• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿野 貴司  ANO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80202654
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 生物機能・バイオプロセス / 生物機能・バイオプロセス
キーワード
研究代表者
枯草菌 / バイオリアクター / リポペプチド性物質 / 調節遺伝子 / 二次代謝 / 微生物燃料電池 / C5糖 / バイオマス / リアクター / バイオフィルム … もっと見る / 土壌定着性 / 2,2-ジヒドロキシベンゾイルグリシン / シデロフォア- / クローニング / サーファクチン / バイオサーファクタント / 遺伝子スイッチ / beta-ガラクトシダーゼ / バクテリオファージMu / 大腸菌 / 高磁場 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  発電を伴う二次代謝産物生産リアクターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿野 貴司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      近畿大学
  •  バイオフィルムリアクターを用いたC5糖の有効利用研究代表者

    • 研究代表者
      阿野 貴司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      近畿大学
  •  鉄キレートペプチド生合成遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      阿野 貴司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  バイオサーファクタント生産性増強遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      阿野 貴司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超高磁場に応答するバイオスイッチの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿野 貴司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Construction and improvement of yeast-based microbial fuel cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ebe Shohei, Ohike Tatsuya, Okanami Masahiro, Ano Takashi
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University

      巻: 34 ページ: 15-26

    • NAID

      120005735160

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420802
  • [雑誌論文] Production of surfactin using pentose carbohydrate by Bacillus subtilis2011

    • 著者名/発表者名
      A. W. Khan, M. S. Rahman, U. S. Zohora, M. Okanami, T. Ano
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Sciences

      巻: vol.23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806
  • [雑誌論文] Biosurfactant production by Bacillus subtilis using pentose carbohydrate2010

    • 著者名/発表者名
      A. W. Khan, M. S. Rahaman, U. S. Zohora, M. Okanami, T. Ano
    • 雑誌名

      Extende Abstracts of The 4th international Symposium on Environmental Economy and Technology

      ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806
  • [雑誌論文] Utilization of pentose carbohydrate and production of iturin A by Bacillus subtilis2010

    • 著者名/発表者名
      A. W. Khan, M. S. Rahaman, U. S. Zohora, M. Okanami, T. Ano
    • 雑誌名

      Extende Abstracts of The 4th international Symposium on Environmental Economy and Technology

      ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806
  • [学会発表] Construction of Microbial Fuel Cells That Produce Beneficial Compounds2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ebe,Tatsuya Ohike, Masahiro Okanami, Takashi Ano
    • 学会等名
      2016 Global Conference on Engineering and Applied Science (2016 GCEAS)
    • 発表場所
      プレミアホテル-TSUBAKI-札幌(北海道、札幌市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420802
  • [学会発表] 発電を伴う有用物質生産の試み2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 右起, 江邉 正平, 大池 達矢, 岡南 政宏, 阿野 貴司
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420802
  • [学会発表] Construction and improvement of microbial fuel cells using alkaliphiles2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ebe, Tatsuya Ohike, Masahiro Okanami, Takashi Ano
    • 学会等名
      2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      ハワイ・コンベンションセンター(ホノルル)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420802
  • [学会発表] アルカリ性条件下における微生物燃料電池の発電力向上の試み2014

    • 著者名/発表者名
      江邉 正平, 大池 達矢, 岡南 政宏, 阿野 貴司
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター 北海道札幌市
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420802
  • [学会発表] Jatropha curcasの種子採油残渣を用いた微生物農薬の開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉川諒、大池達矢、松川哲也、岡南政宏、梶山慎一郎、阿野貴司
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学、京都府
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806
  • [学会発表] Utilization of pentose carbohydrate and production of iturin A by Bacillus subtilis2010

    • 著者名/発表者名
      A. W. Khan, M. S. Rahaman, U. S. Zohora, M. Okanami, T. Ano
    • 発表場所
      Dalian Jiatong University, China
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806
  • [学会発表] Biosurfactant production by Bacillus subtilis using pentose carbohydrate2010

    • 著者名/発表者名
      A. W. Khan, M. S. Rahaman, U. S. Zohora, M. Okanami, T. Ano
    • 発表場所
      Dalian Jiatong University, China
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560806

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi