里 雅彦, 田中 文基
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 51 号: 1 ページ: 16-23

    • DOI

      10.9746/sicetr.51.16

    • NAID

      130004855727

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [雑誌論文] Weaving a four‐dimensional mesh model from a series of three‐dimensional voxel model2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato, Yosuke Saito, Fumiki Tanaka, Ryoji Kawagishi
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design and Applications

      巻: Vol. 11, No. 6(掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [雑誌論文] Using a Four-Dimensional Mesh Model to Represent a Tool Motion Trajectory in Five-Axis Machining2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kameyama, Ikuru Otomo, Masahiko Onosato, Fumiki Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: Vol. 8, No. 3 ページ: 437-444

    • NAID

      130007673845

    • URL

      http://www.fujipress.jp/finder/xslt.php?mode=present&inputfile=IJATE000800030013.xml

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [雑誌論文] Direct construction of a four-dimensional mesh model from a three-dimensional object with continuous rigid body movement2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuru Otomo, Masahiko Onosato, Fumiki Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Computational Design and Engineering

      巻: Vol.1, No. 2 号: 2 ページ: 96-102

    • DOI

      10.7315/jcde.2014.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [雑誌論文] Triangular Mesh Deformation based on Dimensions2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Date, Masahiko Onosato
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design and Applications 5

      ページ: 287-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [雑誌論文] Analysis of ISO 6983 NC Data Based on ISO 14649 CNC Data Model2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YAMADA, Fumiki TANAKA, Masahiko ONOSATO
    • 雑誌名

      Proc. SICE-ICCAS2006

      ページ: 4986-4991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Modeling and implementation of Digital Semantic Models for 5-axis machining application2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Kiyoshi Akama, Makoto Yamada, Tsukasa Kondo, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proc. SICE-ICCAS2006

      ページ: 2233-2238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Developing software platform for Checking Quality of shape data of STEP product model for CAD/CAM environment2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Takeo Iwata, Kiyoshi Akama Takeshi Kishinami, Masahiko Onosato
    • 雑誌名

      Proc. of 16th International Conference on Flexible Automation and Intelligent Manufacturing

      ページ: 823-830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Analysis of ISO 6983 NC Data Based on ISO 14649 CNC Data Model2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi YAMADA, Fumiki TANAKA, Masahiko ONOSATO
    • 雑誌名

      Proc. PROLAMAT2006

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] 仮想生産システムを用いた生産知識の動態保存2006

    • 著者名/発表者名
      小野里 雅彦
    • 雑誌名

      シミュレーション 25・2

      ページ: 89-95

    • NAID

      110004740347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [雑誌論文] Modeling and implementation of Digital Semantic Models for 5・axis machining application2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Kiyoshi Akama, Makoto Yamada, Tsukasa Kondo, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proc. SICE-ICCAS2006

      ページ: 2233-2238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Developing software platform for Checking Quality of shape data of STEP product model for CAD/CAM environment2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Takeo Iwata, Kiyoshi Akama, Takeshi Kishinami, Masahiko Onosato
    • 雑誌名

      Proc. of 16th International Conference on Flexible Automation and Intelligent Manufacturing

      ページ: 823-830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Data transformation from IS06983 data to IS014649 to obtain machining knowledge using EXPRESS-X2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Hiroshi Yamada, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century

      ページ: 415-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Data transformation from IS06983 data to IS014649 to obtain machining knowledge using EXPRESS-X2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proceedings of the ProSTEP Science Days 2005

      ページ: 188-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Systematic Approach to Contour-Parallel Tool Path Generation of 2.5-D Pocket with Islands2005

    • 著者名/発表者名
      Seo, M.S., Kim, H.R., Onosato, M
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design and Application Vol.2, No.1-4

      ページ: 213-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Data transformation from ISO6983 data to ISO14649 to obtain machining knowledge using EXPRESS-X2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Hiroshi Yamada, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century

      ページ: 415-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Systematic Approach to Contour-Parallel Tool Path Generation of 2.5-D Pocket with Islands2005

    • 著者名/発表者名
      Seo, M.S., Kim, H.R., Onosato, M
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design and Application Vol. 2 No. 1-4

      ページ: 213-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560086
  • [雑誌論文] Digitizing Knowledge and Skills in Manufacturing (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Onosato, M.
    • 雑誌名

      System/Control/Information 48-6

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] Configuration of Task Support Environment for the Enhancement of Machining Skills2004

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, K., Onosato, M
    • 雑誌名

      CIRP Journal of Manufacturing Systems 33-4

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] Configuration of Task Support Environment for the Enhancement of Machining Skills2004

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, K., Onosato
    • 雑誌名

      CIRP Journal of Manufacturing Systems 33-4

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] Development of Active Knowledge Archives based on Virtual Manufacturing Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Onosato, M., Asao, Y., Ye, H., Teramoto, K.
    • 雑誌名

      CIRP Journal of Manufacturing Systems 33-2

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] Development of Active Knowledge Archives based on Virtual Manufacturing Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Onosato, M., Asao, Y., Ye, H, Teramoto, K.
    • 雑誌名

      CIRP Journal of Manufacturing Systems 33-2

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] 生産における知識・技能のディジタル化2004

    • 著者名/発表者名
      小野里 雅彦
    • 雑誌名

      システム/制御/情報 48-6

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350071
  • [雑誌論文] Virtual Affordance Protocol : Communication Between Digital Human and Virtual Working Environment for Task Motion Planning2002

    • 著者名/発表者名
      Masahiko ONOSATO
    • 雑誌名

      VDI-BERICHTE 1675

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550114
  • [雑誌論文] Virtual Affordance Protocol : Communication Between Digital Human and Virtual Working Environment for Task Motion Planning2002

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato
    • 雑誌名

      VDI-BERICHTE 1675

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550114
  • [学会発表] がれきモデル生成のための家屋倒壊シミュレーションの安定化ーシミュレーション精度に関するパラメータの調整と挙動解析ー2021

    • 著者名/発表者名
      土谷卓也,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] がれきモデル生成のための家屋倒壊シミュレーションの安定化2021

    • 著者名/発表者名
      土谷卓也,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2021年度日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] 家屋倒壊シミュレーションの挙動安定化2021

    • 著者名/発表者名
      土谷卓也,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      計測自動制御学会北海道支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] レスキューロボットのがれき走行シミュレーションに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      園部一真,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2020年度計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] がれきモデル生成のための木造家屋モ詳細化詳細化ー瓦屋根構造の導入ー2020

    • 著者名/発表者名
      土谷卓也,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2020年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] 物理エンジンを用いたクローラ型ロボットの仮想評価用モデルの構成法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      園部一真,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2019年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02099
  • [学会発表] 模擬がれきフィールドにおける多視点点群計測での直方体検出と位置・姿勢・寸法推定2017

    • 著者名/発表者名
      青山弘季,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2017年精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 物理エンジンを用いた家屋倒壊シミュレーションの高速化および大規模化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      濱野拓人,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2017年精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 物理エンジンを用いた家屋倒壊シミュレーションの高速化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      濱野拓人,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      (社)日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 物理エンジンを用いた家屋倒壊シミュレーションの高速化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      濱野拓人,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 模擬がれきフィールドの多視点点群計測によるがれき要素抽出に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      青山弘季,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      (社)日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 倒壊シミュレーションのための木造家屋構造のワイヤーコネクタを用いた モデル化手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      濱野拓人,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2016年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道・旭川市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 模擬がれきフィールドの多視点点群計測によるがれき要素抽出に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      青山弘季,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'16
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 災害に強い社会のための基盤づくり:係留型情報気球InfoBalloonとがれき工学2016

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      第4回アジアの安心安全に関する技術基盤研究会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-12-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 設計工学からみる三つの研究対象について-係留気球・がれき工学・四次元形状 -2015

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      日本設計工学会2015年度秋季研究発表講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 模擬がれきを対象とした複数点群のレ議すトレーションとがれき抽出に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      青山弘季,田中文基,小野里雅彦
    • 学会等名
      2015年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 地震倒壊家屋におけるレスキュー活動支援を目的としたがれきの工学研究2014

    • 著者名/発表者名
      小野里 雅彦
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2014
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2014-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] がれき・係留気球・四次元―災害情報システムに向けた三つの取り組み―2014

    • 著者名/発表者名
      小野里 雅彦
    • 学会等名
      東京大学空間情報科学研究センター全国共同利用研究発表大会(CSIS DAYS) 2014
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 4次元メッシュモデルによる津波伝播現象の表現2013

    • 著者名/発表者名
      駒木根徳友,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2013-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 陰関数を用いた4次元形状表現に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      加藤勇気,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2013-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 3次元ボクセルモデル時系列データからの4次元メッシュモデル生成の高速化(第2報)-GPU処理のための並列化処理とメモリ配置の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋介,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 工具運動の4次元メッシュモデルを用いた5軸加工におけるワーク形状変化の連続プロセス表現(第2報)―工具運動履歴表現のための4次元累積体生成―2013

    • 著者名/発表者名
      亀山博隆,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2013-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 災害用係留型気球InfoBalloonの開発について次世代安心・安全ICTフォーラム通信技術部会2011

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      平成22年度第1回防災・減災ICT分科会
    • 発表場所
      テレコム先端技術支援センター(東京)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載パンチルトカメラによる取得画像のアーカイブ化と情報提示2011

    • 著者名/発表者名
      樫村健,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      ROBOMEC2011講演論文集
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 上空レスキューロボットシステムへの期待と課題2010

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会SI部門講演会
    • 発表場所
      仙台市 招待講演
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載パンチルトカメラによる画像撮影方向の参照画像球面を用いた推定手法2010

    • 著者名/発表者名
      樫村健, 小野里雅彦, 田中文基
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会SI部門講演会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載カメラによる全方位鳥瞰映像システムに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      樫村健, 小野里雅彦, 田中文基
    • 学会等名
      (社)日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 上空レスキューロボットシステムへの期待と課題【セッションキーノート講演】2010

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      SICE SI2010学術講演論文集
    • 発表場所
      東北大学(仙台)(CD-R)
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載カメラによる全方位鳥瞰映像システムに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      樫村健,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      ROBOMEC2010講演論文集
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ(旭川)
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載パンチルトカメラによる画像撮影方向の参照画像球面を用いた推定手法2010

    • 著者名/発表者名
      樫村健,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      SICE SI2010学術講演論文集
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 係留気球搭載カメラで取得された画像の撮影方向推定手法2010

    • 著者名/発表者名
      樫村健,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2010年度精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集
    • 発表場所
      北海道工業大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害情報用係留気球InfoBalloonの長期安定運用に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      (社)日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害情報収集のためのエアロロボットシステムの研究開発とサイバーフィルドヘの展開2009

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      札樽地区測量設計協会技術研修会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(札幌)
    • 年月日
      2009-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害情報用係留気球InfoBalloonの長期安定運用に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      ROBOMEC2009講演論文集
    • 発表場所
      福岡国際会場(福岡)
    • 年月日
      2009-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害用係留型情報気球InfoBalloonの開発-現代版火の見櫓の実現を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      SICE SI2008学術講演論文集
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害用係留型情報気球InfoBalloonの開発-現代版火の見櫓の実現を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] Three Research Projects on Field Informatics: 4D Modeling, GAREKI and InfoBalloon2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato
    • 学会等名
      HU-SNU GCOE Collaborative Workshop on Convergence Technology for Intelligent Systems
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 複素生産空間によるモデル記述の実-仮想双対性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      (社)日本機械学会生産システム部門講演会2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [学会発表] Complex Manufacturing Space2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato
    • 学会等名
      The 41^<st> CIRP CMS 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [学会発表] サイバーフィールド構築に向けて,環境・防災情報活用セミナー2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      北海道産学官研究フォーラム/北海道GIS・GPS研究会
    • 発表場所
      小樽商大札幌サテライト(札幌)
    • 年月日
      2008-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害用情報気球InfoBalloonによるフィールド情報支援の検討2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      2008年度精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集
    • 発表場所
      旭川高専(旭川)
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 災害用情報気球InfoBalloonによるフィールド情報支援の検討2008

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      2008年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310091
  • [学会発表] 複素生産空間のためのユニバーサル・ポインティングとサイバー・アノテーション2007

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      (社)日本機械学会生産システム部門講演会2007
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      2007-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [学会発表] サイバーフィールド構築のための形状モデリング手法に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      小野里雅彦
    • 学会等名
      2007年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール(旭川市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360063
  • [学会発表] 3次元ボクセルモデル時系列データからの4次元メッシュモデル生成の高速化(第2報) -GPU処理のための並列化処理とメモリ配置の検討-

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋介,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      関西大学吹田キャンパス,大阪府吹田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] Representing Continuous Process of Workpiece Transformation in Five-Axis Machining Using Spatio-Temporal Model

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kameyama, Ikuru Otomo, Masahiko Onosato and Fumiki Tanaka
    • 学会等名
      2012 Asian Conference on Design and Digital Engineering (ACCDE 2012)
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ会議場(ニセコ町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] Weaving a four‐dimensional mesh model from a series of three‐dimensional voxel model

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Onosato, Yosuke Saito, Fumiki Tanaka, Ryoji Kawagishi
    • 学会等名
      International CAD Conference and Exhibition 2013
    • 発表場所
      University of Bergamo, Bergamo, Itally
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] がれき特徴に対するレスキューロボットの踏破性能評価に関する研究

    • 著者名/発表者名
      川尻将大,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場,兵庫県神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • [学会発表] 工具運動の4次元メッシュモデルを用いた5軸加工におけるワーク形状変化の連続プロセス表現(第2報) ―工具運動履歴表現のための4次元累積体生成―

    • 著者名/発表者名
      亀山博隆,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 陰関数を用いた4次元形状表現に関する研究

    • 著者名/発表者名
      加藤勇気,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北見工業大学,北海道北見市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 複数物体による3次元アニメーションからの4次元メッシュモデル生成システムに関する研究

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋介,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2012年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(室蘭市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 工具運動の4次元メッシュモデルを用いた5軸加工におけるワーク形状変化の連続プロセス表現

    • 著者名/発表者名
      亀山博隆,小友 活,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2012年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] 3次元ボクセルモデル時系列データからの4次元メッシュモデル生成の高速化

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋介,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] Direct Construction of Four-Dimensional Mesh Model from Three-Dimensional Object with Continuous Rigid Body Movement

    • 著者名/発表者名
      Ikuru Otomo, Masahiko Onosato, Fumiki Tanaka
    • 学会等名
      2013 Asian Conference on Design and Digital Engineering
    • 発表場所
      Dongguk University, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656106
  • [学会発表] レスキューロボットのがれき上移動性評価を目的とした表面起伏度に基づくがれきの分類

    • 著者名/発表者名
      川尻将大,小野里雅彦,田中文基
    • 学会等名
      (社)日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'13
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城県つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282096
  • 1.  岩田 一明 (30031066)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 文基 (30207138)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  寺本 孝司 (40252605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  森脇 俊道 (00031104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 祥三 (50120340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平井 慎一 (90212167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉村 延広 (80135813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三好 隆志 (00002048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 良明 (50206273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花崎 伸作 (50029097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大場 史憲 (10081267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 文彦 (60133104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊東 誼 (60016441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川野 常夫 (90152983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西田 修三 (20100563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岸浪 建史 (30001796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  吉川 弘之 (20010689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本間 利久 (00091497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 圭司 (30294276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 司 (40292049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 俊一 (50134789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊達 宏昭 (20374605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  村田 英人 (10031080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金田 悠紀夫 (80107979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松井 進 (00031112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井手 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大島 道隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KUMAZAWA Masami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi