• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安富 雄平  ヤストミ ユウヘイ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80210269
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 拓殖大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 拓殖大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
自律型学習プログラム / 自律学習プログラム / 聴取力 / 外国語音声 / メディア教材 / スペイン語 / フランス語 / ドイツ語 / 音変化 / 音縮約 / ドイツ語・フランス語・スペイン語 / 発音学習プログラム / 音声教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  外国語音声の聴取力を向上させるための自律型学習プログラムモデルの構築

    • 研究代表者
      新倉 真矢子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      國學院大學
      上智大学

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドイツ語・フランス語・スペイン語の自律型聴解練習2019

    • 著者名/発表者名
      新倉真矢子・北村亜矢子・安富雄平・正木晶子・V.Durrenberger
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02933
  • [雑誌論文] 初級スペイン語発音教育における音変化の問題2017

    • 著者名/発表者名
      安富雄平
    • 雑誌名

      拓殖大学 語学研究

      巻: 136 ページ: 89-126

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02933
  • [学会発表] スペイン語音声聴取の自律型学習プログラムの問題点とSGAV 教材の役割2019

    • 著者名/発表者名
      安富雄平
    • 学会等名
      JAVET(日本言調聴覚論学会)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02933
  • [学会発表] 外国語音声の聴取力を向上させるための自律型学習プログラムモデルの構築に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      安富雄平
    • 学会等名
      日本言調聴覚論学会研究大会
    • 発表場所
      拓殖大学文京キャンパス(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02933
  • 1.  新倉 真矢子 (70338432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  正木 晶子 (10407372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  北村 亜矢子 (30636262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi