• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 宏  Yagi Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80201820
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, その他
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, グループ長
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, チーム長 … もっと見る
2006年度: 東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
2000年度 – 2004年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授
2001年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
1996年度 – 2000年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授
1998年度: 東工大, 工学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 東京工業大学, 工学部, 講師
1990年度 – 1993年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
1988年度: 東京工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水工水理学 / 水工学 / 水工水理学 / 小区分22040:水工学関連 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
水工水理学 / 水工学 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
親潮 / 黒潮 / 沿岸域 / 数値モデル / 細菌群集 / 気候変動 / 東京湾 / Field observation / クロロフィルa / 栄養塩 … もっと見る / 現地観測 / 水温 / 沿岸湧昇 / 吹送流 / 内部潮汐 / 開放性沿岸域 / チョウセンハマグリ / 底層環境 / 海浜流 / 海岸環境指標 / 広帯域 / バイオセンシング / 環境指標 / DNA解析 / 底質 / 沿岸底質環境 / 沿岸底層環境 / 海底音響センシング / 有機物循環 / 細粒土砂動態 / 海中懸濁物質 / wind-driven currents / nearshore currents / headland defense works / ALC fluorescent maker / dispersion of planctonic larvae / beach process / Meretrix lamarckiion / exposed sandy beach / ヘッドランド / ALC蛍光マーカー / 浮遊幼生分散 / 海浜変形 / 開放性砂浜域 / Tokyo bay / tidal currents / transport process / suspended sediment / heat budget / urban effluent / water temperature / estuary / ノリ養殖施設 / 流動モデル / 干潟 / 浮泥 / 潮流 / 河川 / 朔望変動 / 熱フラックス / 外海影響 / 長期水温変化 / 潮汐 / 輸送特性 / 懸濁態物質 / 熱収支 / 都市排水 / 長期水温上昇 / 河口域 / Numerical experiment / Middle layer intrusion / semi-enclosed bay / Open coast / Coastal upwelling / Kuroshio fluctuations / Nutrient salt / 基礎生産力 / 現地計測 / 底層流入 / 季節変動 / 密度流 / 外洋水進入 / 数値実験 / 中層貫入 / 半閉鎖性内湾域 / 黒潮流路変動 / Nutrient salts / Internal tide / Intrusion of Oyashio water / Frontal eddies / Kuroshio current / Shelf Sea / Coastal boundary layer / 底面境界層 / 広域沿岸流 / 大陸灘海域 / 親潮系水浸入 / 前線渦 / 大陸棚海域 / 沿岸境界層 / Kashimanada / Kuroshio Warm Core Ring / Oyashio / Kuroshio / Continental Shelf Wave / Wind Driven Current / Internal Tide / open sea / 沿岸生態系 / GPS / アルゴスシステム / 成層期 / 慣性動波 / エクマン境界層 / 三次元流動シミュレーション / 内部ゲルビン波 / 鹿島灘 / 暖水渦 / 陸棚波 / Dynamic Simulator / Amenity / Sounds of Waves / Breaking Waves / Wave Motion / Computer Graphics / Auditory Environment / Landscape Simulator / 動的景観シミュレ-タ / 聴覚情報 / 動的表現 / アメニティ / 波の音 / 砕波 / 波 / コンピュ-タグラフィクス / 音環境 / 景観シミュレ-タ / モデル&モニタリング / モニタリング / 環境アセスメント / 浅海域・汽水域 / モデル&モニタリング / 海洋モニタリング / 浮遊幼生 / シラスウナギ / 生活史 / 加入過程 / 海洋変動 / PIV / 懸濁物質 / 観測プラットホーム / 陸棚海域 / 時空間構造 / rip current / 二方向重合波浪場 / 水平大規模渦 / ラディエイション応力 / 非定常性 / 非平衡性 … もっと見る
研究代表者以外
リモートセンシング / 現地観測 / 乱流モデル / サンゴ礁 / 光学理論 / 物質輸送 / 長周期波 / turbidity / 遺伝子フロー解析 / サンゴ幼生加入 / サンゴ幼生広域輸送 / 大規模渦 / 赤土流出 / 森林土壌 / 渦度 / 重み付き残差法 / 砕波 / COTS larvae identification system development / crow-of-thorns starfish(COTS) / coral reef connectivity / watershed effect analyses / remote sensing optical model development / numerical simulation model development / physical environment / coral reef-seagrass bed-tidal flat-mangrove integrated ecosystem / オニヒトデ・モノクローナル抗体 / 流動モデル / サンゴ群集代謝 / 海水流動・熱輸送モデル / 衛星モニタリング / サンゴ幼生定着 / 物質循環 / 沿岸統合生態系 / 流域環境負荷 / LANDSAT画像解析 / 遺伝子マーカー / メタ個体群動態 / 多重ネスティング / 数値シミュレーションモデル / オニヒトデ / サンゴ / オニヒトデ幼生判別システム開発 / オニヒトデ広域動態 / サンゴ礁間連結性 / 流域影響解析 / リモートセンシング光学モデル開発 / 数値シミュレーションモデル開発 / 物理環境特性 / 「サンゴ礁-藻場-干潟-マングローブ」統合生態系 / coral reef and sea grass areas in Ishigaki Island / the west of Okinawa Island / new nesting method / wide-area coastal current model / non-equilibrium material transport model / SDS-Q3D model / numerical shallow water current model / coastal current / マニラ湾 / RAMS / GALモデル / 数値モデル / 石垣サンゴ礁・藻場海域 / 沖縄西方海域 / 新ネスティング手法 / 広域海水流動モデル / 非平衡物質輸送モデル / SDS-Q3Dモデル / 浅水海水流動モデル / 沿岸海水流動 / Nutrients / Hydraulic Characteristics / Gravel Rivers / Periphyton / Primary Production / Riffles and Pools / 藻類増殖モデル / 水理特性 / 一次生産 / 栄養塩 / 水理構造 / 礫床河川 / 付着藻類 / 生物一次生産 / 瀬と淵 / in situ measurement / continuous field measurement / Monte Carlo method / inverse estimation / component-resolving estimation / optical theory / multi-substances / optical sensor / 接触型センター / 接触型センサー / 現地連続計測 / モンテカルロ法 / 逆推定 / 分離推定 / 複数物質 / 光学センサー / coral reef / river plume / terrestrial & ocean influence / land-ocean interconnecting zone / coastal environments / filed observations / ocean current structure / nutrient transport / 海-陸接合領域 / 河川プルーム / 陸水・外洋影響 / 海一陸接合領域 / 沿岸域 / 海水流動構造 / 栄養塩動態 / Mitigation / Ecosystem model / Baroclinic flow / Field observation / Stratified flow / Three-dimensional flow / Coastal zone environment / Estuary / 3次元数値実験 / 沿岸海域 / エスチュアリー / 密度流成層化 / ミチゲーション / 生態系モデル / バロクリニック流れ / 密度流 / 3次元流動 / 沿岸域環境 / エスチュリー / Okinawa / Tokyo Bay / Coral reefs / The Philippines / Tsingtao, China / Field survey / Optical theory / Coastal environment monitoring / Remote sensing / 同時分離推定 / 中国青島 / 沖縄 / 東京湾 / サンゴ礁海域 / フィリピン / 中国・青島 / 現地検証観測 / 沿岸環境モニタリング / wave overtopping / long wave evolution / phase-averaged model / turbulence model / breaking waves / pressure gradient / wave breaking / wave equation / スペクトルモデル / 砕波減衰 / 波群 / 位相平均モデル / 圧力勾配 / 砕波指標 / 波動モデル / ground water / coastal vegetation / ecological environment / water quality / thermal comfort / coastal micro-climate / space design simulator / coastal space design / 大気環境 / 土壌環境 / 鉛直一次元モデル / 成層構造 / 赤潮 / 生態・水質環境 / 統合型環境空間シミュレータ / 海岸空間 / 海岸地下水 / 海岸植生 / 飛塩環境 / 水質・生態環境 / 温熱環境 / 海岸微気象 / 空間デザインシミュレータ / 沿岸空間デザイン / Reynolds stress / Shear instability / Vortex streets / Horizontal organized vortices / Compound open channel flow / PIV / SDS / 2列渦列の干渉 / カルマン渦列 / 変曲点不安定 / 水平渦 / 複断面水路 / 運動量輸送 / セン断不安定 / 渦列 / 水平組織渦 / 複断面開水路 / unsaturated permeability coefficient / water environment / seepage flow / purification coefficient / fallen leaves / purification / forest-soil / 不飽和透水係数 / 不飽和透水係水 / 不飽和通水係数 / 水環境 / 浸透 / 濁質捕捉率 / 落葉層 / 水質浄化 / 濁水 / long-period motion / horizontal large-scale eddies / non-equilibrium suspended sediment transport / field observation / heavy shoaling of Harbor / 剥離渦 / スペクトル解析 / 非平衡浮遊砂輸送 / 港湾埋没 / land cover / red-silt deposition / water depth / satellite remote-sensing / coral-reef area / red-silt outflow / 赤土被覆率 / 土地被覆 / 植生分類 / 水深計測 / 水中消散係数 / 沿岸海洋汚染 / 沿岸リーフ海域 / 土地被覆状態 / 面的被覆率 / 陸域 / 赤土流出モニタリングシステム / 光学的原理 / 衛星リモートセンシング / 沿岸リ-フ海域 / 前方散乱形式プローブ / 二成分 / 光ファイバー / 激浪 / 乱れ / 破波 / 現地用流速計 / LDV / 非平衡 / 三次元 / 重み付残差法 / 非平衡性 / 海流 / 風 / 密度効果 / 浮遊砂 / 三次元性 / 海浜流 / モノクローナル抗体 / オニヒトデ幼生 / サンゴ幼生定着への赤土影響 / self seeding / 広域海水流動調査 / プランクトンネット採取 / ノリ網 / 干潟 / 有明海 / 黒潮モデル / 広域海水流動 / 乱流計測 / 風洞実験 / 水平混合特性 / 浅水域 / 水平大規模渦 / 高精度化 / SDS & 2DHモデル / 平面2次元場 / 数値シミュレーション / LES / 多ソース・多重構造性 / SDS乱れ / 浅い水域 / 浸透流 / 濁算捕捉 / 濁水浄化 / 波動方程式 / 波形変形 / 強分散性波動方程式 / 不規則波 / 渦度供給 / 波形情報 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  底質細菌群集は次世代の海岸環境指標になり得るか?-広帯域バイオセンシングの提案-研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  気候変動による沿岸細粒土砂動態の温暖化レジームシフト -予測と検出手法開発-研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  海洋変動が汽水域・浅海域高次生態系に与える影響とメソスケールアセスメントへの展開研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  境界層計測プラットホームを用いた陸棚海底環境の実態計測とモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  高エネルギー砂浜海岸域における漂砂の連続性とマクロベントスの生態構造研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  相互作用系として捉えた河川-沿岸域間の動的水環境形成機構解明と河口機能の評価研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ベントス幼生広域供給経路同定に基づく沿岸生態系保全に関する研究

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  広域的環境システムにおけるサンゴ礁生態系の物理・生態環境評価と保全戦略

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多重スケール沿岸海洋モデル構築に基づく外海栄養塩流入フラックス算定の試み研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  Dual-σ座標系とGALモデルに基づく沿岸海水流動計算法の高度化と汎用化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  瀬と淵の水理構造と生物一次生産に関する研究

    • 研究代表者
      池田 駿介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  開放性海岸域に発達する広域沿岸境界層の空間構造計測現地実験と広域漂砂モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  開放性海岸域に発達する広域沿岸境界層の空間構造計測現地実験と広域漂砂モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  栄養塩動態からみた海-陸接合領域における生態環境システムの総合的解析

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  成分分離型マルチ分光水質計の開発

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アジアにおける沿岸環境のリモートセンシング解析

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  エスチュリー・エンジニアリングの体系化に関する研究

    • 研究代表者
      中辻 啓二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新たな一般波動理論体系の確立に基づく沿岸水理解析の新展開

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  複断面水路流れの水平組織渦の安定性と土砂輸送機構の解明

    • 研究代表者
      池田 駿介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  沿岸空間デザインのための統合型環境空間シミュレータの開発と総合的空間評価法の確立

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高精度水塊追跡システムの開発に基づく沿岸境界層の物理・生態構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多ソース・多重構造性を特徴とする浅い水域の乱流場に対する乱流モデルの開発と汎用化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水平大規模渦の力学過程から見た海浜流理論の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多ソース・多重構造性を特徴とする浅い水域の乱流場に対するモデルの開発と汎用化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  森林帯による濁質捕捉の強化法に関する水工学的研究

    • 研究代表者
      池田 駿介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  森林土壌が有する濁算浄化機能に関する水理学的研究

    • 研究代表者
      池田 駿介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  衛星画像データに基づいた沖縄赤土流出モニタリングシステムの開発と汎用化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  非平衡浮遊砂輸送解析並びに現地観測に基づく中小港湾埋没過程の解明と埋没対策の提案

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  波形情報と砕波による渦度供給過程に注目した砕波帯内動場のモデル化

    • 研究代表者
      武若 聡, 灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  聴覚情報を統合した動的景観シミュレ-タの開発とアメニティ空間評価手法の向上研究代表者

    • 研究代表者
      八木 宏, 灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  現地激浪計測用着脱式光ファイバーLDVシステムの開発

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  砕波の物理過程に着目した海浜流の三次元構造の解明とそのモデル化

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 経験的固有関数展開法に基づく日本沿岸の海水光学特性の時空間変動解析2020

    • 著者名/発表者名
      YAGI Hiroshi、MURAKAMI Hiroshi、ISOZAKI Yoshiyuki
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 76 号: 2 ページ: I_1069-I_1074

    • DOI

      10.2208/kaigan.76.2_I_1069

    • NAID

      130007935652

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [雑誌論文] MODISによる日本沿岸の海水光学特性の時空間変動把握の試み2019

    • 著者名/発表者名
      YAGI Hiroshi、MURAKAMI Hiroshi、ISOZAKI Yoshiyuki
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 75 号: 2 ページ: I_745-I_750

    • DOI

      10.2208/jscejhe.75.2_I_745

    • NAID

      130007940220

    • ISSN
      2185-467X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [雑誌論文] 広域沿岸土砂動態評価のための海底境界層モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      八木宏,南由里子,渡邊大介,磯﨑由行,村上浩
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 74 号: 4 ページ: I_463-I_468

    • DOI

      10.2208/jscejhe.74.I_463

    • NAID

      130007628224

    • ISSN
      2185-467X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [雑誌論文] 鹿島灘・九十九里浜沿岸域における流動数値モデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤次郎, 杉松宏一, 八木宏, 宇田川徹, 小口哲史, 大村智宏, 中山哲嚴
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 73 号: 2 ページ: I_1171-I_1176

    • DOI

      10.2208/kaigan.73.I_1171

    • NAID

      130006171719

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [雑誌論文] リアルタイムPCRによるチョウセンハマグリMeretrix lamarckiiの浮遊幼生同定手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      南部亮元・澤田英樹・齊藤肇・八木宏・浜口昌巳
    • 雑誌名

      2012年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会講演要旨集

      ページ: 152-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360201
  • [雑誌論文] 可搬型観測プラットホームを用いた夏季仙台湾沿岸域における水塊構造計測の試み2011

    • 著者名/発表者名
      八木宏,上原伸二,中山哲嚴,小川浩史,中村哲也,足立久美子
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 67 号: 2 ページ: I_1011-I_1015

    • DOI

      10.2208/kaigan.67.I_1011

    • NAID

      130004550362

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 湧昇マウンド礁周辺における懸濁態有機物に関する現地観測2010

    • 著者名/発表者名
      岡野崇裕,八木宏,中山哲嚴,足立久美子,武田真典,松村繁徳,高城隆昌,伊藤純一,小川浩史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 66 号: 1 ページ: 1401-1405

    • DOI

      10.2208/kaigan.66.1401

    • NAID

      130004956523

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 湧昇マウンド礁による低次生産効果把握のための数値計算2010

    • 著者名/発表者名
      中山哲嚴, 八木宏, 藤井良昭, 佐野朝昭, 武田真典, 岡野崇裕
    • 雑誌名

      土木学会海岸工学論文集

      巻: 56 ページ: 1131-1135

    • NAID

      130004956464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 湧昇マウンド礁による低次生産効果把握のための数値計算2010

    • 著者名/発表者名
      中山哲嚴,八木宏,藤井良昭,佐野朝昭,武田真典,岡野崇裕
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 66 号: 1 ページ: 1131-1135

    • DOI

      10.2208/kaigan.66.1131

    • NAID

      130004956464

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 湧昇マウンド礁による低次生産効果把握のための現地調査および数値計算手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      中山哲嚴,八木宏,藤井良昭,渡邉浩二,岡野崇裕,武田真典,渡辺秀俊,高木隆昌,小川浩史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 65 号: 1 ページ: 801-805

    • DOI

      10.2208/kaigan.65.801

    • NAID

      130004956393

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 湧昇マウンド礁による低次生産効果把握のための現地調査および数値計算手法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      中山哲嚴・八木宏・藤井良昭・渡邉浩二・岡野崇裕・武田真典・渡辺秀俊・高木隆昌・小川浩史
    • 雑誌名

      土木学会海岸工学論文集 56

      ページ: 801-805

    • NAID

      130004956393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360238
  • [雑誌論文] 開放性海岸域におけるチョウセンハマグリ幼生の移流分散シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 徹, 八木 宏, 安井 進, 日向野 純也
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演概要集

      ページ: 2-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • [雑誌論文] Hydrodynamics and Transport Processes of Floating Bivalve Larvae in Open Coastal Zone2006

    • 著者名/発表者名
      Seto T., Yagi, H., Yasui, S., Higano, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 61st Annual Conference on Civil Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • [雑誌論文] 開放性海岸域におけるチョウセンハマグリ幼生の移流分散シミュレヘション2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 徹, 八木 宏, 安井 進, 日向野 純也
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演概要集

      ページ: 2-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • [雑誌論文] 冬期の荒川下流部における水・熱輸送の実態解明2005

    • 著者名/発表者名
      宮本 守, 木内 豪, 八木宏, 深見和彦
    • 雑誌名

      第60回土木学会年次学術講演会講演概要集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] 有明海湾奥部浅海域における底層懸濁物質の空間構造と輸送特性2005

    • 著者名/発表者名
      八木 宏, 井瀬 肇, 石田大暁, 灘岡和夫, 中山哲厳, 小谷正幸
    • 雑誌名

      土木学会海岸工学論文集 52(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] Spatial distribution and transport process of suspended particulate matter around the head of Ariake bay in winter2005

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Ise, H., Ishida, H., Nadaoka, K., Nakayama, A., Kotani, M.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.52(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] Fluid resistance of laver culture facility and its influence on tidal currents and SPM transport in Ariake Sea.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Ishida, H., Takahashi, A., Nadaoka, K., Tamura, H., Kotani, M.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.51

      ページ: 1226-1230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] Long term water temperature rising in Tokyo Bay2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Ishida, H., Yamaguchi, H., Kinouchi, T., Toida, S., Ishii, H.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.51

      ページ: 1236-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] Long-term Stream Temperature Change due to Urbanization-Case Study for the Central Tokyo Area -2004

    • 著者名/発表者名
      Kinouchi, T., Yagi, H.
    • 雑誌名

      International Conference on Water Sensitive Urban Design : Cities as Catchments (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] ノリ養殖施設の水理特性に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      石田大暁, 八木宏, 灘岡和夫, 小谷正幸
    • 雑誌名

      第59回土木学会年次学術講演会講演概要集

      ページ: 2-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] ノリ養殖施設の流体抵抗と潮流・浮泥輸送への影響2004

    • 著者名/発表者名
      八木 宏
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 Vol.51, No.2

      ページ: 1026-1030

    • NAID

      130003807637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205071
  • [雑誌論文] 東京湾及び周辺水域の長期水温変動特性2004

    • 著者名/発表者名
      八木宏, 石田大暁, 山口肇, 木内豪, 樋田史郎, 石井光廣
    • 雑誌名

      土木学会海岸工学論文集 51

      ページ: 1236-1240

    • NAID

      130003807684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] ノリ養殖施設の流体抵抗と潮流・浮泥輸送への影響2004

    • 著者名/発表者名
      八木宏, 石田大暁, 高橋亜依, 灘岡和夫, 田村仁, 小谷正幸
    • 雑誌名

      土木学会海岸工学論文集 51

      ページ: 1226-1230

    • NAID

      130003807637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] Fluid resistance of laver culture facility and its influence on tidal currents and SPM transport in Ariake sea2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H.
    • 雑誌名

      Proc.of Coastal Eng., JSCE Vol.51, No.2

      ページ: 1026-1030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205071
  • [雑誌論文] Long-term Stream Temperature Change due to Urbanization -Case Study for the Central Tokyo Area2004

    • 著者名/発表者名
      Kinouchi, T., Yagi, H.
    • 雑誌名

      International Conference on Water Sensitive Urban Design : Cities as Catchments

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] High nutrient water intrusion to the Kashima coast induced by Kuroshio Axis fluctuations2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Adachi, K., Nihira, A.kira
    • 雑誌名

      International Conference on Asian Pacific and Coasts, APAC2003 conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] High nutrient water intrusion to the Kashima coast induced by Kuroshio Axis fluctuations2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yagi, Kumiko Adachi, Akira Nihira
    • 雑誌名

      International Conference on Asian Pacific and Coasts, APAC2003 conference (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [雑誌論文] 有明海筑後川沖海域における冬季の残差流と懸濁物質輸送特性2004

    • 著者名/発表者名
      井瀬 肇, 八木 宏, 中山哲厳, 小谷正幸
    • 雑誌名

      第60回土木学会年次学術講演会講演概要集 51(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560441
  • [学会発表] 底質細菌群集を用いた沿岸環境モニタリングの試み2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,梶原瑠美子,宇田川徹,稲葉信晴,大橋正臣,鈴木健吾,岡村和麿,坂見知子,八木宏
    • 学会等名
      土木学会海岸工学委員会第71回海岸工学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01445
  • [学会発表] 人工衛星を用いた日本沿岸における海水の光学特性の時空間変動解析2019

    • 著者名/発表者名
      大古場尚斗,八木宏,磯崎由行
    • 学会等名
      第46回土木学会関東支部技術研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [学会発表] A study of acoustic properties of surface seabed sediment at the Ariake Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Hanako Ogasawara, Kazuyoshi Mori, Hiroshi Yagi
    • 学会等名
      The 40th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [学会発表] 鹿島灘・九十九里の沿岸砂浜域における海底堆積物中の微細藻類量と有機物量2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川徹,杉松宏一,渡辺一俊,小口哲史,坂井司,八木宏
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [学会発表] 鹿島灘・九十九里浜沿岸域における数値流動モデルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤次郎, 杉松宏一, 八木宏, 宇田川徹, 小口哲史
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03317
  • [学会発表] 鹿島灘~九十九里沿岸におけるチョウセンハマグリ浮遊幼生分布モニタリング2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川徹、澤田英樹、南部亮元、齊藤 肇、杉松宏一、西敬浩、八木宏、浜口昌己、中山哲嚴
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部,仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360201
  • 1.  灘岡 和夫 (70164481)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日向 博文 (70272680)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二瓶 泰雄 (60262268)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武若 聡 (80202167)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 駿介 (60016590)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  波利井 佐紀 (30334535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 智史
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 一彦 (50153838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中山 哲嚴 (40372065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  泉 典洋 (10260530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神田 学 (90234161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日向野 純也 (80372019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  宇田川 徹 (00443391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  大見謝 辰男
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 浩史 (50260518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  長尾 昌朋 (20198302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 秀行 (20372071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浜口 昌己 (60371960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  矢田 崇 (80372043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲座 栄三 (90180265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中辻 啓二 (10029324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中野 晋 (50198157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  出口 一郎 (00029323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安田 孝志 (10093329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡安 章夫 (20213994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  戸田 祐嗣 (60301173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 忠晴 (50159696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 慎司 (90170753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木内 豪 (00355835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 31.  田中 昌宏 (90171800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  日野 幹雄 (30016323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉松 宏一 (10710923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  田村 仁 (80419895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂見 知子 (70372034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小笠原 英子 (00531782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  大橋 正臣 (70724988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  梶原 瑠美子 (40702014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  稲葉 信晴 (20896253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  伊藤 真奈 (60735900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  中村 隆志 (20513641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴川 尚毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  斉藤 潮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  白井 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小林 亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平石 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  上嶋 英機
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  足立 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杠葉 弘昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小倉 久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鹿熊 信一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村本 龍夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 総太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加藤 一正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KAZUMASA Kato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  WEI Meng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  MENG Wei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  上嶋 英樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  杠葉 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  徳田 正幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安村 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  浜口 昌巳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi