• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工藤 貴正  Kudo Takamasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80205096
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 名誉教授
2021年度 – 2023年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 名誉教授
2014年度 – 2020年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 教授
2003年度 – 2008年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 各国文学・文学論 / 小区分03010:史学一般関連 / 中国文学
研究代表者以外
小区分02020:中国文学関連
キーワード
研究代表者
文化変容 / 『自由中国』 / 雷震 / 張我軍 / 戦後台湾 / 大正デモクラシー / 大正生命主義 / 台湾 / 中華文化復興運動 / 五四新文化運動 … もっと見る / 日華国交断交 / 戒厳令期 / 外省籍知識人 / 台湾人アイデンティティ / 1950年代文学史 / 『台湾文芸』 / 日華断交 / 通俗小説 / 禁書 / 1950年代台湾文学史 / 翻訳日本文学 / 1960年代『台湾文芸』 / 本省籍知識人 / 台湾白色テロ期 / 民主憲政 / G・イェリネク / 美濃部達吉 / 森口繁治 / 一般国家学(国法学) / 毛沢東『延安文芸講話』 / ノスタルジア / 文化伝統 / 殷海光 / 国法学 / 人権・自由・民主・憲政 / 戦後台湾の白色テロ期 / 殷海光『中国文化的展望』 / 森口繁治『近世民主政治論』 / 雷震『我的学生時代』 / New realism (Proletarian Realism) / Kurahara Korehito (蔵原惟人) / Kuriyagawa Hakuson (厨川白村) / Honma Hisao (本間久雄) / Translation of Japanese Versions in Literary Theoretical Writing / Literary Schools and Literary Thoughts / Western Modern Literary Theories / History of Translation in the Republic Chinese Period / 中国現代主義文学 / 海派 / 民国文壇への影響 / 日本知識人 / 日本語著作の翻訳 / 新しい写実主義 / 蔵原惟人 / 厨川白村 / 本間久雄 / 日本語版文芸理論著作の翻訳 / 文芸流派・思潮 / 西洋近代文芸理論 / 民国翻訳史 / 大正教養主義 / 大正デモクラシ- / 『台湾民報』 / 『新青年』 / 馮乃超 / 第三期創造社 / マルクス主義文芸理論 / 生命主義 / 文芸思潮 / 文芸思想 / 民国文壇 / 大陸中国・香港 / 現代性 / 文学理論 / 文字概論 / 引用されるテクスト / 厨川白村文芸思想研究 / 再評価と継続的評価 / 香港 / 大陸・中国 / 厨川白村現象 / 中国近現代文学 … もっと見る
研究代表者以外
女師大事件 / 『莽原』 / 『晨報副鐫』 / 『新青年』 / 周氏兄弟 / 『語絲』 / 魯迅 / 周作人 / 周氏兄弟研究 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  台湾白色テロ期の外省籍知識人のアイデンティティ形成に見る日本体験とその文化文学研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  台湾白色テロ期の本省籍知識人のアイデンティティ形成に果たした翻訳日本文学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  雑誌『語絲』に見える周氏兄弟の岐路

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  台湾民主の銅像・雷震の思想歴程研究―日本留学期・中国の役人期・『自由中国』期研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  台湾変革期における中国から受容された2度の大正文学の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  中国語文化圏における厨川白村著作の受容の再燃現象についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  民国翻訳史における西洋近代文芸論受容に果たした日本知識人の著作に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 貴正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 2007 2006 2005 1999

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代アジア学入門―多様性と共生のアジア理解に向けてー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆・西野真由編、上川通夫、樋泉克夫、工藤貴正など計12名著
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      芦書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [図書] 厨川白村現象在中国与台湾2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      台湾・秀威資訊出版
    • ISBN
      9789869375382
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [図書] 現代の日本における魯迅研究2016

    • 著者名/発表者名
      秋吉收編、山田敬三・中井政喜・長堀祐造・工藤貴正・谷行博・代田智明著
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      九州大学大学院言語文化研究院(言語文化叢書ⅩⅩⅡ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [図書] 世界各国魯迅研究精選集 日本魯迅研究精選集2016

    • 著者名/発表者名
      藤井省三編、小田岳夫、丸山昇、工藤貴正など計20名著
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      北京・中央編譯出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [図書] 魯迅と西洋近代文芸思潮2008

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [図書] 南調北調論集、翻訳文体に顕れた厨川白村-魯迅訳・豊子〓訳『苦悶の象徴』を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 「五四」後の知識人の責任――「フェアプレー論」を巡る魯迅 ・周作人・林語堂の論理を視座に2023

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      周氏兄弟研究

      巻: 1 ページ: 65-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] コーヒーを愛した二人の外省籍知識人を分けた運命――林語堂と殷海光の故居を訪れて2023

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『中国研究月報』「光陰似箭」(ISSN: 0910-4348)

      巻: 第77巻第3号 ページ: 60-61

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [雑誌論文] (光陰似箭)コーヒーを愛した二人の外省籍知識人を分けた運命――林語堂と殷海光の故居を訪れて2023

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 第77巻3号 ページ: 65-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 「五四」後の知識人の責任――「フェアプレー論」を巡る魯迅 ・周作人・林語堂の論理を視座に2023

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『周氏兄弟研究』特集「周氏兄弟と1920年代―『新青年』から『語絲』へ(ISSN: 2758-3325)

      巻: 第1号 ページ: 65-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [雑誌論文] 雷震回憶録《我的学生時代》和大正主義時代――従「郷愁」、「文化伝統」、「文化変容」(濡化)理論的視点2022

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『思与言』専号:自由民主思潮、台北:人文与社会科学期刊

      巻: 第60巻3期 ページ: 165-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 雷震回憶録《我的学生時代》和大正主義時代――従「郷愁」、「文化伝統」、「文化変容」(濡化)理論的視点2022

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『思与言』専号:自由民主思潮、台北:人文与社会科学期刊(ISSN:0258-8412)

      巻: 第60巻第3期 ページ: 165-202

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [雑誌論文] 張我軍と大正生命主義--時代の転換期の翻訳は何を伝えたか2021

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      紀要. 言語・文学編 = Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University : Language and Literature

      巻: 53 ページ: 191-214

    • DOI

      10.15088/00004455

    • NAID

      120007034349

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004455/

    • 年月日
      2021-03-24
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 張我軍と大正生命主義 ―時代の転換期の翻訳は何を伝えたか2021

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編)

      巻: 53 ページ: 191-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 雷震回想録『我的学生時代』と大正主義の時代―〈ノスタルジア〉・〈文化伝統〉・〈文化変容〉の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 22 ページ: 79-106

    • NAID

      120007037205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 雷震回想録『我的学生時代』と大正主義の時代--〈ノスタルジア〉・〈文化伝統〉・〈文化変容〉の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集 = Bulletin of the Graduate School of International Cultural Studies, Aichi Prefectural University

      巻: 22 ページ: 79-106

    • DOI

      10.15088/00004515

    • NAID

      120007037205

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004515/

    • 年月日
      2021-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 李漢俊与表現主義:作為無産階級文藝表現手法的可能性(下)2021

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      上海魯迅研究

      巻: 89 ページ: 152-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 雷震と京都帝大教授・森口繁治―日本留学体験における初期民主・憲政思想の形成2020

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域・国際編)

      巻: 52 ページ: 119-220

    • NAID

      120006896230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 雷震と京都帝大教授・森口繁治―日本留学体験における初期民主・憲政思想の形成2020

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域・国際編)

      巻: 52 ページ: 119-141

    • NAID

      120006896230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 從“文学革命”的時代転換為“革命文学”的時代(上) ―以馮乃超接受日本的大正生命主義為例2019

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      上海魯迅研究

      巻: 総82期 ページ: 304-321

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 從“文学革命”的時代転換為“革命文学”的時代(下) ―以馮乃超接受馬克思主義文芸理論為例2019

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      上海魯迅研究

      巻: 総83期 ページ: 275-293

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 雷震与京都帝国大学恩師森口繁治教授―日本留学体験之中所形成的初期民主与憲政思想2019

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      東亞観念史集刊

      巻: 15期 ページ: 307-322

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 「文学革命」から「革命文学」の時代への転換(下)―馮乃超のマルクス主義文芸理論の受容2019

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 20 ページ: 17-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [雑誌論文] 「文学革命」から「革命文学」の時代への転換(上)―馮乃超の日本における大正生命主義の受容2018

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編)

      巻: 50号 ページ: 207-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [雑誌論文] 『新青年』と大正生命主義思想―魯迅「狂人日記」、周作人「人的文学」の成立とその思想的意義2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『愛知県立大学外国語学部紀要』(言語・文学編)

      巻: 第49号 ページ: 159-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [雑誌論文] 《新青年》與大正生命主義思想― 魯迅《狂人日記》和周作人《人的文學》的成立以及其思想性意義2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      上海魯迅研究

      巻: 魯迅手稿研究専輯 ページ: 159-181

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [雑誌論文] 台湾新文学運動と厨川白村:北京からやって来た「大正生命主義」2016

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      『愛知県立大学外国語学部紀要』(言語・文学編)

      巻: 第48号 ページ: 203-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [雑誌論文] 台湾映画『父の初七日』の葬送儀礼と文化アイデンティティ2014

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 46号 ページ: 33-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [雑誌論文] 台湾における厨川白村-継続的普及の背景・要因・方法2009

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編) 41 号

      ページ: 297-318

    • NAID

      110007509129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 山田敬三著『魯迅 自覚なき存在』-「本質」としての実存主義的思考と生きざま2009

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      東方 335号

      ページ: 1083-1114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 台湾における厨川自村--継続的普及の背景・要因・方法2009

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学) 41号

      ページ: 297-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 魯迅訳・豊子〓訳『苦悶的象徴』の産出とその周縁2008

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編) 40 号

      ページ: 323-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 魯迅訳・豊子〓訳『苦悶的象徴』の産出とその周縁2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学) 40号

      ページ: 323-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 『故事新編』と表現主義-前期魯迅の終焉と創作手法の変化2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編) 39号

      ページ: 357-379

    • NAID

      110006486288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 翻訳文体に顕れた厨川白村-魯迅訳・豊子〓訳『苦悶的象徴』を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      『南調北調論集』東方書店、山田敬三先生古希記念論集刊行会編

      ページ: 1083-1114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520309
  • [雑誌論文] 魯迅と表現主義2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学) 38号

      ページ: 299-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 厨川白村著『近代的恋愛観』在民国文壇中的影響2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      魯迅跨文化対話(紀念魯迅逝世七十周年)(国際学術討論会論文集)(北京・大象出版社)

      ページ: 381-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 厨川白村著『近代的恋愛観』在民国文壇中的影響2006

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      『魯迅跨文化対話』紀念魯迅逝世七十周年 国際学術討論会論文集(北京・大象出版社)

      ページ: 381-391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 学術研究に徹し、歴史に埋没した作家-劉大杰2005

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      火鍋子 64号

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 魯迅と自然・写実主義2005

    • 著者名/発表者名
      工藤 貴正
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学) 37号

      ページ: 431-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520226
  • [雑誌論文] 現代中国研究 (4)1999

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 巻
      第50号
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/4429132

    • ISSN
      1343-2656
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [学会発表] 毛沢東『延安文芸講話』に確立した「党」 ・知識人・大衆三者論の成立過程の一断面2023

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      中国現代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [学会発表] 「五四」後の知識人の責任――「フェアプレー論」を巡る魯迅 ・周作人・林語堂の論理を視座に2022

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      早稲田大学・国際シンポジウム「周氏兄弟と1920年代―『新青年』から『語絲』へ」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00486
  • [学会発表] 「五四」後の知識人の責任――「フェアプレー論」を巡る魯迅 ・周作人・林語堂の論理を視座に2022

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      国際シンポジウム:周氏兄弟と1920年代──『新青年』から『語絲』へ(於:早稲田大学、オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [学会発表] 雷震與大正主義的時代2020

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      台湾・国立政治大学文学院・国際漢学碩博士專班Google Meetによる
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [学会発表] 殷海光的共産主義理解与毛澤東《延安文藝講話》2019

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      財團法人紀念殷海光先生學術基金會 「殷海光誕生百年紀念」国際学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [学会発表] 雷震在日本留学体験之中所形成的初期民主・憲政思想―囲繞恩師・京都帝大教授森口繁治与“国法学”以及回憶録≪我的学生時代≫与森口所著≪近世民主政治論≫2018

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      台湾中央研究院近代史研究所「西方経験与近代中日交流的思想連鎖」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00911
  • [学会発表] 共産主義青年・馮乃超:圍繞在日本所體驗的‘大正主義’以及其後的思想展現2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所「近代東亜知識人的国家構想」学術シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [学会発表] 從“文學革命”的時代轉換為“革命文學”的時代―以馮乃超接受日本的大正生命主義與馬克思主義文藝理論為例2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      第12回東亜学者現代中文国際学術シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [学会発表] 毛沢東『文芸講話』の構築と機能を巡って2017

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「毛沢東に関する人文学的研究」共同研究班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [学会発表] 《新青年》与大正生命主義思想―魯迅《狂人日記》和周作人《人的文学》的成立以及其思想性意義2016

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      復旦大学中文系
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [学会発表] 『台湾民報』に散見する大正生命主義の意義―台湾における所謂「中国新文学運動」成果の受容を検討の軸に2015

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      天理台湾学会第25回記念研究大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • [学会発表] 北京から台湾にやって来た大正生命主義―『台湾民報』における張我軍の時差翻訳を視座として2015

    • 著者名/発表者名
      工藤貴正
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」
    • 発表場所
      輔仁大學(台湾)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370413
  • 1.  小川 利康 (70233418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長堀 祐造 (40208046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋吉 收 (90275438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  張 文菁 (00434241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi