• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 孝  YOSHIDA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80200997
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 助教授
1996年度: 東北大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学
研究代表者以外
応用生物化学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
糖転移酵素 / 糸状菌 / 糖鎖
研究代表者以外
Stereum purpureum / pectinase / atomic resolution / X ray crystallography / general acid or base catalysis / endopolygalacturonase / 原子分解能X線結晶構造解析 … もっと見る / 一般酸・塩基触媒 / ペクチナーゼ / 原子分解能 / X線結晶構造解析 / 一般酸塩基触媒 / エンドポリガラクツロナーゼ / ズブチリシン / チロシナーゼ / アルファー・マンノシダーゼ / セリンカルボキシペプチダーゼ / ペプシン / アスペルジロペプシンI 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  超高分解能X線結晶構造解析に基づくエンドポリガラクツロナーゼの反応機構の解明

    • 研究代表者
      宮入 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  糖鎖を改変した糖タンパク質の大量生産用微生物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  工業酵素の触媒反応の分子論的解析と蛋白質工学による機能増強に関する研究

    • 研究代表者
      一島 英治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  一島 英治 (60015063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山形 洋平 (40230338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 佑 (20091720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮入 一夫 (10003526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 博章 (90204487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi