• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 義博  Takeuchi Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80188169
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
2001年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
2000年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1998年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1988年度 – 1989年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
セロトニン / Serotonin / Plasticity / 可塑性 / CRH / キヌレニン / Immunohistochemistry / Neostriatum / Mouse / Seizure … もっと見る / 痙攣 / 免疫組織化学 / 線条体 / マウス / 疫攣 / thiamine-deficiency / Nitric oxide / NMDA receptor / NADPH-α / サイアミン欠乏 / 一酸化窒素 / グルタミン酸レセプター / Histochemistry / Sprouting / Dopamine / 細胞化学 / 組織化学 / 発芽 / ドーパミン / 遺伝子解析 / miRNA / MAS解析 / 熱性けいれん / 発達障害 / 年齢依存性てんかん / TRH / Rhoファミリー / GTPases / Rho蛋白 / 脳内分布 / 発達的変化 / てんかん / 小児難治性てんかん / 脊髄性筋萎縮症 / モノアミン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  マイクロRNAとタンパクの網羅的解析による熱性けいれんに関する分子生化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  発達障害におけるCRHおよびRho蛋白GTPasesに関する分子形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  年齢依存性てんかんにおけるCRHの役割に関する分子形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      京都府立医科大学
  •  発育期の脳の可塑性におけるセロトニンおよびグルタミン酸レセプターに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  小児神経疾患におけるキヌレニン系の動態に関する神経化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  発育期の脳の可塑性におけるセロトニンニューロン系に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  痙攣性疾患における神経伝達物質の動態に関する組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 義博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A novel large deletion (exons 12, 13) and a missense mutation (p.G46R) in the PAH in a Japanese patient with phenylketonuria.2015

    • 著者名/発表者名
      Maruo Y, Suzaki M, Matsui K, Mimura Y, Mori A, Shintaku H, Takeuchi Y.
    • 雑誌名

      World J Pediatr.

      巻: 11 号: 2 ページ: 181-184

    • DOI

      10.1007/s12519-015-0020-8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09710, KAKENHI-PROJECT-26670497
  • [雑誌論文] Neonatal Meckel diverticulum: Obstruction due to a short mesodiverticular band.2015

    • 著者名/発表者名
      Kunitsu T, Koshida S, Tanaka K, Nakahara S, Yanagi T, Maruo Y,
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 57 号: 5 ページ: 1007-1009

    • DOI

      10.1111/ped.12694

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08548, KAKENHI-PROJECT-15K08803, KAKENHI-PROJECT-15K09710, KAKENHI-PROJECT-26670497
  • [雑誌論文] Escherichia coli O121:H19 infection identified on microagglutination assay and PCR.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Sawai T, Shimizu Y, Morimune T, Okuda Y, Maruo Y, Iyoda S, Takeuchi Y.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 57 号: 5 ページ: 1001-1003

    • DOI

      10.1111/ped.12699

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09710, KAKENHI-PROJECT-26670497
  • [雑誌論文] Relationship between electrocardiographic signs and shunt volume in atrial septal defect.Pediatr Int2014

    • 著者名/発表者名
      Somura J, Nakagawa M, Ukiami M, Sagawa H, Furukawa O, Hoshino S, Fujino H, Takeuchi Y.
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 10 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1111/ped.12569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670497
  • [雑誌論文] Bilirubin Uridine Diphosphate-Glucuronosyltransferase Variation Is a Genetic Basis of Breast Milk Jaundice.2014

    • 著者名/発表者名
      Maruo Y, Morioka Y, Fujito H, Nakahara S, Yanagi T, Matsui K, Mori A, Sato H, Tukey RH, Takeuchi Y.
    • 雑誌名

      J Pediatr

      巻: may 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2014.01.060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659495, KAKENHI-PROJECT-26670497
  • 1.  成田 努 (10591836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森本 昌史 (10285265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富永 正志 (60188795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高野 知行 (80236249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越田 繁樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  丸尾 良浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  松井 克之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  森 麻美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi