• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清田 公保  Kiyota Kimiyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80186353
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本高等専門学校, 電子情報教育部門人間情報システム工学分野, 教授
2025年度: 熊本高等専門学校, 企画運営部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 熊本高等専門学校, 企画運営部, 教授
2009年度 – 2018年度: 熊本高等専門学校, 人間情報システム工学科, 教授
2015年度: 熊本高等専門学校, その他部局等, 教授
2015年度: 熊本高等専門学校, 地域イノベーションセンター, 教授
2008年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 … もっと見る
2008年度: 独立行政法人国立高専機構・熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授
2007年度: 鳥羽商船高等専門学校, 制御情報工学科, 教授
2005年度 – 2006年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授
2004年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構, 熊本電波工業高等専門学校・情報通信工学科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授
1997年度: 熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 講師
1996年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 講師
1994年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 講師
1993年度: 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 教育工学 / システム工学 / 情報通信工学
研究代表者以外
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学 / 特別支援教育 / 知能情報学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 教育工学
キーワード
研究代表者
視覚障害者 / ペン入力 / ユビキタス / コミュニケーションエイド / タブレット端末 / 感覚代行 / Pen-based interface / Ubiquitous / 携帯端末 / PDA … もっと見る / 視覚障碍者 / 電子カルテ / ペン入力インタフェース / 感覚代行支援 / ヒューマンコミュニケーション / タブレット / オンライン手書き入力 / ICTアクセシビリティ / GIGAスクール環境構築 / 教育教材のデジタル化 / 障がい者支援 / ATリポジトリ / アクセシビリティ / アシスティブテクノロジー(AT) / GIGAスクール / AT:アシスティブテクノロジー / 社会実装 / 特別支援教育 / ATライブラリ / 支援技術 / 触読機能 / 読み書き支援技術 / 音声読み上げ / 読書き支援 / 画面読み上げ機能 / スマート端末 / デジタルデバイド / 中途失明 / Handicap support / Ultra mobile PCs / Blind user / ペン入力PC / 携帯端末(PDA) / Character input system / Mobile PC / Visually disabled person / 文字入力 / ペンインタフェース / 改ざん防止 / 就業支援 / 理療教育 / 学習支援 / 理療教育支援 / ノートテイキング / ノート・テイク / マルチメディア / 聴覚障害者 / 感覚障害 / 音声合成出力 / 漢字認識 … もっと見る
研究代表者以外
ドリルゲーム / 受け身 / 柔道授業 / 課題可決手法 / 体育実技動画学習サイト / 基本技能 / 体育実技動作学習サイト / 動作解析 / 柔道アプリ / 基本動作 / 実践的指導プログラム / きっかけ / 形 / タスクゲーム / 小学校柔道選手 / 実践研究 / 柔道 / 戦術学習 / 見える化 / 技能動作 / 重度・重複障害教育 / アシスティブ・テクノロジー / 重度重複障害教育 / 教材作成 / 重度・重複障害 / 教材開発 / 外部機器制御 / 視線入力 / プロトタイピング / 重度重複障害 / 教育工学 / 特別支援教育 / Error correction / Disabled persons / On-line character recognition / 日本語入力 / 誤り訂正処理 / 視覚障害者 / オンライン文字認識 / 感性計測評価 / 脳内血液量 / 感性評価 / 近赤外線分光法 / 振動イス / 複合感覚融合 / 授業方法 / マルチメディア教材 / マルチメディア教育 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  特別支援教育のデジタル化を支える高専支援技術リポジトリの開発と社会実装研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  柔道の基本技能を学べる「柔道アプリ」による課題解決手法に基づく授業の構築

    • 研究代表者
      小澤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  中途視覚障害者のデジタルデバイド解消のための指なぞり音読機能付スマート端末の開発研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  柔道の技能動作の見える化による安全で効果的な授業作りのための戦術学習の新提案

    • 研究代表者
      小澤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  プロトタイピング手法を用いた重度・重複障害児のICT活用教材の開発研究

    • 研究代表者
      大杉 成喜
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      皇學館大学
      熊本大学
  •  映像と振動イス等の複合感覚融合による感性向上効果の脳内血液量による評価

    • 研究代表者
      合志 和洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  視覚障碍者の就業支援のための改ざん防止機能付きペン入力電子カルテシステムの実用化研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  中途視覚障害者の理療就業のためのペン入力方式による電子問診・カルテシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  中途視覚障害者の学習支援を目的としたペン入力型ノート・テイキングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
      鳥羽商船高等専門学校
  •  視覚障害者のためのユビキタス情報ナビゲーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
  •  視覚障害者のためのペン入力型ユビキタスインタフェースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
  •  マルチメディアの相互補完的協調利用による感覚障害者間の伝達支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
  •  視覚障害者のための日本語入力システムに関する研究

    • 研究代表者
      山本 眞司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  マルチメディア技術を利用した工学技術用の教授方法の改善と教官の教材内容の向上

    • 研究代表者
      古賀 広昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
  •  視覚障害者を考慮したオンライン手書き入力インタフェースによる感覚代行に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校
  •  視覚障害者を考慮したストローク相互位置に依存しないオンライン手書き漢字認識の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清田 公保
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      熊本電波工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Assistive Technology and Biomechatronics Engineering2023

    • 著者名/発表者名
      Kimiyasu Kiyota,Akira Shionoya,Mitsuteru Inoue
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      MDPI,Sensors
    • ISBN
      9783036564128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [図書] 季刊特別支援教育57号2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、他
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [図書] タブレットPCを教室で使ってみよう!〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)第4集2014

    • 著者名/発表者名
      金森克浩 編集代表、清田公保ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [雑誌論文] Quantitative Crowdedness Measure for Evaluation of Hazard Avoidance Smartphone Apps for Visually Impaired at Station Platform2024

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Taiyo Nakahara, Chiharu Okuma, Kimiyasu Kiyota, Michiharu Niimi
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      巻: 15(2) ページ: 161-169

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [雑誌論文] 視覚障がい者のためのスマート端末用読み書きシステムの実用評価2023

    • 著者名/発表者名
      木村 龍太, 清田 公保, 島川 学, 迫 将太, 伊藤 和之
    • 雑誌名

      日本福祉工学会論文誌

      巻: Vol. 25(No. 2) ページ: 63-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [雑誌論文] Effects of Social Implementation Education for Assistive Device Engineers at NIT (KOSEN) through the Development of a Digital Reading Device for the Visually Impaired2022

    • 著者名/発表者名
      Kimiyasu Kiyota, Takaaki Ishibashi, Manabu Shimakawa, Kazuyuki Ito
    • 雑誌名

      MDPI,Sensors

      巻: 22(3) ページ: 1047-1047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [雑誌論文] Practical Verification of Text-To-Speech System Using Finger-Tracing for the Visually Impaired2022

    • 著者名/発表者名
      Shota Hazama,Kimiyasu Kiyota
    • 雑誌名

      Proc. of International collaboration Symposium on Information, Production and Systems (ISIPS 2022)

      巻: B1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [雑誌論文] 幼少年柔道選手を対象とした「受け身」のドリルゲームの実践:タブレットを用いた動画の有効性2021

    • 著者名/発表者名
      小澤雄二、三嶋恵理子、清田公保、光田隆哉、中村勇、濱田初幸、石橋剛士、大川康隆、坂本道人、中原一
    • 雑誌名

      講道館柔道科学研究会紀要

      巻: 18輯 ページ: 75-84

    • NAID

      40022705641

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11490
  • [雑誌論文] 全国KOSEN支援機器開発ネットワーク(KOSEN-ATネット)によるAT技術者教育2020

    • 著者名/発表者名
      清田公保、浜克己
    • 雑誌名

      日本高専学会誌

      巻: 第25巻、第1号 ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [雑誌論文] 「受け身」のドリルゲーム化を目指した実践研究 -小学校柔道選手を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      小澤雄二,阿部まりな,清田公保,濱田初幸,坂本将基,齋藤和也,井福裕俊
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究

      巻: 36 ページ: 11-18

    • NAID

      120006576230

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01637
  • [雑誌論文] Smartphone Application Program of Obstacle Detection for Visually Impaired People2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Issei Taguchi, Chiharu Okuma、Kimiyasu Kiyota
    • 雑誌名

      ICIC Express, Part B: Applications

      巻: Vol.10, No.3 ページ: 219-226

    • NAID

      40021897094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [雑誌論文] 中学校柔道授業における戦術学習の提案(第2報)-授業で使える「技をかけるきっかけ」を用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      小澤雄二,清田公保,石橋剛士,坂本道人,大川康隆,廣川充志,中原一
    • 雑誌名

      講道館柔道科学研究会紀要

      巻: 17 ページ: 101-112

    • NAID

      40022705512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01637
  • [雑誌論文] Smartphone Application Program of Obstacle Detection for Visually Impaired People2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Issei Taguchi, Chiharu Okuma and Kimiyasu Kiyota
    • 雑誌名

      ICIC Express, Part B: Applications

      巻: Vol.10 ページ: 219-226

    • NAID

      40021897094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [雑誌論文] 全国KOSEN支援機器開発ネットワーク(KOSEN-AT)によるAT技術者育成の取組2018

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      情報処理学会、学会誌

      巻: Vol.59、No.10 ページ: 939-942

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [雑誌論文] 柔道授業で使える「形」のドリルゲーム化を目指した実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      小澤雄二,清田公保
    • 雑誌名

      雑誌柔道

      巻: 89(10) ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01637
  • [雑誌論文] 学びの教育効果を見える化するためのクラウド活用によるICT教育支援教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      季刊特別支援教育57号

      巻: 東洋館出版社 ページ: 56-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [雑誌論文] 全国KOSEN福祉情報教育ネットワークが目指す特別支援教育機関との連携活動2014

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      実践:特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)

      巻: 明治図書第4集 ページ: 52-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [雑誌論文] A Pen-based Note-taking System for Elderly people with visual disabilityes2014

    • 著者名/発表者名
      Kimiyasu Kiyota, Kazuhiro Koshi, Manbu Shimakawa,Masazumi Miyosh
    • 雑誌名

      Proc. of The 29th Annual International Technology and persons with Disabilities Conference, Information and Control

      巻: CSUN2014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [雑誌論文] A Multiuser Rehabilitation System Using Virtual World for the Elderly2013

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Furusho, Kimiyasu KIYOTA
    • 雑誌名

      Proc. of The 3rd International Symposium on Technology for Sustainability

      巻: ISIT2014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [雑誌論文] "Ee-CLASS"-Intractive Lecture Support System useing The Wii Remote2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sugimoto, Nobuo Ezaki, Kimiyasu Kiyota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th IASTED International Conference Computers and Advanced, Technology in Education

      巻: Vol.13 ページ: 124-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] "Ee-CLASS"-INTERACTIVE LECTURE SUPPORT SYSTEM USING THE Wii REMOTE2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sugimoto, Nobuo Ezaki, Kimiyasu Kiyota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13^<th> IASTED International Conference Computers and Advanced Technology in Education (CATE2010)

      巻: Vol.13 ページ: 124-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者の文字入力を支援する手書き式文字入力システム"Pen-Talker"の開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之, 清田公保, 江崎修央, 伊藤和幸, 内村圭一
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌 Vol.11, No.4

      ページ: 89-98

    • NAID

      10026095462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者の学習を支援する点字タイプライター式ノートテイキングシステム"L.L.Writer"の開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之, 伊藤和幸, 清田公保, 江崎修央
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会技術研究報告集 Vol.11, No.2

      ページ: 227-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] 理療臨床における予診票記録システムと施術録記録システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      江崎修央, 東出和也, 清田公保, 伊藤和之
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会技術研究報告集 Vol.11, No.2

      ページ: 233-238

    • NAID

      10024746538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者の文字入力を支援する手書き式文字入力システム"Pen-Talker"の開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之,清田公保,江崎修央,伊藤和幸,内村圭一
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌

      巻: Vol.11, No.4 ページ: 89-98

    • NAID

      10026095462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [雑誌論文] Development of Pen-based Note-Taking Syste for Persons with Visually Disabilities2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyota K., Ezaki N., Ito K., Itoh K.
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control Vol.5, No.3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] Development of Pen-based Note-Taking System for Persons with Visually Disabilities.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyota K., Ezaki N., Ito K., Itoh K.
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control Vol. 5, No. 3

      ページ: 653-659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] Learning Support System Based on Note-Taking Method for People with Acquired Visual Disabilities2008

    • 著者名/発表者名
      Itou K., Kato B.,Taniguchi M.,Otogawa, T., Itoh K. , Kiyota K.,Ezaki N., Uchimura K.
    • 雑誌名

      Proc. of the 11th International Conference on Computers Helping People with Special Needs LNCS5105

      ページ: 813-820

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] Learning Support System Based on Note-Taking Method for People with Acquired Visual Disabilities.2008

    • 著者名/発表者名
      Itou K., Kato B., Taniguchi M., Otogawa, T. Itoh K., Kiyota K., Ezaki N., Uchimura K.
    • 雑誌名

      Proc. of the 11th International Conference on Computers Helping People with Special Needs. LNCS5105

      ページ: 813-820

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] Pen-based Electronic Note-taking System to support study of visually impaired person2007

    • 著者名/発表者名
      K Kiyota, N Ezaki, L Hirasaki, S Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Grahonomics society

      ページ: 205-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための学習支援システム2007

    • 著者名/発表者名
      清田公保、江崎修央、伊藤和之 伊藤和幸
    • 雑誌名

      ATAC(電子情報支援技術とコミュニケーション支援技術に関するカンファレンス)講演集

      ページ: 18-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] Development of Pen-based Note-Taking System for Blind People2007

    • 著者名/発表者名
      K Ito, K Kiyota, N Ezaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control (CD-ROM)

    • NAID

      10018511960

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [雑誌論文] 中途失明者の就学支援用ペン入力インタフェースの開発とその実用的評価2006

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      ヒューマン情報技術研究会研究報告書 2006-28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者の学習支援を目的としたペン入力学習ノード'Pen-Talker'の開発2006

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2006-77

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者の学習支援を目的としたペン入力学習ノート'Pen-Talker'の開発2006

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2006-77

      ページ: 25-30

    • NAID

      10018511960

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 視覚障害者のためのカメラ画像からのメニュー読み上げシステム2006

    • 著者名/発表者名
      砂崎由樹, インドラヘルマワン, 江崎修央, 清田公保
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集

      ページ: 322-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Pen-based note-taking system for visually impaired and it's evaluation of study.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota
    • 雑誌名

      Technical report of Human information technology 2006-28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Development of pen-based note-taking system for blind people.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota
    • 雑誌名

      Technical report of IEICE WIT2006-77

      ページ: 25-30

    • NAID

      10018511960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Pen-Based Notepad System for Visually Impaired Person2005

    • 著者名/発表者名
      江崎修央, 清田公保, 長野宏輔, 山本眞司
    • 雑誌名

      Theories Models and Processes in Human-Computer-Interaction Vol.4(CD-ROM)

    • NAID

      10014120257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 視覚障害者のためのカメラ映像内の文字情報読み上げシステム2005

    • 著者名/発表者名
      清田公保, 島川学, 本田幸代, 江崎修央, 砂崎由樹
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol.8 No.1

      ページ: 7-12

    • NAID

      10017284041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Improved Text-Detection Methods for a Camera-based Text Reading System for Blind Persons2005

    • 著者名/発表者名
      江崎修央, 清田公保, M.Bulacu, L.Schomaker
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Document Analysis and Recognition (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 視覚障害者のためのカメラ映像内の文字情報読み上げシステム2005

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol. 8 No. 1

      ページ: 7-12

    • NAID

      10017284041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Pen-based menu system for visually impaired, Proceedings of International Conference on Human-Computer Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      Theories Models and Processes in Human-Computer-Interaction Vol.4(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Pen-based menu system for visually impaired, Proceedings of International Conference on Human-Computer Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      清田公保, 平崎里沙, 江崎修央
    • 雑誌名

      Theories Models and Processes in Human-Computer-Interaction Vol.4(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] PDAを用いた視覚障害者のための施設案内システム2005

    • 著者名/発表者名
      島川学, 清田公保, 平山エリ, 早田真実, 高永幸太
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol.8 No.1

      ページ: 13-18

    • NAID

      10017284049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Text reading system based on extraction of a character in camera image for visually impaired person.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota
    • 雑誌名

      Technical report of Human interface society Vol.8,No.1

      ページ: 7-12

    • NAID

      10017284041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] Pen-based menu system for visually impaired.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota
    • 雑誌名

      Theories Models and Processes in Human-Computer-Interaction Vol.4(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500387
  • [雑誌論文] 運動機能工学に基づく階層型ペンメニューシステム2004

    • 著者名/発表者名
      平崎里沙, 清田公保, 江崎修央
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol.6,No.4

      ページ: 11-16

    • NAID

      10014120267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Evaluation of Japanese character input system for Blind User2004

    • 著者名/発表者名
      N.Nagano, N.Ezaki, K.Kiyota, S.Mizuno, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Technical report of the Institute of Electronics, Iinformation and Communication Engineers WIT2003-51

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Pen-based Notepad System for Visually disabled Person2004

    • 著者名/発表者名
      N.Ezaki, K.Kiyota, N.Nagano, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Technical report of the Human Interface Society

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] 中途失明者用日本語入力システムのPDAへの実装と評価2004

    • 著者名/発表者名
      長野宏輔, 江崎修央, 清田公保, 水野慎士, 山本眞司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2003-51

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003173352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] A Pen-based Notepad System on PDA for the Blind User2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Conference on Virual Systems and Multimedia

      ページ: 781-785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] A Pen-based Notepad System on PDA for the Blind User2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> Internantional Conference on Virual Systems and Multimedia

      ページ: 781-785

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] 中途失明者用日本語入力システムのPDAへの実装と評価2004

    • 著者名/発表者名
      長野宏輔, 江崎修央, 清田公保, 水野慎士, 山本眞司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT200 3-51

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003173352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Pen-based PDA System for Blind Persons2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7^<th> World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.1

      ページ: 203-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] A Circular fashion Menu System based on Human Motor Control Knowledge for the Pen-based Computer2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Human-computer Instruction : Theory and Practice Part II

      ページ: 118-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] A Circular fashion Menu System based on Human Motor Control Knowledge for the Pen based Computer2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Human-Computer Instruction : Theory and Practice Part II

      ページ: 118-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Pen-based PDA System for Blind Person2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyota, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7^<th> World Multiconferece on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.1

      ページ: 203-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Pen-based Ubiquitous Computing system for Visually Impaired Person2003

    • 著者名/発表者名
      N.Ezaki, K.Kiyota, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Human-computer Instruction : Theory and Practice Part II

      ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [雑誌論文] Pen-based Ubiquitous Computing System for Visually Impaired Person2003

    • 著者名/発表者名
      N.Ezaki, K.Kiyota, H.Takizawa, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      Human-Computer Instruction : Theory and Practice Part II

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500401
  • [産業財産権] 視線入力装置および視線有力方法(再出願)2023

    • 発明者名
      柴里弘毅、清田公保、中島勝幸
    • 権利者名
      柴里弘毅、清田公保、中島勝幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-012093
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [産業財産権] 筆者の判定システム、筆者の判定方法2023

    • 発明者名
      野口 喜洋・木村 龍英・清田公保
    • 権利者名
      野口 喜洋・木村 龍英・清田公保
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2023-164293
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [産業財産権] 学習システム、学習支援方法、および予測モデル2022

    • 発明者名
      清田公保、木村龍英
    • 権利者名
      清田公保、木村龍英
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-017936
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [産業財産権] 視線領域推定による意思表示支援システム2020

    • 発明者名
      柴里弘毅、清田公保、中島勝幸
    • 権利者名
      柴里弘毅、清田公保、中島勝幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-012093
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [産業財産権] 可視化グラフ表示装置、可視化プログラムおよび可視化グラフ表示方法2016

    • 発明者名
      清田公保、城戸丈生
    • 権利者名
      国立高専機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-053646
    • 出願年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [産業財産権] 音声出力処理装置、音声出力処理プログラム、および音声出力処理方法2016

    • 発明者名
      清田公保、木村龍英
    • 権利者名
      国立高専機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-053648
    • 出願年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 視覚障がい者のためのスマート端末用なぞり読みシステム”TouchTalker”の実用評価2023

    • 著者名/発表者名
      迫将太, 清田公保, 島川学,木村龍太,伊藤和之
    • 学会等名
      Japan-ATフォーラム2023inTokyo,PS-8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [学会発表] 視覚障害者のための指なぞり音声読み上げシステムの応用2022

    • 著者名/発表者名
      迫 将太、清田公保
    • 学会等名
      JapanATフォーラム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [学会発表] レーザー測域センサーを用いた混雑度指標に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      中原太陽、白井達也、 島川学、大隈千春、清田公保
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [学会発表] 駅ホームにおける視覚障害者向け危険回避誘導スマホアプリ2022

    • 著者名/発表者名
      白井達也、中原太陽、島川学、大隈千春、 清田公保
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [学会発表] 視覚障害者のための指なぞり音声読み上げシステムの開発と社会実装2022

    • 著者名/発表者名
      迫将太、清田公保、木村龍英
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22308
  • [学会発表] Smartphone Apps for Visually Impaired that Detects Obstacles and Obtains those Distances2021

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Naho Minami, Chiharu Okuma, Kimiyasu Kiyota
    • 学会等名
      ICIAE2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 中途視覚障害者のデジタルデバイド解消のための 指なぞり音読機能付スマート端末の基本構想2020

    • 著者名/発表者名
      清田公保、石橋孝昭、 藤澤和子、伊藤和之
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] ユビキタスコミュニケーションツールとしてのモールス符号再発見2019

    • 著者名/発表者名
      西山英治、清田公保
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会、pp.22-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] A Remote Controllable Supporting Device for Deaf;blind Person using Handwritten Character2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsutaka Nakano, Kazuhiro Koshi, Jin Akaishi, Kimiyasu Kiyota
    • 学会等名
      PROCEEDINGS 7th International Conference on Applied Computing and Information Technology (ACIT 2019) ,pp.117-122
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] Smartphone Apps of Obstacle Detection for Visually Impaired and its Evaluatio2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Kosei Matsushita, Issei Taguchi, Chiharu Okuma, Kimiyasu Kiyota
    • 学会等名
      PROCEEDINGS 7th International Conference on Applied Computing and Information Technology (ACIT 2019) ,pp.148-154
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 視覚障害者のための障害物検出スマホアプリとその評価2019

    • 著者名/発表者名
      島川学、松下恒星、田口一精、大隈千春清田公保
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会、pp.16-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 視覚障害者のための指なぞり読み音声読み上げシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      井銅主税、清田公保、島川学、石橋孝昭、伊藤和之、藤澤和子
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会、pp.14-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] Pen-based Smart Tablet with Finger-tracing Reading for People with Visual Disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      Kimiyasu Kiyota, Takaaki Ishibashi, Manabu Shimakawa, Hiroshi Kuribayasi, Kazuyuki Itou, Kazuko Fujisawa
    • 学会等名
      PROCEEDINGS 7th International Conference on Applied Computing and Information Technology (ACIT 2019) ,pp.87-92
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] Development of a Standalone Color Identification Device to Support the Independence of the Visually-Impaired2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sasaki, Hirotoshi Honma, Hideki Satoh, Kimiyasu Kiyota, Mamoru Sakaki
    • 学会等名
      PROCEEDINGS 7th International Conference on Applied Computing and Information Technology (ACIT 2019) ,pp.81-86
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 機械学習を用いた視覚障害者の歩行支援のための周辺状況認識スマホアプリ2018

    • 著者名/発表者名
      島川学、松下恒星、田口一精、大隈千春、清田公保
    • 学会等名
      第22回日本福祉工学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 障害物検出のための転移学習を用いた画像認識モデルの作成と検証2018

    • 著者名/発表者名
      松下恒星、田口一精、島川学、清田公保
    • 学会等名
      第17回電子情報系高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] Smartphone Application Program of Obstacle Detection for Visually Impaired People2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Shimakawa, Issei Taguchi, Chiharu Okuma and Kimiyasu Kiyota
    • 学会等名
      13th International Conference on Innovative Computing, Information and Congtrol
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03563
  • [学会発表] 視線入力と外部機器制御を用いた重度障害児の教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      大杉成喜,笹野潔,森本誠司,清田公保
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04565
  • [学会発表] 合理的配慮を考慮した特別支援教育におけるICTツール活用時の学習の見える化システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      清田公保,合志和洋,三好正純,中野光臣,竹島久志,佐々木敦,野口健太郎
    • 学会等名
      日本福祉工学会第20回学術講演会
    • 発表場所
      前橋工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04565
  • [学会発表] 学びの教育効果を見える化すためクラウド活用システム2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、三好正純、合志和洋、大塚弘文、柴里弘毅
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 中途視覚障害者の理療面接用手書き簡易メモシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、 中林大輔、合志和洋、島川 学
    • 学会等名
      日本福祉工学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] iPad版視覚障害者用手書き電子メモシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、中林大輔、合志和洋、島川 学
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 携帯端末を利用した視覚障害者の単独行動支援手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      才木龍生、中野光臣、 清田公保、合志和洋
    • 学会等名
      日本福祉工学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] KINECTの音声認識、映像認識を用いた高齢者向けのコミュニケーション システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑悠史、 清田公保
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 手書き式文字入力システムPen-Talkerの開発2013

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 学会等名
      コミュニケーション&リハビリテーションフォーラム
    • 発表場所
      仙台市福祉プラザ 1F プラザホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 中途視覚障害者のためのユビキタス指向簡易メモ帳システムの操作性の向上2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,清田公保 ,合志 和洋,島川学,江崎修央,伊藤和之
    • 学会等名
      第38回感覚代行シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発ペン入力方式による音声出力簡易メモ帳システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,合志和洋,島川学,西山英治,清田公保
    • 学会等名
      第3回熊本福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      釧路市民交流プラザさいわい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のためのユビキタス指向簡易メモ帳システム2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,清田公保,合志和洋
    • 学会等名
      第11回電子情報系フォーラム
    • 発表場所
      熊本高専熊本キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 中途視覚障害者の筆記行動を支援する文字入力システムの提案-自立訓練・理療教育・福祉工学・エンドユーザーの連携-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之,谷口勝,加藤麦,水沼健生,森一也,波多野朝香,伊藤和幸,清田公保,江崎修央,石川充英,内村圭一
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会第12回大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障がい者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥,清田公保
    • 学会等名
      第10回電子情報系高専フォーラム講演会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥,清田公保,合志和洋,島川学,江崎修央,伊藤和之
    • 学会等名
      第37回感覚代行シンポジウム講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥, 清田公保, 合志和洋, 島川学, 江崎修央, 伊藤和之
    • 学会等名
      第37回感覚代行シンポジウム講演会
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中・高齢層中途視覚障害者の自立・就労を支援する文字入力システムの開発と有効性の実証に関する研究(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之, 加藤麦, 伊藤和幸, 石川充英, 江崎修央, 清田公保, 福田文彦, 奈良雅之, 内村圭一
    • 学会等名
      第2回熊本福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      熊本県民パレア会館
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中・高齢層中途視覚障害者の自立・就労を支援する文字入力システムの開発と有効性の実証に関する研究(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之,加藤麦,伊藤和幸,石川充英,江崎修央,清田公保,福田文彦,奈良雅之,内村圭一
    • 学会等名
      第2回熊本福祉情報教育フォーラム講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障がい者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥, 清田公保
    • 学会等名
      第10回電子情報系高専フォーラム講演会
    • 発表場所
      熊本高等専門学校
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障害者のためのペン入力による音声記録アノテーションシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥,清田公保,合志和洋
    • 学会等名
      第18回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中・高齢層中途視覚障害者の自立・就労を支援する文字入力システムの開発と有効性の実証に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      清田公保,伊藤和之,北村弥生,石川充英,江崎修央,内村圭一
    • 学会等名
      第1回熊本福祉情報教育フォーラム講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障害者のためのペン入力による音声記録アノテーションシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      賀久和弥, 清田公保, 合志和洋
    • 学会等名
      第18回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中・高齢層中途視覚障害者の自立・就労を支援する文字入力システムの開発と有効性の実証に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      清田公保, 伊藤和之, 北村弥生, 石川充英, 江崎修央, 内村圭一
    • 学会等名
      第1回熊本福祉情報教育フォーラム講演会
    • 発表場所
      熊本県民パレア
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 理療現場におけるペン入力を用いた診療データ記録に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      東出和也,江崎修央,清田公保,伊藤和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集 A-19-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [学会発表] 理療臨床における予診票記録システムと施術録記録システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      江崎修央,東出和也,清田公保,伊藤和之
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会技術研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 中途視覚障害者の学習を支援する点字タイプライター式ノートテイキングシステム"L. L. Writer"の開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤和之,伊藤和幸,清田公保,江崎修央
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会技術研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500535
  • [学会発表] 理療現場におけるペン入力を用いた診療データ記録に関する研究究2009

    • 著者名/発表者名
      東出和也, 江崎修央, 清田公保, 伊藤和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-7
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [学会発表] 理療現場における診療データ記録方法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      東出和也, 江崎修央, 清田公保, 伊藤和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-4
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [学会発表] 理療現場における診療データ記録方法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      東出和也、江崎修央、清田公保、伊藤和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会講演論文集 A-19-4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [学会発表] 視覚障害者のためのペン入力方式学習ノートシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500488
  • [学会発表] 改ざん防止機能付き視覚障碍者向けペン入力方式電子カルテシステムの構想

    • 著者名/発表者名
      清田公保,合志和洋,三好正純
    • 学会等名
      第4回福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] 生体機能計測による感性評価に関する研究―振動イスによる脳内血液量の計測―

    • 著者名/発表者名
      濱洲竜斗,清田公保,中野光臣,合志和洋
    • 学会等名
      第1回Japan ATフォーラム
    • 発表場所
      仙台高等専門学校広瀬キャンパス
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500268
  • [学会発表] 香り刺激に対する脳内血液量の変化

    • 著者名/発表者名
      濱洲竜斗,清田公保,合志和洋
    • 学会等名
      第12回電子情報系高専フォーラム
    • 発表場所
      熊本高等専門学校熊本キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500268
  • [学会発表] 特別支援学校における障害者支援機器の開発をとおしたニーズ主導型モノづくり実践教育

    • 著者名/発表者名
      清田公保,柴里弘毅,大塚弘文,竹島久志,野口健太郎
    • 学会等名
      全国高専フォーラム
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • [学会発表] NIRSを利用した映像と振動の複合提示時の脳内血液量の評価

    • 著者名/発表者名
      濱洲竜斗,中野光臣,清田公保,合志和洋
    • 学会等名
      第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500268
  • [学会発表] 生体機能計測による感性評価に関する研究

    • 著者名/発表者名
      濱洲竜斗,清田公保,中野光臣,合志和洋
    • 学会等名
      Japan-ATフォーラム
    • 発表場所
      仙台高専広瀬キャンパス
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500671
  • 1.  江崎 修央 (30311038)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  合志 和洋 (20303711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  島川 学 (40259958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  小澤 雄二 (10244097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  伊藤 和之 (10501091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  山本 眞司 (80230556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大杉 成喜 (10332173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  古賀 広昭 (40249884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀崎 行徳 (20044696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西原 弘喬 (60044715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下塩 義文 (80099887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 誠司 (70568782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石橋 孝昭 (60455178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  藤澤 和子 (30739420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  渡辺 考一 (50818078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浜 克己 (00180927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 靖一郎 (00353235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笹野 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中島 勝幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi