• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 清  SHIRAISHI Kiyoshi

研究者番号 80202117
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9761-5137
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 山口大学, 理学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 秋田短期大学, 商経科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
位相欠陥 / 相転移 / 量子効果 / ブラックホール
研究代表者以外
超対称性模型 / CPの破れ / ベクトル型クォーク模型 / ウィークボソン対生成 / photon-photon collider / HERA anomaly … もっと見る / WWZ inthactim / Vector-like quark Model / Supersymmetric Model / Beyond Standard Model / Baryogenesis / CP violating Particle Model / 電気双極子能率 / 揺らぎの古典化 / インフレーション / ベクトル型クォーク / 宇宙のバリオン生成 / WWZ相互作用 / ベクトルライク・クォーク模型 / 超対称模型 / 拡張された標準模型 / バリオン生成 / 光子-光子衝突型加速器 / HERAアノマリー / 標準模型 / 宇宙のバリオン生成機構 / CPを破る素粒子模型 / Super symaetric model / ep violation / Vector-like quhrk makel / Phase transition dynamics / Electro weak Baryogenesis / Weak bosons' pair production / Electron, positron scattering / Heavy neutrino / バリオン非対称 / ニュートリノ質量 / 標準模型を越える模型 / 相転移ダイナミックス / 電弱バリオン生成 / 電子・陽電子散乱 / 重いニュートリノ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  CPを破る素粒子模型とバリオン生成

    • 研究代表者
      菅本 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  位相欠陥のまわり場の量子効果と相転移に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 清
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      秋田短期大学
  •  ウィークボソン対生成過程における重いニュートリノの効果

    • 研究代表者
      菅本 晶夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  • 1.  菅本 晶夫 (70132686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi