• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 浩之  satoh hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80187228
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 東邦大学, 理学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 東邦大学, 理学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 東邦大学, 理学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東邦大学, 理学部, 講師
1988年度 – 1990年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理 / 遺伝育種科学 / 科学教育 / 病態検査学
研究代表者以外
医化学一般
キーワード
研究代表者
WSCP / 遺伝子組換え植物 / 水溶性クロロフィルタンパク質 / クロロフィル / Chenopodium album / water-soluble chlorophyll protein / Chlorophyll / GFP / プロモーター解析 / シグナル配列 … もっと見る / Arabidopsis / 立体構造 / CP740 / CP668 / transgenic plant / シロイヌナズナ / シロザ / オオハネモ / ファイトレメディエーション / 重金属高度生物濃縮 / 重金属生物濃縮 / 生物濃縮 / ストロンチウム / 簡易測定器 / β線測定 / 放射線 / 放射性同位元素 / ハーシー・チェイスの実験 / シャルガフの法則 / 教材開発 / 非密封放射性同位元素 / 放射線教育 / 自然科学教育 / ワサビ / 腫瘍マーカー / plantibody / AFP / 腫瘍マーカー検査 / モノクローナル抗体 / ペルオキシダーゼ / PIVKA-II / αフェトプロテイン / 肝細胞癌 / 光合成 / 多重遺伝子 / 水溶性クロロフィル蛋白質 / チラコイド膜 / クロロフィル輸送 / 老化 / プロテアーゼインヒビター / 乾燥ストレス … もっと見る
研究代表者以外
グロビン鎖 / 偽遺伝子 / ヘモグロビン転換 / βーグロビン遺伝子群 / αーグロビン遺伝子群 / グロビン遺伝子 / 胎児型ヘモグロビン / ヘモグロビン / ラット 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  環境中のストロンチウムを極めて高度に生体濃縮する遺伝子組換え植物の作出と評価研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  非密封放射性同位元素を用いた高等学校・中学校生徒実験の教材化研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東邦大学
  •  抗腫瘍マーカーモノクローナル抗体の遺伝子組換え植物による大量発現系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  シロザより得られる光変換性水溶性クロロフィルタンパク質の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      東邦大学
  •  水溶性クロロフィル蛋白質の構造と機能に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      東邦大学
  •  ラットヘモグロビンの多様性に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      岡崎 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2016 2015 2012 2008 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Accumulation of alkaline earth metals by the green macroalga Bryopsis maxima2015

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Takahashi, Kyoko Aizawa, Saki Nakamura, Katsumi Nakayama, Shingo Fujisaki, Soichiro Watanabe, Hiroyuki Satoh
    • 雑誌名

      BioMetals

      巻: 28 号: 2 ページ: 391-400

    • DOI

      10.1007/s10534-015-9843-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660009
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え植物の医薬品・食品分野への応用2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩之
    • 雑誌名

      Medical Technology 33(4)

      ページ: 414-417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] A Novel Role of Water-Soluble Chlorophyll Proteins in the Transitory Storage of Chorophyllide2004

    • 著者名/発表者名
      Christiane Reinbothe, Hiroyuki Satoh, Jean-Pierre Alcaraz, Steffen Reinbothe
    • 雑誌名

      Plant Physiology 134

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] Recombinant Water-Soluble Chlorophyll Protein from Brassica oleracea Var. Botrys Bind Various Chlorophyll Derivatives2003

    • 著者名/発表者名
      Kristin Schmidt, Christian Fufezan, Anja Krieger-Liszkay, Hiroyuki Satoh, Harald Paulsen
    • 雑誌名

      Biochemistry 42

      ページ: 7427-7433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] Purification, Crystallization and Preliminary X-ray Analysis of a Water-soluble Chlorophyll Protein from Brassica oleracea L.var.acephala (kale).2003

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Horigome, Hiroyuki Satoh, Akira Uchida
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section D 59

      ページ: 2283-2285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] Molecular Cloning and Sequence Analysis of a Water-Soluble Chlorophyll Protein cDNA2002

    • 著者名/発表者名
      H.Satoh, et al.
    • 雑誌名

      J. Plant Physiol. 159

      ページ: 325-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] Quantification of Minimal Residual Disease in Patients with e1a2 BCR-ABL Positive Acute Lymphoblastic Leukemia Using a Real-Time RT-PCR Assay.2002

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Yokota, N.H.Tsuno, Y.Tanaka, T.Fukui, K.Kitamura, H.Hirai, K.Osumi, N.Itou, H.Satoh, M.Okada, K.Nakahara
    • 雑誌名

      Leukimia 16

      ページ: 1167-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [雑誌論文] Molecular Cloning and Sequence Analysis of a Water-Soluble Chlorophyll Protein cDNA from a Japanese Radish.2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Satoh, Aya Zanma, Kiyoaki Shinashi
    • 雑誌名

      J.Plant Physiol. 159(3)

      ページ: 325-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540602
  • [学会発表] 海産大型緑藻の Expressed Sequence Tag 解析から得られた ストロンチウムを結合する新規タンパク質の性質2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉直之、梅澤朋代、富澤美月、大津郁也、佐藤浩之
    • 学会等名
      環境放射能除染学会 第5回研究発表会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      とうほう・みんなの文化センター(福島県福島市)
    • 年月日
      2016-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660009
  • [学会発表] ハーシーとチェイスによるバクテリオファージのDNAおよびタンパク質の挙動追跡実験を素材とする高等学校生物の教材作成2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎真吾,藍原雄太,鶴岡睦子,神舎雄人,島田真希,佐藤浩之
    • 学会等名
      第49回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500822
  • [学会発表] ニホンワサビペルオキシダーゼのcDNAクローニング2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋拓也, 佐藤浩之
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590573
  • [学会発表] ハーシーとチェイスによるバクテリオファージのDNAおよびタンパク質の挙動追跡実験を素材とする高等学校生物の教材作成

    • 著者名/発表者名
      藤崎真吾、藍原雄太、鶴岡睦子、神舎雄人、島田真希、(佐藤浩之)
    • 学会等名
      第49回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500822
  • 1.  藤崎 真吾 (70190022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  岡崎 太郎 (30060354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 靖子 (60089612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安室 尚樹 (10151127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi