• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長嶋 達也  NAGASHIMA Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長島 達也  ナガシマ タツヤ

隠す
研究者番号 80201680
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 神戸大, 医学部附属病院, 講師
1999年度 – 2000年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1997年度: 神戸大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 … もっと見る
1996年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1992年度 – 1995年度: 神戸大学, 医学部, 助手
1990年度: 神戸大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 材料力学
キーワード
研究代表者
内皮細胞 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 脳血液関門 / Confocal Laser Microscopy / Calcium ion / Free radical / Signal transduction / Capilary / Brain / Endothelial cells … もっと見る / Blood-brain barrier / 情報伝達系 / カルシウム / 脳浮腫 / 再還流障害 / 毛細血管 / ATRIAL NATRIURETIC PEPTIDES / CEREBRAL METABOLISM / ASTROCYTES / BRAIN / ENDOTHELIAL CELLS / BLOOD-BRAIN BARRIER / 脳血管内皮細胞 / 脳血管 / 神経膠細胞 / 血管内皮細胞 / 血液内皮細胞 / 細胞内情報伝達 / 脳神経外科学 / 神経生理学 / 脳神経外科 / カルシウムイオン / 血管内脾細胞 / 血液脳関門 … もっと見る
研究代表者以外
syringomyelia / ischemia / spinal cord / Electroporation / HUVEC / GFP / Blood-brain Barrier / Neuronal Transplantation / In vivo gene transfer / 細胞移植 / 脳虚血 / 神経細胞死 / 遺伝子導入 / グルタミン酸トランスポーター / 脊髄浮腫 / 脊髄虚血 / 血流測定 / 実験 / 脊髄 / 脳浮腫 / 有限要素法 / 粘弾性 / 圧密理論 / 脳脊髄液 / 脳組織 / バイオメカニクス 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  脳血液関門制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長嶋 達也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グルタミン酸トランスポーター遺伝子導入による神経細胞死の防御

    • 研究代表者
      近藤 威
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳血液関門を制御する脳微小血管内皮細胞内情報伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      長嶋 達也 (長島 達也)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脊髄における循環障害の病態,特に選択的脆弱性の生化学的研究

    • 研究代表者
      江原 一雅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳血管内皮細胞・神経膠細胞cocultureによる脳血液関門実験系の構築と応用研究代表者

    • 研究代表者
      長嶋 達也
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳のバイオメカニズムのモデリング

    • 研究代表者
      多田 幸生
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  玉木 紀彦 (10030941)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  穀内 隆 (30178248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江原 一雅 (20151996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 威 (50273769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 尚亮 (60178499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  多田 幸生 (70135812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  富田 洋司 (90252775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  TOMITA Youji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi