• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 一郎  SATO Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80178706
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任教授
2017年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
1999年度 – 2002年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
真理 / オランダ語 / スピノザ / Truth / Treatise of the improvement of Understanding / The Ethics / Microfilms of codices / Short Treatise / Spinoza / 神の存在のアポステリオリな証明 … もっと見る / 原典写本 / 『知性改善論』 / 『エチカ』 / 原典写本マイクロフィルム / 『短論文』 / スピノザ「短論文」 / 対象 / 観念 / 翻訳・注・解題 / 「知性改善論」 / 「短論文」 / 翻訳、訳注、解題 / essentia objectiva / 解題 / 認識の受動性 / 注解 / 翻訳 / 短論文 / 知性改善論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  スピノザ初期哲学における真理と認識の意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  『短論文』の歴史的、文献学的、哲学的研究を中心とするスピノザ哲学の形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2018

すべて 図書

  • [図書] 知性改善論/神、人間とそのさいわいについての短論文2018

    • 著者名/発表者名
      スピノザ、佐藤 一郎
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622083481
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370011
  • [図書] 知性改善論/神、人間とそのさいわいについての短論文2018

    • 著者名/発表者名
      スピノザ 佐藤一郎訳
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622083481
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370011
  • 1.  ミニーニ フィリッポ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  プロイエッティ オメーロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ステーンバッカース ピート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  モロー ピエール-フランソワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi