• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西方 敬人  NISHIKATA Takahito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80212116
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 甲南大学, 理工学部, 教授
2001年度 – 2006年度: 甲南大学, 理工学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 甲南大学, 理学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 甲南大学, 理学部, 講師
1994年度: 甲南大学, 理学部・生物学科, 講師
1990年度: 日本学術振興会, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
発生生物学 / 発生生物学 / 生物系
研究代表者以外
発生生物学 / 形態・構造
キーワード
研究代表者
ホヤ / Musashi / ascidian / Hu / RT-PCR / RNA結合タンパク質 / 細胞骨格 / 決定因子 / マイオプラズミンC1 / nerve cord … もっと見る / Phalloidin staining / CiCad gene / cell adhesion / cell movement / cadherin / neural tube formation / 細胞間シグナル伝達 / 細胞間接着 / 細胞間シグナル / 脊索 / CiNut / CiNut遺伝子 / CiCadII遺伝子 / CiCadI遺伝子 / 神経索 / ファロイジン染色 / CiCadh遺伝子 / 細胞接着 / 細胞移動 / カドヘリン / 神経管形成 / morphological movement / morpholino oligo / neural differentiation / subcellular localization / chordate / 神経文化 / 脊椎動物 / モロフォリノオリゴ / 形態形成運動 / モロフォリノオ / 神経分化 / 細胞内局在 / 脊索動物 / loss-of-function / antisense technology / maternal mRNA / 2'-O-methyl modification / DNAzyme / polIIIプロモーター / マキシザイム / 機能破壊 / アンチセンス・テクノロジー / 母性mRNA / メトキシ化 / DNAザイム / ドミナントネガティブ / 分化マーカー / 転写調節 / 上流配列 / レポーター遺伝子 / 神経管 / Gタンパク質共役型受容体 / ムサシ / Huタンパク質 / Yボックスタンパク質 / RNA認識モチーフ / 母性因子 / 決定因子複合体 / オールタナティブスプライシング / コールドションクドメイン / Y-boxタンパク質 / カタユウレイボヤ / チューブリン / アクチン / 筋肉細胞分化決定因子 / マイオプラズム / ホヤ卵 … もっと見る
研究代表者以外
Ascidian embryos / Egg cytoplasmic factors / Regulation of expression / specific genes / Muscle cells / cellular Differentiation / ミオシン重鎖遺伝子 / アクチン遺伝子 / 卵細胞質 / 分化決定因子 / 特異的遺伝子発現 / ロイシン・ジッパ- / シス・エレメント / 直接発生 / 筋肉アクチン遺伝子 / 筋肉細胞分化 / ホヤ胚 / 卵細胞質因子 / 発現制御 / 特異的遺伝子 / 筋肉細胞 / 細胞分化 / 心臓 / 血球細胞 / 細胞組織 / 組織抽出液 / 凍結保存 / 18S rDNA / 囲心腔 / クローニング / ホヤ / 培養細胞 / 発生・分化 / 休眠 / ファルネセン酸メチル / 幼若ホルモン / 単為生殖 / ミジンコ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  カタユウレイボヤ培養細胞株の樹立と遺伝子機能解析

    • 研究代表者
      佐々木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ミジンコにおける単為生殖雌から両性生殖雌への転換機構の解析

    • 研究代表者
      園部 治之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ホヤ胚神経管形成過程の細胞運動をコントロールする分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ホヤ胚における神経管形成メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      甲南大学
  •  脊椎動物の神経分化に関わるRNA結合タンパク質のホヤ胚での役割研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  マキシザイムを利用したホヤ胚遺伝子機能抑制実験系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  複数のRNA結合タンパク質の包括的解析とホヤ卵内母性mRNAの高次機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ホヤ卵分化決定因子の局在や機能発現に関わるRNA結合タンパク質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ホヤ胚筋肉細胞分化に関わる決定因子複合体を構成する未知の分子の単離研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  マイオプラズミンC1融合タンパク質を用いた決定因子局在化メカニズムの再構成研究代表者

    • 研究代表者
      西方 敬人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  遺伝子の発現を制御する卵細胞質因子に関する分子性物学的研究

    • 研究代表者
      佐藤 矩行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 超実践バイオ実験イラストレイテッドレッスン2 遺伝子実験ステップアップ2006

    • 著者名/発表者名
      西方敬人, 真壁和裕
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      秀潤社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [図書] Super Practical Biological Experiment : Lesson 2, Step-up of molecular biological experiments2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikata, T., Makabe, K., W.
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Shujunsha (Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [図書] 超実践バイオ実験イラストレイテッド レッスン2 遺伝子実験ステップアップ2006

    • 著者名/発表者名
      西方敬人, 真壁和裕
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      秀潤社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [図書] 超実践バイオ実験イラストレイテッド レッスン1 キットも活用遺伝子実験(細胞工学 別冊)2005

    • 著者名/発表者名
      西方敬人
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      秀潤社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [図書] 超実践バイオ実験イラストレイテッド レッスン1 キットも活用遺伝子実験(細胞工学 別冊)2005

    • 著者名/発表者名
      西方敬人
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      秀潤社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17657076
  • [雑誌論文] UV-irradiated Cells as a Screening System for the Antioxidants2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nishikata, A.Kiuchi, M.Kuribayashi, N.Sasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Biennial Congress of the International Society for Free Radical Research-SFRR

      ページ: 253-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17657076
  • [雑誌論文] UV-irradiated cells as a screening system for the antioxidants2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Biennial Congress of the International Society for Free Radical Research-SFRR

      ページ: 253-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [雑誌論文] UV-irradiated cells as a screening system for the antioxidants2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikata, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Biennial Congress of the International Society for Free Radical Research -SFRR

      ページ: 253-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [雑誌論文] Dynamic redistribution of vasa homolog and exclusion of somatic cell determinants during germ cell specification in Ciona intestinalis2006

    • 著者名/発表者名
      Shirae-Kurabayashi, M., Nishikata, T., Takamura, K., Tanaka, K.J., Nakamoto, C., Nakamura, A.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 2683-2693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [雑誌論文] UV-irradiated cells as a screening system for the antioxidants2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikata, T., Kiuchi, A., Kuribayashi, M., Sasaki, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Biennial Congress of the International Society for Free Radical Research-SFRR

      ページ: 253-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570182
  • [雑誌論文] Nucleic acid with guanidinum modification exhibits efficient cellular uptake2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmichi T., Kuwahara M., Sasaki N., Hasegawa M., Nishikata T., Sawai H., Sugimoto N.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 44(41)

      ページ: 6682-6685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17657076
  • 1.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  園部 治之 (20068133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村田 未果 (30360259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 尚子 (10388762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  真壁 和裕 (60222288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  FEFFERY Will
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  JEFFERY Wiliam R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  JEFFERY Will
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  WILLIAM R. J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi